奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39766 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1015 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146934 件
( 前年度比 + 1557 件 )
現在の文化財論文件数
119950 件
( 前年度比 + 889 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1133 件
( 前年度比 + 81 件 )
※過去開催分含む

山陰地域研究

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/120588
引用表記 島根大学山陰地域研究総合センター 1987 『山陰地域研究 』島根大学山陰地域研究総合センター
島根大学山陰地域研究総合センター 1987 『山陰地域研究 』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=島根大学山陰地域研究総合センター|title=山陰地域研究 |origdate=1987-03|date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
ファイル
書名 山陰地域研究
発行(管理)機関 島根大学 - 島根県
書名かな さんいん ちいき けんきゅう
副書名
巻次 3
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
島根大学山陰地域研究総合センター
発行機関
島根大学山陰地域研究総合センター
発行年月日 19870300
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル Catalases of an Alkalophilic Bacillus Isolated from an Alkaline Hot Spring in Shimane Prefecture
英語タイトル
著者
Akinobu OSHIMA
Tetsuo ONODA
Kazuyoshi NISHIGAMI
ページ範囲 25 - 33 , pp.自25-33
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=OSHIMA|last=Akinobu|first2=ONODA|last2=Tetsuo|first3=NISHIGAMI|last3=Kazuyoshi|contribution=Catalases of an Alkalophilic Bacillus Isolated from an Alkaline Hot Spring in Shimane Prefecture|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル Pb-210 geochronology of Sediments
英語タイトル
著者
Eiji MATSUMOTO
ページ範囲 187 - 194 , pp.自187-194
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=MATSUMOTO|last=Eiji|contribution=Pb-210 geochronology of Sediments|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル Miocene molluscs from An-ya,Izumo City,Shimane Prefecture
英語タイトル
著者
Hajime SAKANOUE
ページ範囲 121 - 141 , pp.自121-141
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=SAKANOUE|last=Hajime|contribution=Miocene molluscs from An-ya,Izumo City,Shimane Prefecture|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル Distribution and brackish environments of Zostera japonica in the lower reaches of the River Hii
英語タイトル
著者
Kazuyosi NISHIGAMI
Tetsuo ONODA
Akinobu OSHIMA
Shinichiro KASHIWAMURA
Kazutaka ITOH
ページ範囲 19 - 24 , pp.自19-24
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=NISHIGAMI|last=Kazuyosi|first2=ONODA|last2=Tetsuo|first3=OSHIMA|last3=Akinobu|first4=KASHIWAMURA|last4=Shinichiro|first5=ITOH|last5=Kazutaka|contribution=Distribution and brackish environments of Zostera japonica in the lower reaches of the River Hii|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル Note on the marine algal flora of the Oki Isls.5
英語タイトル
著者
Mitsuo KAJIMURA
ページ範囲 13 - 17 , pp.自13-17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=KAJIMURA|last=Mitsuo|contribution=Note on the marine algal flora of the Oki Isls.5|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 島根のへき地校における算数・数学科教育研究(2) 島根のへき地の子どもの数学における達成意欲について
英語タイトル
著者
伊藤 俊彦
柳楽 茂信
岡本 信之
ページ範囲 87 - 110 , pp.伝87-110
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊彦|last=伊藤|first2=茂信|last2=柳楽|first3=信之|last3=岡本|contribution=島根のへき地校における算数・数学科教育研究(2) 島根のへき地の子どもの数学における達成意欲について|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 中世の江津と都野氏
英語タイトル
著者
井上 寛司
ページ範囲 1 - 31 , pp.伝右1-右31
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=寛司|last=井上|contribution=中世の江津と都野氏|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 良質材生産を目的とするヒノキ林第1回調査記録
英語タイトル
著者
稲田 充男
安井 鈞
藤江 勲
ページ範囲 53 - 64 , pp.森53-64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=充男|last=稲田|first2=鈞|last2=安井|first3=勲|last3=藤江|contribution=良質材生産を目的とするヒノキ林第1回調査記録|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「益田事件」について 占領期在日朝鮮人の法的地位の一研究素材
英語タイトル
著者
岡崎 勝宏
ページ範囲 17 - 31 , pp.農17-31
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勝宏|last=岡崎|contribution=「益田事件」について 占領期在日朝鮮人の法的地位の一研究素材|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 出雲地方に生育する自然林における階層間関係の解析
