奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
38892 reports
( Participation 730 Orgs )
report count
132115 reports
( compared to the privious fiscal year + 599 reports )
( Participation 1909 Orgs )
site summary count
146758 reports
( compared to the privious fiscal year + 1041 reports )
Article Collected
119653 reports
( compared to the privious fiscal year + 543 reports )
video count
1223 reports
( compared to the privious fiscal year + 34 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1087 reports
( compared to the privious fiscal year + 35 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Participation-organizations高知県

縄文






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
Subtitle : 高岡ブロック
Volume :
Series Number : 38
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 高知県教育委員会
Publish Date : 19940331
Submit Date : 2010-05-31
内には3本の代表的な河川がそれぞれ土佐湾へと注いでいる。東端に位置し、ほぼ吾川郡との郡界を商流しているのが仁淀川で、上流から順に仁淀村・越知町・佐川町・日高村・土佐市がこの水系に属する。県境を越えて愛媛県側には国史跡で<b>縄文</b>
Subtitle : 県営山田北部圃場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 10
Author : 中山 泰弘
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19920331
Submit Date : 2014-04-04
域の南部は物部川や国分川によつて形成された高知平野の一部を占めており、水田地域を中心とする平野部と北部の山地からなる町です。土佐山田町の最古の遺跡は、現在のところ<b>縄文</b>時代早期の飼古屋岩陰遺跡ですが、それ以降<b>縄文</b>時代の遺跡は少な〈、弥
Subtitle : 坂本大平岩陰遺跡調査報告
Volume :
Series :
Series Number :
Author : 山下 英雄
Participation-organizations : 仁淀川町 - 高知県
Publisher : 池川町教育委員会
Publish Date : 19930300
Submit Date : 2019-02-09
<b>縄文</b>
Subtitle : 竜・井尻地区漁業集落環境整備事業に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series :
Series Number :
Author : 池田 研
Participation-organizations : 土佐市 - 高知県
Publisher : 土佐市教育委員会
Publish Date : 20170331
Submit Date : 2019-02-09
<b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series :
Series Number :
Participation-organizations : 高知市 - 高知県
Publisher : 高知県春野町教育委員会
Publish Date : 19810331
Submit Date : 2014-05-21
本哲也の諸先生によって実施され、町の文化財保護審議会委員をはじめ、埋蔵文化財に関心をもつ、町内の有志の方々、高知大生、町教委、同対職員、それに工事関係者の秋森興業のご協力により、予期した成果を挙げることができました。調査の結果、<b>縄文</b>
Subtitle : 中村宿毛道路関連遺跡発掘調査報告書
Volume : 4
Series Number : 42
Author : 久家 隆芳
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19990831
Submit Date : 2014-03-26
境を見ていくことにする。<b>縄文</b>時代国見遺跡では中期・後期の土器が出土している。中期では舟元式が、後期では平城式が出土している4 。船戸遺跡からは片粕式・北久根山式系統の土器群と西平式・伊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 個人住宅建築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 1
Participation-organizations : 香美市 - 高知県
Publisher : 香美市教育委員会
Publish Date : 20070331
Submit Date : 2010-04-01
−個人住宅建築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書−2007.3 高知県香美市教育委員会刈谷我野遺跡は、香美市香北町太郎丸字後口屋敷に所在する今から約8880−8600年前(炭素14年代)の<b>縄文</b>
Subtitle : 土佐市バイパス埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 2
Series Number : 57
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20010228
Submit Date : 2014-03-28
)129 84 85 139 115 31 146 195 巻頭図版7 林口遺跡Ⅰ区<b>縄文</b>土器深鉢(234)・浅鉢(242),弥生土器壷(152)・甕(168),土師質土器杯(62,146)234 242
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 山南地区県営圃場整備事業に伴う拝原遺跡緊急発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 5
Author : 出原 恵三
Participation-organizations : 香南市 - 高知県
Publisher : 香我美町教育委員会
Publish Date : 19930331
Submit Date : 2010-04-02
業に伴う拝原遺跡緊急発掘調査報告書1993・3 香我美町教育委員会序今度、山南地区県営圃場整備事業に伴い拝原遺跡の緊急発掘調査を実施したところ、<b>縄文</b>時代後期から中世に至る遺構・遺物が数多く発見されました。<b>縄文</b>
Subtitle : 高知空港拡張整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 第11分冊:写真図版1
