URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/124749
|
引用表記 |
大河同人 2006 『大河』大河同人
|
大河同人 2006 『大河』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=大河同人|title=大河|origdate=2006-12-15|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
大河 |
発行(管理)機関 |
その他(鹿児島県)
- 鹿児島県
|
書名かな |
たいが |
副書名 |
|
巻次 |
8 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
大河同人
|
発行機関 |
大河同人
|
発行年月日 |
20061215 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
鹿児島先史時代小旅行 アリソン・ブルックス先生御案内して |
英語タイトル |
|
著者 |
雨宮 瑞生
|
ページ範囲 |
127 - 129
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=瑞生|last=雨宮|contribution=鹿児島先史時代小旅行 アリソン・ブルックス先生御案内して|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
『天平8年薩摩国正税帳』の世界(2) |
英語タイトル |
|
著者 |
永山 修一
|
ページ範囲 |
293 - 316
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修一|last=永山|contribution=『天平8年薩摩国正税帳』の世界(2)|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
見慣れぬ土器のはなし 縄文時代早期「白ヶ野式土器」の設定 |
英語タイトル |
|
著者 |
岩永 哲夫
|
ページ範囲 |
167 - 177
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=哲夫|last=岩永|contribution=見慣れぬ土器のはなし 縄文時代早期「白ヶ野式土器」の設定|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
旧薩摩藩の仁王像について |
英語タイトル |
|
著者 |
橋口 尚武
|
ページ範囲 |
233 - 247
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=尚武|last=橋口|contribution=旧薩摩藩の仁王像について|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
ズクノ山第2遺跡の追加資料 埋設遺構の可能性例と未報告資料の紹介 |
英語タイトル |
|
著者 |
金丸 武司
|
ページ範囲 |
139 - 143
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=武司|last=金丸|contribution=ズクノ山第2遺跡の追加資料 埋設遺構の可能性例と未報告資料の紹介|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
南九州縄文後期遺跡における斜面堆積の再検討 |
英語タイトル |
|
著者 |
金丸 武司
|
ページ範囲 |
195 - 206
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=武司|last=金丸|contribution=南九州縄文後期遺跡における斜面堆積の再検討|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
旧石器時代終末から縄文時代開始期の様相 鹿児島における現状と課題 楔形細石刃核を軸に |
英語タイトル |
|
著者 |
桑波田 武志
|
ページ範囲 |
13 - 33
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=武志|last=桑波田|contribution=旧石器時代終末から縄文時代開始期の様相 鹿児島における現状と課題 楔形細石刃核を軸に|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
危機管理能力を磨こう |
英語タイトル |
|
著者 |
原田 まゆみ
|
ページ範囲 |
125 - 125
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=まゆみ|last=原田|contribution=危機管理能力を磨こう|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
支配という欲望 |
英語タイトル |
|
著者 |
原田 まゆみ
|
ページ範囲 |
126 - 126
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=まゆみ|last=原田|contribution=支配という欲望|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埋蔵文化財を活用した授業の一提案 |
英語タイトル |
|
著者 |
国師 洋之
|
ページ範囲 |
279 - 284
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=洋之|last=国師|contribution=埋蔵文化財を活用した授業の一提案|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
角筒形の終焉と波状口縁の始まりについて |
英語タイトル |
|
著者 |
黒川 忠広
|
ページ範囲 |
35 - 42
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=忠広|last=黒川|contribution=角筒形の終焉と波状口縁の始まりについて|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
赤色高台を有する黒色土器 |
英語タイトル |
|
著者 |
黒川 忠広
|
ページ範囲 |
225 - 232
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=忠広|last=黒川|contribution=赤色高台を有する黒色土器|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
西遷御家人勢力の開発の始期 中世入来院の村落景観の変遷を中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
佐藤 真人
|
ページ範囲 |
81 - 98
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真人|last=佐藤|contribution=西遷御家人勢力の開発の始期 中世入来院の村落景観の変遷を中心に|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
牛馬骨肥料史に関する覚書 薩摩藩を中心として |
英語タイトル |
|
著者 |
坂元 恒太
|
ページ範囲 |
263 - 271
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=恒太|last=坂元|contribution=牛馬骨肥料史に関する覚書 薩摩藩を中心として|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
仏教関連遺跡としての小倉畑遺跡 |
英語タイトル |
|
著者 |
寺原 徹
|
ページ範囲 |
149 - 154
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=徹|last=寺原|contribution=仏教関連遺跡としての小倉畑遺跡|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
縄文時代後期後半期の高杯 |
英語タイトル |
|
著者 |
重留 康宏
|
ページ範囲 |
207 - 214
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=康宏|last=重留|contribution=縄文時代後期後半期の高杯|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
縄文時代早期の集石遺構に関する覚書 宮崎県清武町船引地区における集石遺構の概観 |
英語タイトル |
|
著者 |
松元 一浩
|
ページ範囲 |
179 - 190
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一浩|last=松元|contribution=縄文時代早期の集石遺構に関する覚書 宮崎県清武町船引地区における集石遺構の概観|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
まぼろしのドルメン 鳥居龍蔵・藤森栄一の足跡に関する覚書 |
英語タイトル |
|
著者 |
上床 真
|
ページ範囲 |
273 - 278