英語タイトル
著者
宮田 逸夫
ページ範囲 1 - 10 , pp.森1-10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=逸夫|last=宮田|contribution=出雲地方に生育する自然林における階層間関係の解析|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 美保神社青柴垣神事の資料について
英語タイトル
著者
原 宏
ページ範囲 33 - 46 , pp.伝右33-右46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=原|contribution=美保神社青柴垣神事の資料について|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北米産広葉樹材の解剖学的性質
英語タイトル
著者
古野 毅
ページ範囲 37 - 52 , pp.森37-52+図6p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=毅|last=古野|contribution=北米産広葉樹材の解剖学的性質|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 島根県円木池の水生植物と水質の季節変化
英語タイトル
著者
国井 秀伸
椿 吏香
ページ範囲 7 - 12 , pp.自7-12
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀伸|last=国井|first2=吏香|last2=椿|contribution=島根県円木池の水生植物と水質の季節変化|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宍道湖・斐川平野東部のボーリングコア中の有孔虫群集
英語タイトル
著者
紺田 功
水野 篤行
ページ範囲 175 - 185 , pp.自175-185
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=功|last=紺田|first2=篤行|last2=水野|contribution=宍道湖・斐川平野東部のボーリングコア中の有孔虫群集|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 旧石器および縄文遺跡としての「新槙原遺跡」におけるテラフの産状
英語タイトル
著者
三浦 清
松本 岩雄
ページ範囲 1 - 9 , pp.伝1-9
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清|last=三浦|first2=岩雄|last2=松本|contribution=旧石器および縄文遺跡としての「新槙原遺跡」におけるテラフの産状|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 火山活動史からみた三瓶火山の鉱物特性
英語タイトル
著者
三浦 清
林 正久
ページ範囲 67 - 94 , pp.自67-94
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清|last=三浦|first2=正久|last2=林|contribution=火山活動史からみた三瓶火山の鉱物特性|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ワサビの栽培期間短縮に関する研究
英語タイトル
著者
三宅 登
藤江 勲
金塚 洲
渡部 勉
佐藤 紀義
持田 和男
ページ範囲 25 - 29 , pp.森25-29
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=登|last=三宅|first2=勲|last2=藤江|first3=洲|last3=金塚|first4=勉|last4=渡部|first5=紀義|last5=佐藤|first6=和男|last6=持田|contribution=ワサビの栽培期間短縮に関する研究|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 中海の湖底地形と堆積層(続報)
英語タイトル
著者
三梨 昴
後藤 慎二
大西 郁夫
瀬戸 浩二
高安 克己
徳岡 隆夫
安間 恵
松岡 弘和
中原 昌樹
井内 美郎
ページ範囲 167 - 174 , pp.自167-174
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別 水中
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昴|last=三梨|first2=慎二|last2=後藤|first3=郁夫|last3=大西|first4=浩二|last4=瀬戸|first5=克己|last5=高安|first6=隆夫|last6=徳岡|first7=恵|last7=安間|first8=弘和|last8=松岡|first9=昌樹|last9=中原|first10=美郎|last10=井内|contribution=中海の湖底地形と堆積層(続報)|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大東-横田地域の石英閃緑岩類中のFe-Ti酸化物の産状と科学組織
英語タイトル
著者
山田 佳昭
川勝 和哉
ページ範囲 157 - 165 , pp.自157-165
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=佳昭|last=山田|first2=和哉|last2=川勝|contribution=大東-横田地域の石英閃緑岩類中のFe-Ti酸化物の産状と科学組織|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 高山カルクアルカリ貫入岩体のinverted pigeonite
英語タイトル
著者
山田 佳昭
ページ範囲 149 - 155 , pp.自149-155
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=佳昭|last=山田|contribution=高山カルクアルカリ貫入岩体のinverted pigeonite|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ワサビ品種間特性の多変量解析
英語タイトル
著者
持田 和男
佐藤 紀義
中村 利家
三宅 登
ページ範囲 31 - 36 , pp.森31-36
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和男|last=持田|first2=紀義|last2=佐藤|first3=利家|last3=中村|first4=登|last4=三宅|contribution=ワサビ品種間特性の多変量解析|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 石見の善太郎(4) 妙好人と言葉
英語タイトル
著者
松塚 豊茂
ページ範囲 47 - 70 , pp.伝右47-右70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=豊茂|last=松塚|contribution=石見の善太郎(4) 妙好人と言葉|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル オキサンショウウオの核型分析
英語タイトル
著者
瀬戸 武司
大氏 正己
久住 重人
ページ範囲 1 - 6 , pp.自1-6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武司|last=瀬戸|first2=正己|last2=大氏|first3=重人|last3=久住|contribution=オキサンショウウオの核型分析|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 島根県における発達障害者の早期発見および診断の現状と課題1
英語タイトル
著者
西 信高
ページ範囲 77 - 86 , pp.伝77-86
