奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
38835 reports
( Participation 729 Orgs )
report count
132237 reports
( compared to the privious fiscal year + 579 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146780 reports
( compared to the privious fiscal year + 1026 reports )
Article Collected
119644 reports
( compared to the privious fiscal year + 532 reports )
video count
1223 reports
( compared to the privious fiscal year + 34 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1084 reports
( compared to the privious fiscal year + 32 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > All Prefecture > 東京都文京区 向丘二丁目遺跡

東京都文京区 向丘二丁目遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/138537
For Citation 文京区教育委員会 2024 『B-188:東京都文京区 向丘二丁目遺跡』文京区
文京区教育委員会 2024 『東京都文京区 向丘二丁目遺跡』B-188
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=直美|last=齊藤|first2=浩之|last2=山本|first3=智|last3=金子|first4=美沙子|last4=矢野|first5=|last5=パリノ・サーヴェイ株式会社|first6=伸正|last6=工藤|first7=祥枝|last7=丹野|title=東京都文京区 向丘二丁目遺跡|origdate=2024-01-31|date=2024-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138537|location=東京都文京区春日1-16-21}} 閉じる
File
Title 東京都文京区 向丘二丁目遺跡
Participation-organizations 文京区 - 東京都
Alternative とうきょうとぶんきょうく むこうがおかにちょうめいせき
Subtitle 文京区立駒本小学校校舎増築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series
Series Number B-188
Author
Editorial Organization
文京区教育委員会
Publisher
文京区
Publish Date 20240131
Publisher ID 13105
ZIP CODE 112-8555
TEL 0358031305
Aaddress 東京都文京区春日1-16-21
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 向丘二丁目遺跡
Site Name Transcription むこうがおかにちょうめいせき
Order in book
Address 東京都文京区向丘2-37-5
Address Transcription とうきょうとぶんきょうくむこうがおか2-37-5
City Code 13105
Site Number 146
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 354328
East Longitude (WGS) 1394518
Dd X Y 35.724444 139.755
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20220905-20221209
Research Space
316
Research Causes 文京区立駒本小学校校舎増築工事
OverView
Site Type
社寺
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
土器 9点
Remark 縄文時代後期から晩期にかけての土器片が出土した。
Site Type
社寺
Main Age
室町
Main Features
Main Foundings
土器 4点
陶器 3点
銭貨 1点
Remark 16世紀末から17世紀初頭にかけての陶磁器・土器・銭貨が出土した。
Site Type
社寺
Main Age
江戸
Main Features
土壙墓 1基
掘立柱建物跡 1棟
地下室 1基
土坑 60基
溝及び溝状遺構 6条
小穴 356基
植栽痕 3基
石列 1基
Main Foundings
磁器 412点
陶器 335点
炻器 41点
土器 592点
瓦 5,837点
土製品 4点
金属製品 213点
銭貨 13点
木製品・繊維 4点
石製品 98点
動物遺体 22点
礫 42点
炭化物・材 8点
土類・漆喰 41点
Remark 総点数7,883点、総重量2,253,798点
大規模な土地改変による基盤層の形成と、300基を超える小穴群、大型の掘立柱建物跡を1基検出した。また、かわらけ小皿が集中的に廃棄された土坑を3基や土取り穴と思われる緒方土坑が集中して掘削されている区域を検出した。
Site Type
社寺
Main Age
明治
Main Features
土坑 4基
溝状遺構 1条
小穴 3基
石列 1基
Main Foundings
磁器 54点
陶器 13点
炻器 8点
土器 2点
金属製品 4点
ガラス製品 104点
その他 19点
Remark 戦前・戦後期のビール瓶とともにに 19世紀代を中心とする大量の瓦を廃棄した土坑が検出された。(出土した瓦はほぼ江戸時代に帰属するため、江戸時代の遺物として換算)
Abstract  本遺跡は武蔵野台地の東縁部に当たる本郷台地北西部の尾根上に立地する。現地は区立駒本小学校の校庭となっており、現標高は約23.75m内外である。本調査地点の周辺は17世紀中葉4に寺社が移転・集中した地区に当り、本調査地は明暦3年(1657)の大火の後に神田から移転してきた高林寺の境内となった。第二次世界対戦後、昭和29(1954)に高林寺の境内の一部に駒本小学校が開校され、現在に至っている。
 今回の調査の結果、江戸時代の2期に渡る面が確認されたが、17世紀前葉に比定される第2面は大規模な土地改変を受けて削平されており、遺構・遺物の検出は僅少であった。17世紀末から18世紀初頭に構築された層上の第1面では高林寺に関係することが確実な多数の遺構を検出した。遺構の配置から大型土坑・土坑集中部、小穴集中部等、各々が特定の用途を持つ空間として認識された居たことが明らかになった。また、18世紀中葉においては瓦葺基礎建物は無く、掘立柱建物が主体であり、19世紀初頭までには大型で京間基準の構造を持つ掘立柱建物が建築されていたことが明らかになった。この建物が火災で焼失した後、19世紀中葉に瓦葺基礎建物による伽藍が営まれていたことは文献史上明らかだったものの、その以降は検出されなかった。但し、明治期の文献史料から、この建物群が改装され縮小していったことが明らかとなり、その過程で生じた大量の瓦片が20世紀に入ってから以下一括して廃棄されたことが明らかとなった。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 27
File download : 0

All Events

外部出力