Series :
Series Number :
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 高知県教育委員会
Publish Date : 19860331
Submit Date : 2010-05-31
則として土器については、<b>縄文</b>・弥生時代を易、古墳時代以降を%、石器、金属器を兄、木器を兄とした。写真図版は約%〜%であるが縮尺不同である。7.遺構の略号は、竪穴住居址−ST、掘立柱建物牡,SB、土拡−SK、溝−SD、井
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series Number : 5
Participation-organizations : 大月町 - 高知県
Publisher : 大月町教育委員会
Publish Date : 20050331
Submit Date : 2010-06-03
年に亘り遺跡とその周辺の試掘確認調査を行いました。このほどその結果を報告書として発刊する運びとなりました。本遺跡は昭和48年と平成4年の調査で<b>縄文</b>時代と弥生時代の複合遺跡であることが判明しています。今回が3度目の調査となりますが、遺
Subtitle : 市道藤並町林口清滝線道路改良に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 3
Author : 池田 研
Participation-organizations : 土佐市 - 高知県
Publisher : 土佐市教育委員会
Publish Date : 20150331
Submit Date : 2019-02-09
<b>縄文</b>
Subtitle : 四国横断自動車道(南国~伊野)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 41
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19990331
Submit Date : 2014-03-26
知県の古き歴史を解き明かすうえでも大きな成果を得ています。今回、高知市の福井遺跡の調査においても同様に多くの成果を得ることができました。福井遺跡の調査では<b>縄文</b>時代から中世にかけての当時の生活を忍ばせる多数の資料が出土し、弥生時代の住居跡など、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 長沢地区・八反地遺跡・エノ木谷遺跡・神ノ木遺跡・鉾土越遺跡試掘確認調査報告書
Volume :
Series Number : 8
Participation-organizations : 大月町 - 高知県
Publisher : 大月町教育委員会
Publish Date : 20090331
Submit Date : 2010-06-03
の成果を掲載させて頂いた。 ̄11 ̄巻頭カラー序例言I 長沢地区(<b>縄文</b>)1.長沢地区の概要(1)地理的環境(2)遺跡の概要(3)調査方法目次本文目次(4)土層状況及び遣物出土状況(5)出土遺物(6)まとめⅡ春遠地区(中世)1.春
Subtitle : 県道高知東インター線道路改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 100
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20071219
Submit Date : 2014-03-20
歴史的環境(1)旧石器時代・<b>縄文</b>時代高天ヶ原1号墳の石室内から細石核が出土している。城山宮ノ谷からは<b>縄文</b>時代のものである可能性が高い打製石斧が発見されている。第4図介良野遺跡位置図6 1 16 2 10 6784
Subtitle : 高知自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 35
Author : 小嶋 博満
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19980301
Submit Date : 2014-03-26
知工事事務所の委託を受けて平成7年度から埋蔵文化財の発掘調査に取り組んできました。今回報告する飛田坂本遺跡からも数多くの貴重な資料が確認されました。平成8年度の調査では、遺物は<b>縄文</b>時代〜近世の遺物を確認し、遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成18年度~平成20年度 市内遺跡試掘確認調査及び重要遺構確認調査報告書
Volume :
Series Number : 4
Author : 川村 慎也
Participation-organizations : 四万十市 - 高知県
Publisher : 四万十市教育委員会
Publish Date : 20110329
Submit Date : 2014-06-03
井地区の概要用井地区は、周知の埋蔵文化財包蔵地に近接するエリアである。弘岡遺跡は丘陵先端部に立地する<b>縄文</b>時代と室町時代の遺物が採取される散布地であり、今回の調査地点はその前面に広がる河岸段丘上に位置している。また、弘岡遺跡からは<b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 国道494号線改築工事に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 88
Author : 廣田 佳久
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20040229
Submit Date : 2014-03-20
佐川町には,国の史跡である<b>縄文</b>時代草創期の不動ヶ岩屋洞穴遺跡を始めとして城ノ台城跡の南麓にある<b>縄文</b>時代早期の城ノ台遺跡(町史跡),弥生時代の集落跡である二ノ部遺跡,古代の窯跡である花ノ木・芝ノ端窯跡,中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 山田北部地区県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 23
Author : 中山 泰弘
Participation-organizations : 香美市 - 高知県
Publisher : 高知県土佐山田町教育委員会
Publish Date : 20040730
Submit Date : 2014-04-17
河岸段丘両岸の山麓部①、国分川水系である砥川の発生する山間部の山麓部③で確認されている。また<b>縄文</b>時代の遺跡もほぼ同じ位置に所在する⑥。新期扇状地から沖積平野にかけての大地には県下最大の遺跡群、田村遺跡群(<b>縄文</b>時代〜近世)①を
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第41-4号明治地区ほ場整備工事関連遺跡発掘調査
Volume :
Series Number : 7
Participation-organizations : 香美市 - 高知県
Publisher : 土佐山田町教育委員会
Publish Date : 19900131
Submit Date : 2010-05-31
になだらかに移行している。遺跡は、この長岡台地を中心としてその周辺部に数多く位置しており、稲荷前遺跡も標高40m前後を測る中位の新期扇状地上に立地する遺跡である。Figl 遺跡位置図−2 −2 歴史的環境土佐山田町の歴史的環境としては<b>縄文</b>