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真|last=上床|contribution=まぼろしのドルメン 鳥居龍蔵・藤森栄一の足跡に関する覚書|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
南九州城郭談話会 |
英語タイトル |
|
著者 |
上田 耕
|
ページ範囲 |
99 - 100
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=耕|last=上田|contribution=南九州城郭談話会|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
薩摩藩の「麓」集落研究の視点 |
英語タイトル |
|
著者 |
上田 耕
|
ページ範囲 |
255 - 262
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=耕|last=上田|contribution=薩摩藩の「麓」集落研究の視点|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
大地震の証拠-遺跡に現れた液状化跡 |
英語タイトル |
|
著者 |
成尾 英仁
|
ページ範囲 |
107 - 115
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=英仁|last=成尾|contribution=大地震の証拠-遺跡に現れた液状化跡|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
発掘された戦争関連資料 鹿児島県における近年の調査報告から |
英語タイトル |
|
著者 |
前迫 亮一
|
ページ範囲 |
117 - 122
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮一|last=前迫|contribution=発掘された戦争関連資料 鹿児島県における近年の調査報告から|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
地域のランドマーク 「校歌」と「小島」と「道の駅」 |
英語タイトル |
|
著者 |
前迫 亮一
|
ページ範囲 |
131 - 138
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮一|last=前迫|contribution=地域のランドマーク 「校歌」と「小島」と「道の駅」|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
石錘(せきすい) |
英語タイトル |
|
著者 |
前迫 亮一
|
ページ範囲 |
155 - 160
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮一|last=前迫|contribution=石錘(せきすい)|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
鹿児島の注口土器 |
英語タイトル |
|
著者 |
前迫 亮一
|
ページ範囲 |
161 - 166
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮一|last=前迫|contribution=鹿児島の注口土器|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
条痕文土器と縄文施文土器 南九州における縄文時代前期末から中期前葉土器群の再整理 |
英語タイトル |
|
著者 |
相美 伊久雄
|
ページ範囲 |
43 - 58
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=伊久雄|last=相美|contribution=条痕文土器と縄文施文土器 南九州における縄文時代前期末から中期前葉土器群の再整理|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
校歌は春風にのって |
英語タイトル |
|
著者 |
谷口 元子
|
ページ範囲 |
130 - 130
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=元子|last=谷口|contribution=校歌は春風にのって|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
中期旧石器時代の終わり、若しくは後期旧石器時代の始まりと見られる遺跡考察のまえに 第30回九州旧石器文化研究会への所見、並びに石の本No.8遺跡の追加報告 |
英語タイトル |
|
著者 |
池田 朋生
|
ページ範囲 |
1 - 11
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=朋生|last=池田|contribution=中期旧石器時代の終わり、若しくは後期旧石器時代の始まりと見られる遺跡考察のまえに 第30回九州旧石器文化研究会への所見、並びに石の本No.8遺跡の追加報告|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
隼人塚考察 推定歴史学による隼人塚 |
英語タイトル |
|
著者 |
帖佐 秀人
|
ページ範囲 |
123 - 124
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=秀人|last=帖佐|contribution=隼人塚考察 推定歴史学による隼人塚|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「島津貴久の脱出路」考察 |
英語タイトル |
|
著者 |
帖佐 秀人
|
ページ範囲 |
249 - 254
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=秀人|last=帖佐|contribution=「島津貴久の脱出路」考察|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
宮崎県における弥生時代以降の打製石斧について 東臼杵郡東郷町を中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
嶋田 史子
|
ページ範囲 |
215 - 223
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=史子|last=嶋田|contribution=宮崎県における弥生時代以降の打製石斧について 東臼杵郡東郷町を中心に|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
使い始めと使い終わりからみた磨石類 |
英語タイトル |
|
著者 |
東 和幸
|
ページ範囲 |
77 - 80
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和幸|last=東|contribution=使い始めと使い終わりからみた磨石類|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
春日町遺跡 |
英語タイトル |
|
著者 |
東 和幸
|
ページ範囲 |
101 - 106
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和幸|last=東|contribution=春日町遺跡|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
考古学とNIE 埋蔵文化財と新聞 |
英語タイトル |
|
著者 |
日高 勝博
|
ページ範囲 |
285 - 291
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勝博|last=日高|contribution=考古学とNIE 埋蔵文化財と新聞|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
金峰町芝原遺跡周辺の表採遺物について |
英語タイトル |
|
著者 |
抜水 茂樹
|
ページ範囲 |
145 - 148
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=茂樹|last=抜水|contribution=金峰町芝原遺跡周辺の表採遺物について|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
鹿児島県における縄文時代の姉島産黒曜石出土遺跡 |
英語タイトル |
|
著者 |
立神 勇志
|
ページ範囲 |
191 - 194
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勇志|last=立神|contribution=鹿児島県における縄文時代の姉島産黒曜石出土遺跡|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
東南部九州における縄文から弥生への土器変遷 |
英語タイトル |
|
著者 |
桒畑 光博
|
ページ範囲 |
59 - 76
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=光博|last=桒畑|contribution=東南部九州における縄文から弥生への土器変遷|title=大河|date=2006-12-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124749|ncid=AA11127574|volume=8}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|