奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
38827 reports
( Participation 729 Orgs )
report count
132235 reports
( compared to the privious fiscal year + 577 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146775 reports
( compared to the privious fiscal year + 1026 reports )
Article Collected
119639 reports
( compared to the privious fiscal year + 527 reports )
video count
1222 reports
( compared to the privious fiscal year + 33 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1083 reports
( compared to the privious fiscal year + 31 reports )
※過去開催分含む

跡堀遺跡Ⅰ

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25420
For Citation 財団法人かながわ考古学財団 2009 『かながわ考古学財団調査報告237:跡堀遺跡Ⅰ』財団法人かながわ考古学財団
財団法人かながわ考古学財団 2009 『跡堀遺跡Ⅰ』かながわ考古学財団調査報告237
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=真貴|last=櫻井|first2=多恵子|last2=有馬|title=跡堀遺跡Ⅰ|origdate=2009-03-15|date=2009-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25420|location=神奈川県横浜市南区中村町3丁目191番地1|ncid=AA11275538|ncid=BA89590655|series=かながわ考古学財団調査報告|volume=237}} 閉じる
File
Title 跡堀遺跡Ⅰ
Participation-organizations (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
Alternative あとぼりいせきいち
Subtitle 第二東名高速道路建設に伴う調査
Volume
Series かながわ考古学財団調査報告
Series Number 237
Author
Editorial Organization
財団法人かながわ考古学財団
Publisher
財団法人かながわ考古学財団
Publish Date 20090315
Publisher ID
ZIP CODE 232-0033
TEL 045-252-8689
Aaddress 神奈川県横浜市南区中村町3丁目191番地1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 跡堀遺跡
Site Name Transcription あとぼりいせき
Order in book
Address 神奈川県海老名市門沢橋1834他
Address Transcription かながわけんえびなしかどさわばし1834ほか
City Code 14215
Site Number 82
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352433.4
East Longitude (WGS) 1392230.8
Dd X Y 35.409277 139.375222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20041001-20061115
Research Space
3166
Research Causes 第二東名高速道路建設に伴う調査
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
竪穴状遺構2
土坑37
溝状遺構26
ピット94
水田址9
Main Foundings
陶磁器
土器
金属製品
土製品
石製品
木製品
銭貨
Remark 遺跡の北西部は墓地に、北東部は耕作地として利用されていたと見られる。
Site Type
集落
散布地
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
堀立柱建物4
竪穴状遺構1
土坑23
配石状遺構1
集石状遺構1
帯状遺構3
河道2
流路1
ピット319
畝状遺構2
段状遺構1
Main Foundings
舶載陶磁器
国産陶磁器
土器
金属製品
石製品
木製品
銭貨  
Remark ピット群が検出され、礎板を持つ堀立柱建物が存在している。区画溝と見られる溝も検出されている。青磁酒会壷蓋や燭台など特異な遺物が出土している。
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
堀立柱建物2
竪穴住居址4
土坑4
焼土址2
炭化物集中1
溝状遺構2
ピット9
Main Foundings
土師器
須恵器
灰釉陶器
緑釉陶器
土製品
石製品
Remark 遺構の重複が少なくて、小規模な集落。
Site Type
集落
古墳
散布地
Main Age
弥生
Main Features
土坑1
溝状遺構4
Main Foundings
土器
石器
Remark
Abstract [跡堀遺跡 要約]
跡堀遺跡は相模川の左岸、河口から約11の沖積平野の自然堤防上に位置してる。近世の遺構は、溝状遺構や井戸址、水田址など耕作に関連するものものと墓坑が発見されており、年代的には宝永降灰前後の時期の遺物を伴うものが多い。中世では、礎板を持つ堀立柱建物址を含むピット群や区画溝それに井戸など、住居関連の遺構が北東部で発見され、それに伴いそれに伴い青磁・青白磁や渥美産陶器などが出土している。それ以外の地区は比較的遺構密度が低い。12世紀代からの遺物が出土しているが、遺構の中心は14〜15世紀と考えれる。奈良・平安時代には10世紀代の竪穴住居址や堀立柱建物それに井戸址などの遺構が発見され、それに伴い遺物も出土している。しかし、遺構はかなりの削平を受けており、遺在状態は悪かった。弥生時代〜古墳時代前期は遺構・遺物とも少なく、遺構は土坑と溝状遺構が発見されたにとどまる。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 79
File download : 0

All Events

外部出力