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信高|last=西|contribution=島根県における発達障害者の早期発見および診断の現状と課題1|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ラフカディオ・ハーンと神聖舞踏
英語タイトル
著者
銭本 健二
ページ範囲 113 - 126 , pp.伝右113-右126
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健二|last=銭本|contribution=ラフカディオ・ハーンと神聖舞踏|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 松江市西川津町、タテチョウ遺跡の花粉分析
英語タイトル
著者
大西 郁夫
渡辺 正巳
ページ範囲 109 - 120 , pp.自109-120
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=郁夫|last=大西|first2=正巳|last2=渡辺|contribution=松江市西川津町、タテチョウ遺跡の花粉分析|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 出雲市矢野遺跡の研究(1)
英語タイトル
著者
田中 義昭
西尾 克己
広江 耕史
山本 清
磯田 由紀子
ページ範囲 11 - 58 , pp.伝11-58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義昭|last=田中|first2=克己|last2=西尾|first3=耕史|last3=広江|first4=清|last4=山本|first5=由紀子|last5=磯田|contribution=出雲市矢野遺跡の研究(1)|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 滝野多三郎 松江の散(斬)髪と西洋洗濯の創業者
英語タイトル
著者
田中 隆二
ページ範囲 95 - 111 , pp.伝右95-右111
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆二|last=田中|contribution=滝野多三郎 松江の散(斬)髪と西洋洗濯の創業者|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大路・砂田屋本『五月歌之集』『牛供養の田うへうたの次第』 島根県簸川郡佐田町田植歌資料
英語タイトル
著者
田中 瑩一
ページ範囲 81 - 94 , pp.伝右81-右94
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=瑩一|last=田中|contribution=大路・砂田屋本『五月歌之集』『牛供養の田うへうたの次第』 島根県簸川郡佐田町田植歌資料|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 島根県東部におけるモリブデン鉱床の輝水鉛鉱中のレニウム
英語タイトル
著者
島田 昱郎
ページ範囲 143 - 148 , pp.自143-148
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昱郎|last=島田|contribution=島根県東部におけるモリブデン鉱床の輝水鉛鉱中のレニウム|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 戦時体制下における山陰の在日朝鮮人
英語タイトル
著者
内藤 正中
ページ範囲 1 - 15 , pp.農1-15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正中|last=内藤|contribution=戦時体制下における山陰の在日朝鮮人|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 剪淞吟社史稿 その四
英語タイトル
著者
入谷 仙介
ページ範囲 71 - 79 , pp.伝右71-右79
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=仙介|last=入谷|contribution=剪淞吟社史稿 その四|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 中国地方の人工林の施業法と林分構造との関係 島根県内の人工林の実態
英語タイトル
著者
片桐 成夫
石井 弘
ページ範囲 11 - 24 , pp.森11-24
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=成夫|last=片桐|first2=弘|last2=石井|contribution=中国地方の人工林の施業法と林分構造との関係 島根県内の人工林の実態|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 中海干拓財政の検討
英語タイトル
著者
保母 武彦
ページ範囲 45 - 60 , pp.農45-60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武彦|last=保母|contribution=中海干拓財政の検討|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 地域資源活用型村づくりの推進主体 仁多町森林組合の活動を通して
英語タイトル
著者
北川 泉
ページ範囲 33 - 44 , pp.農33-44
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=泉|last=北川|contribution=地域資源活用型村づくりの推進主体 仁多町森林組合の活動を通して|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鳥取県多里盆地の中新世底生有孔虫化石
英語タイトル
著者
野村 律夫
瀬戸 浩二
ページ範囲 95 - 107 , pp.自95-107+図1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=律夫|last=野村|first2=浩二|last2=瀬戸|contribution=鳥取県多里盆地の中新世底生有孔虫化石|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 三瓶火山のテフラの層序とその分布
英語タイトル
著者
林 正久
三浦 清
ページ範囲 43 - 66 , pp.自43-66
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正久|last=林|first2=清|last2=三浦|contribution=三瓶火山のテフラの層序とその分布|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 〈檀家を持たない寺院〉に対する「祈り」の諸相 摩尼寺の事例を参考に
英語タイトル
著者
鈴木 岩弓
ページ範囲 59 - 76 , pp.伝59-76
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=岩弓|last=鈴木|contribution=〈檀家を持たない寺院〉に対する「祈り」の諸相 摩尼寺の事例を参考に|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 島根半島の植生と植物相I,残存自然林
英語タイトル
著者
杦村 喜則
ページ範囲 35 - 42 , pp.自35-42
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=喜則|last=杦村|contribution=島根半島の植生と植物相I,残存自然林|title=山陰地域研究 |date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120588|ncid=AN10128201|volume=3}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 139
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力