奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39644 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132281 件
( 前年度比 + 942 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146966 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む

山梨縣考古學協會誌

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/120853
引用表記 山梨県考古学協会 2012 『山梨縣考古學協會誌』山梨県考古学協会
山梨県考古学協会 2012 『山梨縣考古學協會誌』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=山梨県考古学協会|title=山梨縣考古學協會誌|origdate=2012-05-26|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
ファイル
書名 山梨縣考古學協會誌
発行(管理)機関 その他(山梨県) - 山梨県
書名かな やまなしけん こうこがく きょうかいし
副書名
巻次 21
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
山梨県考古学協会
発行機関
山梨県考古学協会
発行年月日 20120526
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 野沢先生を偲んで
英語タイトル
著者
宮里 学
ページ範囲 11 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=学|last=宮里|contribution=野沢先生を偲んで|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 竪穴住居の主軸による環状集落の構造分析 住居形式と主軸分析の有効性
英語タイトル
著者
櫛原 功一
ページ範囲 41 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=功一|last=櫛原|contribution=竪穴住居の主軸による環状集落の構造分析 住居形式と主軸分析の有効性|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 曽利式土器におけるX把手土器の成立
英語タイトル
著者
今福 利恵
ページ範囲 61 - 70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=利恵|last=今福|contribution=曽利式土器におけるX把手土器の成立|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 野沢昌康先生と寺本廃寺・国府遺跡
英語タイトル
著者
十菱 駿武
ページ範囲 5 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=駿武|last=十菱|contribution=野沢昌康先生と寺本廃寺・国府遺跡|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 野沢ノートと私 野沢先生を偲ぶ
英語タイトル
著者
小野 正文
ページ範囲 9 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正文|last=小野|contribution=野沢ノートと私 野沢先生を偲ぶ|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 野沢昌康先生の思い出と容器形土偶
英語タイトル
著者
新津 健
ページ範囲 7 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健|last=新津|contribution=野沢昌康先生の思い出と容器形土偶|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 山梨県における黒曜石デポについて
英語タイトル
著者
村松 佳幸
ページ範囲 98 - 115
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=佳幸|last=村松|contribution=山梨県における黒曜石デポについて|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 故野沢昌康先生を偲んで
英語タイトル
著者
谷口 一夫
ページ範囲 1 - 2
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一夫|last=谷口|contribution=故野沢昌康先生を偲んで|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 縄文時代終末期のアワ・キビ圧痕 山梨県屋敷半遺跡の事例
英語タイトル
著者
中山 誠二
佐野 隆
ページ範囲 85 - 97
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠二|last=中山|first2=隆|last2=佐野|contribution=縄文時代終末期のアワ・キビ圧痕 山梨県屋敷半遺跡の事例|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 植物栽培と栽培植物
英語タイトル
著者
中山 誠二
ページ範囲 79 - 84
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠二|last=中山|contribution=植物栽培と栽培植物|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 野沢昌康先生の思い出と本協会草創の頃
英語タイトル
著者
椎名 慎太郎
ページ範囲 3 - 3
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=慎太郎|last=椎名|contribution=野沢昌康先生の思い出と本協会草創の頃|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 野沢昌康先生を偲ぶ
英語タイトル
著者
田代 孝
ページ範囲 4 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝|last=田代|contribution=野沢昌康先生を偲ぶ|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 磨り消し・充填縄文の成立と縄文原体の変化
英語タイトル
著者
土屋 健作
ページ範囲 71 - 78
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健作|last=土屋|contribution=磨り消し・充填縄文の成立と縄文原体の変化|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 小型鉱山臼をめぐる諸問題
英語タイトル
著者
萩原 三雄
ページ範囲 12 - 16
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=三雄|last=萩原|contribution=小型鉱山臼をめぐる諸問題|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 野沢昌康先生考古資料コレクションについて
英語タイトル
著者
保坂 康夫
櫛原 功一
村松 佳幸
小林 健二
宮沢 公雄
笠原 みゆき
平野 修
鷹野 義朗
杉本 悠樹
岡野 秀典
佐々木 満
植月 学
中山 誠二
ページ範囲 17 - 34
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康夫|last=保坂|first2=功一|last2=櫛原|first3=佳幸|last3=村松|first4=健二|last4=小林|first5=公雄|last5=宮沢|first6=みゆき|last6=笠原|first7=修|last7=平野|first8=義朗|last8=鷹野|first9=悠樹|last9=杉本|first10=秀典|last10=岡野|first11=満|last11=佐々木|first12=学|last12=植月|first13=誠二|last13=中山|contribution=野沢昌康先生考古資料コレクションについて|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 山梨県内出土の切出形石器と関連資料
英語タイトル
著者
保坂 康夫
ページ範囲 35 - 40
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康夫|last=保坂|contribution=山梨県内出土の切出形石器と関連資料|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 野沢昌康先生を悼む
英語タイトル
著者
末木 健
ページ範囲 6 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健|last=末木|contribution=野沢昌康先生を悼む|title=山梨縣考古學協會誌|date=2012-05-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120853|ncid=AN10307492|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 89
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力