奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39466 reports
( Participation 734 Orgs )
report count
132294 reports
( compared to the privious fiscal year + 836 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147159 reports
( compared to the privious fiscal year + 1392 reports )
Article Collected
119777 reports
( compared to the privious fiscal year + 691 reports )
video count
1229 reports
( compared to the privious fiscal year + 40 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む

千葉急行線内埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/31727
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.31727
For Citation 財団法人千葉県文化財センター 1984 『千葉県文化財センター調査報告74:千葉急行線内埋蔵文化財調査報告書』千葉急行電鉄株式会社他
財団法人千葉県文化財センター 1984 『千葉急行線内埋蔵文化財調査報告書』千葉県文化財センター調査報告74
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=邦彦|last=相京|title=千葉急行線内埋蔵文化財調査報告書|origdate=1984-03-31|date=1984-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31727|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BN08774449|ncid=BB03007481|ncid=BB02996760|doi=10.24484/sitereports.31727|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=74}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 千葉急行線内埋蔵文化財調査報告書
Participation-organizations (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
Alternative ちばきゅうこうせんないまいぞうぶんかざいはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle 鷲谷津遺跡・観音塚遺跡・山ノ神遺跡・大森第一遺跡・荒立遺跡
Volume 1
Series 千葉県文化財センター調査報告
Series Number 74
Author
Editorial Organization
財団法人千葉県文化財センター
Publisher
千葉急行電鉄株式会社
財団法人千葉県文化財センター
Publish Date 19840331
Publisher ID
ZIP CODE 284-0003
TEL 043-424-4848
Aaddress 千葉県四街道市鹿渡809-2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 鷲谷津遺跡
Site Name Transcription わしやついせき
Order in book
Address 千葉県千葉市中央区千葉寺町767ほか
Address Transcription ちばけんちばしちゅうおうくちばでらちょう767ほか
City Code 12201
Site Number 007
North Latitude (JGD) 353523
East Longitude (JGD) 1400810
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.593 140.1329
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19800822-19801130
Research Space
3800
Research Causes 鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
Remark 早期(井草式、稲荷台式、茅山式)
Site Type
集落
散布地
Main Age
奈良
平安
Main Features
竪穴住居跡17
土坑1
Main Foundings
土師器
須恵器
石製紡錘車
土製支脚
鉄製品(鉄鏃、紡錘車、刀子、鎌)
Remark
Site Type
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
土坑3
Main Foundings
銭貨
Remark
Site Name 観音塚遺跡
Site Name Transcription かんのんづかいせき
Order in book
Address 千葉県千葉市中央区千葉寺町720-8ほか
Address Transcription ちばけんちばしちゅうおうくちばでらちょう720-8ほか
City Code 12201
Site Number 008
North Latitude (JGD) 353522
East Longitude (JGD) 1400825
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.5927 140.137
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19790220-19790331
19790401-19790430
Research Space
1100
Research Causes 鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
奈良
平安
Main Features
竪穴住居跡19
土坑2
鍛冶跡1
Main Foundings
土師器
須恵器
鉄製品(鉄鏃、紡錘車、刀子、鎌)
砥石
敲石
石製紡錘車
羽口
土製管状錘
椀型滓
坩堝
土玉
Remark 001号土坑からハマグリ・アサリ・シオフキ・カガミガイが出土。直刀、鉄族のほかに坏3枚が重ねられて出土した。 013号土坑からハマグリ・アサリ・シオフキ・カガミガイ・キサゴ・ウミニナ・オキアサリ・カキが出土。
Site Type
散布地
Main Age
不明
Main Features
土坑11
Main Foundings
Remark
Site Name 山ノ神遺跡
Site Name Transcription やまのかみいせき
Order in book
Address 千葉県千葉市中央区宮崎町668-2ほか
Address Transcription ちばけんちばしちゅうおうくみやざきちょう668-2ほか
City Code 12201
Site Number 009
North Latitude (JGD) 353522
East Longitude (JGD) 1400830
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.5927 140.1384
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19781201-19790220
Research Space
3400
Research Causes 鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土坑4
集積遺構1
包蔵層1
Main Foundings
土製品(土器片錘)
石器(石皿、敲石)
Remark 中期(阿玉台式) 001号土坑からバカガイ・キサゴが出土。
Site Type
散布地
Main Age
奈良
平安
Main Features
竪穴住居跡3
Main Foundings
土師器
須恵器
鉄製品(釘)
Remark
Site Name 大森第一遺跡
Site Name Transcription おおもりだいいちいせき
Order in book
Address 千葉県千葉市中央区大森町463-1ほか
Address Transcription ちばけんちばしちゅうおうくおおもりちょう463-1ほか
City Code 12201
Site Number 006
North Latitude (JGD) 353502
East Longitude (JGD) 1400858
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.5871 140.1462
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19780521-19780831
Research Space
3590
Research Causes 鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土坑1
Main Foundings
縄文土器
Remark 中期(加曾利E式)、後期(堀之内式)
Site Type
集落
散布地
Main Age
奈良
平安
Main Features
溝1
竪穴住居跡7
掘立柱建物跡1
土坑1
Main Foundings
凹石
土師器
須恵器
土玉
刀子
敲石
Remark 003号住居跡からは小鍛治に関連する炉跡が検出され、鍛冶工房跡の可能性が高い。
Site Type
散布地
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
土塁2
塚1
Main Foundings
Remark
Site Name 荒立遺跡
Site Name Transcription あらだちいせき
Order in book
Address 千葉県千葉市中央区大森町514-13ほか
Address Transcription ちばけんちばしちゅうおうくおおもりちょう514-13ほか
City Code 12201
Site Number 005
North Latitude (JGD) 353456
East Longitude (JGD) 1400905
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.5855 140.1482
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19780508-19780713
Research Space
3400
Research Causes 鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
平安
Main Features
竪穴住居跡1
Main Foundings
土師器
須恵器
刀子
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 138
File download : 62

All Events

外部出力