URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/124605
|
引用表記 |
たましん歴史・美術館歴史資料館 2004 『多摩のあゆみ』たましん地域文化財団
|
たましん歴史・美術館歴史資料館 2004 『多摩のあゆみ』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=多摩中央信用金庫|title=多摩のあゆみ|origdate=2004-11-15|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
多摩のあゆみ |
発行(管理)機関 |
その他(東京都)
- 東京都
|
書名かな |
たま の あゆみ |
副書名 |
|
巻次 |
116 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
たましん歴史・美術館歴史資料館
|
発行機関 |
たましん地域文化財団
|
発行年月日 |
20041115 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
洋風建築への誘い 第五回 御岳山小高邸 |
英語タイトル |
|
著者 |
伊藤 龍也
|
ページ範囲 |
88 - 93
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=龍也|last=伊藤|contribution=洋風建築への誘い 第五回 御岳山小高邸|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・遺物の出土状況」 竪穴住居出土遺物の一般的なあり方 |
英語タイトル |
|
著者 |
宇佐美 哲也
|
ページ範囲 |
40 - 43
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=哲也|last=宇佐美|contribution=特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・遺物の出土状況」 竪穴住居出土遺物の一般的なあり方|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・集落研究の現在」 『多摩の先住者』から領域・遺跡群の研究へ |
英語タイトル |
|
著者 |
宇佐美 哲也
|
ページ範囲 |
54 - 59
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=哲也|last=宇佐美|contribution=特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・集落研究の現在」 『多摩の先住者』から領域・遺跡群の研究へ|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
植物歳時記 VOL.1 エビヅル |
英語タイトル |
|
著者 |
角田 葉子
|
ページ範囲 |
102 - 103
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=葉子|last=角田|contribution=植物歳時記 VOL.1 エビヅル|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
本の紹介 村上直著『江戸近郊農村と地方巧者』 |
英語タイトル |
|
著者 |
岩橋 清美
|
ページ範囲 |
96 - 98
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=清美|last=岩橋|contribution=本の紹介 村上直著『江戸近郊農村と地方巧者』|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
多摩写真選34 消えた土のニオイ 八王子みなみ野 |
英語タイトル |
|
著者 |
宮川 征三郎
|
ページ範囲 |
1 - 4
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=征三郎|last=宮川|contribution=多摩写真選34 消えた土のニオイ 八王子みなみ野|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
本の紹介 法政大学・青梅市教育委員会編『武州御嶽山文書 第一巻 金井家文書(1)』 |
英語タイトル |
|
著者 |
宮本 袈裟雄
|
ページ範囲 |
100 - 101
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=袈裟雄|last=宮本|contribution=本の紹介 法政大学・青梅市教育委員会編『武州御嶽山文書 第一巻 金井家文書(1)』|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・低湿地遺跡からの情報」 炉の焼土を洗う |
英語タイトル |
|
著者 |
高瀬 克範
|
ページ範囲 |
70 - 73
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=克範|last=高瀬|contribution=特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・低湿地遺跡からの情報」 炉の焼土を洗う|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・遺物の出土状況」 土器の接合から判ること 集落研究の進展のために |
英語タイトル |
|
著者 |
黒尾 和久
|
ページ範囲 |
44 - 49
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和久|last=黒尾|contribution=特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・遺物の出土状況」 土器の接合から判ること 集落研究の進展のために|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
本の紹介 比留間家文書刊行会編『府中新宿 比留間家文書(1集)』 |
英語タイトル |
|
著者 |
斎藤 悦正
|
ページ範囲 |
98 - 99
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=悦正|last=斎藤|contribution=本の紹介 比留間家文書刊行会編『府中新宿 比留間家文書(1集)』|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
さし絵のなかの多摩 29 甲州道中八王子八日市宿 「八王子名勝志」の緻密さ |
英語タイトル |
|
著者 |
斎藤 慎一
|
ページ範囲 |
78 - 83
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=慎一|last=斎藤|contribution=さし絵のなかの多摩 29 甲州道中八王子八日市宿 「八王子名勝志」の緻密さ|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
建物雑想記 No.1 小高邸のデザインを探る |
英語タイトル |
|
著者 |
酒井 哲
|
ページ範囲 |
94 - 95
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=哲|last=酒井|contribution=建物雑想記 No.1 小高邸のデザインを探る|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・土器編年研究の現在」 AMS炭素14年代測定法からみた新地平編年 |
英語タイトル |
|
著者 |
小林 謙一
|
ページ範囲 |
36 - 39
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=謙一|last=小林|contribution=特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・土器編年研究の現在」 AMS炭素14年代測定法からみた新地平編年|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
表紙 陣馬への道(油絵 F10 昭和59年頃の秋)八王子市高尾にて(解説) |
英語タイトル |
|
著者 |
図 昭治
|
ページ範囲 |
0 - 0
, 表紙裏+図1p
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=昭治|last=図|contribution=表紙 陣馬への道(油絵 F10 昭和59年頃の秋)八王子市高尾にて(解説)|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・低湿地遺跡からの情報」 東村山市下宅部遺跡の調査 漆関連資料の新発見を中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
千葉 敏朗
|
ページ範囲 |
74 - 77
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=敏朗|last=千葉|contribution=特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・低湿地遺跡からの情報」 東村山市下宅部遺跡の調査 漆関連資料の新発見を中心に|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・土器編年研究の現在」 日本で最も精緻な縄文土器 編年(「新地平編年」)とは |
英語タイトル |
|
著者 |
中山 真治
|
ページ範囲 |
32 - 35
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真治|last=中山|contribution=特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・土器編年研究の現在」 日本で最も精緻な縄文土器 編年(「新地平編年」)とは|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・集落研究の現在」 集落遺跡の二つのあり方 |
英語タイトル |
|
著者 |
中山 真治
|
ページ範囲 |
50 - 53
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真治|last=中山|contribution=特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・集落研究の現在」 集落遺跡の二つのあり方|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
特集 縄文中期の集落と住居形態 多摩の縄文中期のムラを掘る この20年の発掘をふりかえって |
英語タイトル |
|
著者 |
土井 義夫
黒尾 和久
|
ページ範囲 |
8 - 65
, pp.8-31,60-65
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=義夫|last=土井|first2=和久|last2=黒尾|contribution=特集 縄文中期の集落と住居形態 多摩の縄文中期のムラを掘る この20年の発掘をふりかえって|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
古文書は語る<その十四> 小仏関所の鉄砲改め 小野崎家文書「鉄砲手形」より |
英語タイトル |
|
著者 |
馬場 憲一
|
ページ範囲 |
84 - 87
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=憲一|last=馬場|contribution=古文書は語る<その十四> 小仏関所の鉄砲改め 小野崎家文書「鉄砲手形」より|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・低湿地遺跡からの情報」 あきる野市砂沼遺跡のクルミ貯蔵穴 |
英語タイトル |
|
著者 |
武川 夏樹
|
ページ範囲 |
66 - 69
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=夏樹|last=武川|contribution=特集 縄文中期の集落と住居形態 「コラム・低湿地遺跡からの情報」 あきる野市砂沼遺跡のクルミ貯蔵穴|title=多摩のあゆみ|date=2004-11-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124605|ncid=AN00179716|volume=116}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|