奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39777 件
( 発行機関数 737 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1017 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146935 件
( 前年度比 + 1559 件 )
現在の文化財論文件数
119952 件
( 前年度比 + 891 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1134 件
( 前年度比 + 82 件 )
※過去開催分含む

上毛及上毛人

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/123151
引用表記 上毛郷土史研究会 1934 『上毛及上毛人』上毛郷土史研究會
上毛郷土史研究会 1934 『上毛及上毛人』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=上毛郷土史研究會|title=上毛及上毛人|origdate=1934-11-01|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
ファイル
書名 上毛及上毛人
発行(管理)機関 その他(群馬県) - 群馬県
書名かな じょうもう および じょうもうじん
副書名
巻次 211
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
上毛郷土史研究会
発行機関
上毛郷土史研究會
発行年月日 19341101
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 贈従五位市川五郎兵衛の横顔
英語タイトル
著者
依田 今朝吉
ページ範囲 44 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=今朝吉|last=依田|contribution=贈従五位市川五郎兵衛の横顔|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新たに編纂されたる群馬県史『上毛大観』成る 簡にして要を得たる名著
英語タイトル
著者
上毛郷土史研究会
ページ範囲 61 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=上毛郷土史研究会|contribution=新たに編纂されたる群馬県史『上毛大観』成る 簡にして要を得たる名著|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宝塔形供養塔
英語タイトル
著者
丸山 瓦全
ページ範囲 56 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=瓦全|last=丸山|contribution=宝塔形供養塔|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新町行在所拝観雑記
英語タイトル
著者
金鑽 武城
ページ範囲 2 - 3
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武城|last=金鑽|contribution=新町行在所拝観雑記|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 蠧魚の余業(其九)
英語タイトル
著者
佐藤 雲外
ページ範囲 28 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雲外|last=佐藤|contribution=蠧魚の余業(其九)|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 八高線の全通と高崎駅を中心とする鉄道の沿革
英語タイトル
著者
桜井 伊兵衛
ページ範囲 14 - 22
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=伊兵衛|last=桜井|contribution=八高線の全通と高崎駅を中心とする鉄道の沿革|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 信州遊記 上信の数学(下)
英語タイトル
著者
三上 義夫
ページ範囲 33 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義夫|last=三上|contribution=信州遊記 上信の数学(下)|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 星野家累代の光栄
英語タイトル
著者
松田 鏆
ページ範囲 5 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=鏆|last=松田|contribution=星野家累代の光栄|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 小栗上野介夫人と吾妻郡 其の苦心逃走の跡
英語タイトル
著者
新井 信示
ページ範囲 38 - 44
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信示|last=新井|contribution=小栗上野介夫人と吾妻郡 其の苦心逃走の跡|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル カモシカ保存 鏑木博士に賛す
英語タイトル
著者
石田 晩翠
ページ範囲 25 - 25
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晩翠|last=石田|contribution=カモシカ保存 鏑木博士に賛す|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 多野郡吉井町下高原の古瓦に就て
英語タイトル
著者
大沢 末男
ページ範囲 26 - 27
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=末男|last=大沢|contribution=多野郡吉井町下高原の古瓦に就て|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 俳人桑原黒人
英語タイトル
著者
鶴淵 蛍光
ページ範囲 50 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=蛍光|last=鶴淵|contribution=俳人桑原黒人|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平仄春秋
英語タイトル
著者
田村 位岳
ページ範囲 8 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=位岳|last=田村|contribution=平仄春秋|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 80年前の尊い功績
英語タイトル
著者
田村 春荘
ページ範囲 47 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=春荘|last=田村|contribution=80年前の尊い功績|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル カモシカの保存に就て
英語タイトル
著者
萩原 秋水
ページ範囲 22 - 24
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秋水|last=萩原|contribution=カモシカの保存に就て|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新田家臣祖裔記(6)
英語タイトル
著者
上毛郷土史研究会
ページ範囲 65 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=上毛郷土史研究会|contribution=新田家臣祖裔記(6)|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 前橋市に於ける明治天皇の聖跡 僅かに一ケ所のみ存在
英語タイトル
著者
上毛郷土史研究会
ページ範囲 1 - 2
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=上毛郷土史研究会|contribution=前橋市に於ける明治天皇の聖跡 僅かに一ケ所のみ存在|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 群芳遺流を奉納す 詠高山彦九郎命歌集
英語タイトル
著者
上毛郷土史研究会
ページ範囲 6 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=上毛郷土史研究会|contribution=群芳遺流を奉納す 詠高山彦九郎命歌集|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新田公会愈々創立さる 闔県宮民及び中央の有力者を総動員
英語タイトル
著者
上毛郷土史研究会
ページ範囲 9 - 14
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=上毛郷土史研究会|contribution=新田公会愈々創立さる 闔県宮民及び中央の有力者を総動員|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 金山城址の史跡指定 新田公会成立後・大演習前に
英語タイトル
著者
上毛郷土史研究会
ページ範囲 53 - 54
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=上毛郷土史研究会|contribution=金山城址の史跡指定 新田公会成立後・大演習前に|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 県史第四巻第一章中遺憾の点に就て
英語タイトル
著者
本多 夏彦
ページ範囲 3 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=夏彦|last=本多|contribution=県史第四巻第一章中遺憾の点に就て|title=上毛及上毛人|date=1934-11-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123151|ncid=AN10361782|volume=211}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 21
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力