URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/124935
|
引用表記 |
大阪歴史博物館 2010 『大阪歴史博物館研究紀要』大阪歴史博物館
|
大阪歴史博物館 2010 『大阪歴史博物館研究紀要』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=大阪市文化財協会|title=大阪歴史博物館研究紀要|origdate=2010-03-31|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
大阪歴史博物館研究紀要 |
発行(管理)機関 |
(一財)大阪市文化財協会
- 大阪府
|
書名かな |
おおさか れきし はくぶつかん けんきゅう きよう |
副書名 |
|
巻次 |
8 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
大阪歴史博物館
|
発行機関 |
大阪歴史博物館
|
発行年月日 |
20100331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
Bulletin of Osaka Museum of History
|
所収論文 |
タイトル |
大阪市明治天皇記念館(大阪市立聖徳館)について 戦中期大阪博物館史の一断面 |
英語タイトル |
|
著者 |
井上 智勝
|
ページ範囲 |
61 - 77
, pp.右61-右77
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=智勝|last=井上|contribution=大阪市明治天皇記念館(大阪市立聖徳館)について 戦中期大阪博物館史の一断面|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
大坂城下町跡出土の動物遺存体 中央区高麗橋3丁目の調査から |
英語タイトル |
|
著者 |
丸山 真史
池田 研
宮本 康治
|
ページ範囲 |
35 - 47
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真史|last=丸山|first2=研|last2=池田|first3=康治|last3=宮本|contribution=大坂城下町跡出土の動物遺存体 中央区高麗橋3丁目の調査から|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
松本奉時の経歴と画業について(1) |
英語タイトル |
|
著者 |
岩佐 伸一
|
ページ範囲 |
51 - 59
, pp.右51-右59
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=伸一|last=岩佐|contribution=松本奉時の経歴と画業について(1)|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
シンポジウム 大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる 「近代建築・戦後建築の価値と保存」 |
英語タイトル |
|
著者 |
橋寺 知子
|
ページ範囲 |
106 - 109
, pp.右106-右109
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=知子|last=橋寺|contribution=シンポジウム 大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる 「近代建築・戦後建築の価値と保存」|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
シンポジウム 大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる 「討論」 |
英語タイトル |
|
著者 |
橋爪 節也
橋寺 知子
橋本 健治
岩田 雅希
阪口 大介
髙岡 伸一
酒井 一光
|
ページ範囲 |
118 - 125
, pp.右118-右125
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=節也|last=橋爪|first2=知子|last2=橋寺|first3=健治|last3=橋本|first4=雅希|last4=岩田|first5=大介|last5=阪口|first6=伸一|last6=髙岡|first7=一光|last7=酒井|contribution=シンポジウム 大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる 「討論」|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
シンポジウム 大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる 「私の極私的、都市イメージ渉猟 島之内・空堀界隈を写す」 |
英語タイトル |
|
著者 |
橋爪 節也
|
ページ範囲 |
116 - 118
, pp.右116-右118
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=節也|last=橋爪|contribution=シンポジウム 大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる 「私の極私的、都市イメージ渉猟 島之内・空堀界隈を写す」|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
シンポジウム 大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる 「大阪市中央公会堂の保存・活用が教えてくれること」 |
英語タイトル |
|
著者 |
橋本 健治
|
ページ範囲 |
109 - 113
, pp.右109-右113
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=健治|last=橋本|contribution=シンポジウム 大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる 「大阪市中央公会堂の保存・活用が教えてくれること」|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
石製遺物集中部の形成過程と製作者座位の復元 大阪市長原遺跡の分析事例から |
英語タイトル |
|
著者 |
絹川 一徳
|
ページ範囲 |
1 - 20
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一徳|last=絹川|contribution=石製遺物集中部の形成過程と製作者座位の復元 大阪市長原遺跡の分析事例から|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
大坂城下町跡(OJ07-11次)出土の一括資料と共伴する「乾山」銘京焼について |
英語タイトル |
|
著者 |
市川 創
|
ページ範囲 |
77 - 93
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=創|last=市川|contribution=大坂城下町跡(OJ07-11次)出土の一括資料と共伴する「乾山」銘京焼について|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
難波に運ばれた加耶土器 |
英語タイトル |
|
著者 |
寺井 誠
|
ページ範囲 |
63 - 76
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=誠|last=寺井|contribution=難波に運ばれた加耶土器|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
建築部材を通してみた旧大阪市立愛日小学校・同集英小学校校舎の特色 |
英語タイトル |
|
著者 |
酒井 一光
|
ページ範囲 |
23 - 49
, pp.右23-右49
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一光|last=酒井|contribution=建築部材を通してみた旧大阪市立愛日小学校・同集英小学校校舎の特色|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
江戸時代大坂におけるミニチュア土製品の一考察 |
英語タイトル |
|
著者 |
川村 紀子
|
ページ範囲 |
21 - 34
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=紀子|last=川村|contribution=江戸時代大坂におけるミニチュア土製品の一考察|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
後漢雒陽城の南宮と北宮の役割について |
英語タイトル |
|
著者 |
村元 健一
|
ページ範囲 |
1 - 21
, pp.右1-右21
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=健一|last=村元|contribution=後漢雒陽城の南宮と北宮の役割について|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
近世大坂における穴蔵 |
英語タイトル |
|
著者 |
豆谷 浩之
|
ページ範囲 |
49 - 62
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=浩之|last=豆谷|contribution=近世大坂における穴蔵|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
初代月山貞一関連資料 |
英語タイトル |
|
著者 |
内藤 直子
|
ページ範囲 |
79 - 86
, pp.右79-右86
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=直子|last=内藤|contribution=初代月山貞一関連資料|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
田中半治郎所用『大阪府方面委員手帳』について |
英語タイトル |
|
著者 |
飯田 直樹
|
ページ範囲 |
87 - 103
, pp.右87-右103
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=直樹|last=飯田|contribution=田中半治郎所用『大阪府方面委員手帳』について|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
シンポジウム 大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる 「1950年から1970年代のビルがアツい!」 |
英語タイトル |
|
著者 |
髙岡 伸一
阪口 大介
岩田 雅希
|
ページ範囲 |
113 - 116
, pp.右113-右116
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=伸一|last=髙岡|first2=大介|last2=阪口|first3=雅希|last3=岩田|contribution=シンポジウム 大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる 「1950年から1970年代のビルがアツい!」|title=大阪歴史博物館研究紀要|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124935|ncid=AA1183455X|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|