奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41247 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132429 reports
( compared to the privious fiscal year + 1744 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > All Prefecture > 下野国分尼寺跡

下野国分尼寺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25378
For Citation 財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 2011 『栃木県埋蔵文化財調査報告334:下野国分尼寺跡』栃木県教育委員会他
財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 2011 『下野国分尼寺跡』栃木県埋蔵文化財調査報告334
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=亨史|last=中村|title=下野国分尼寺跡|origdate=2011-03-30|date=2011-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25378|location=栃木県下野市紫474番地|ncid=AN00155616|ncid=BB05942054|series=栃木県埋蔵文化財調査報告|volume=334}} 閉じる
File
Title 下野国分尼寺跡
Participation-organizations (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県
Alternative しもつけこくぶにじあと
Subtitle 重要遺跡範囲確認調査
Volume 1
Series 栃木県埋蔵文化財調査報告
Series Number 334
Author
Editorial Organization
財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
Publisher
栃木県教育委員会
財団法人とちぎ生涯学習文化財団
Publish Date 20110330
Publisher ID
ZIP CODE 329-0416
TEL 0285-44-8441
Aaddress 栃木県下野市紫474番地
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
情報源上に表示が無いため、巻次は推定により補記
Articles
Site
Site Name 下野国分尼寺跡
Site Name Transcription しもつけこくぶにじあと
Order in book
Address 栃木県しもつけし
Address Transcription しもつけしこくぶんじ690
City Code 09216
Site Number 5853
North Latitude (JGD) 362306
East Longitude (JGD) 1394820
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3882 139.8023
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19930401-19980331
Research Space
9630
Research Causes 重要遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
平安
Main Features
主に寺院他、伽藍地の区画施設の報告。塀、区画溝
Main Foundings
椀形鍛冶滓
緑釉
灰釉
青磁
白磁
須恵器
土師器
鉄釘
刀子
鉄鏃
鉄製轡
Remark ・寺院地の東側に張り出し部 ・金堂の東側において、東辺塀に先行する、金堂建設途中の仮の仏堂
Site Type
社寺
Main Age
奈良
平安
Main Features
方形周溝遺構
竪穴住居跡
Main Foundings
Remark
Site Type
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
井戸
方形竪穴遺構
土坑
Main Foundings
陶器
土師質土器
Remark
Abstract [下野国分尼寺跡 要約]
伽藍地の範囲が南北約205m(約700尺)・東西約135m(約450尺)、寺院地の範囲は、期(8世紀後葉?9世紀中葉)には南北261m(約870尺)・東西147m(約500尺)の長方形を呈し、その東側に南北211m(約700尺)・東西54m(約180尺)の東張りだし部を付設する。さらに、下野国分寺(僧寺)と同じく、創建期頃に金堂の東側において、東辺塀に先行する大型の東西棟の建物(SB-200)を確認している。掘込地業を行った礎石建物で、東西約27m、南北約16m、礎石・柱の据え付け痕は残っていない。なお、掘込地業は、約30ほどであり、尼寺金堂ほどしっかりしてはいない。この建物は金堂建設途中の仮の仏堂かとも考えられる。国分尼寺跡の伽藍地・寺院地を区画する塀や溝の建て替えから期〜期に分ける。期(8世紀中葉)創建期 仮設的な仏堂を東側に建てて、主要堂宇の建設を行っている時期。竪穴住居跡、方形周溝遺構が周辺に存在する。期(8世紀後葉〜9世紀中葉)主要堂宇が完成し伽藍地を堀立柱塀、その外側の寺院他を溝で囲む時期。寺院地を囲む溝は長方形に巡るが、東側南寄りが張り出している。堀立て柱塀の建て替え、溝の堀り直しによって小期に区分される。期(9世紀後葉以降)堀立柱塀を築地塀に建て替える時期。寺院地溝北辺を約47.5m(約160尺)南に移動し、寺院地の範囲を南北約222.5m(約750尺)・東西約145m(約500尺)に縮小する。期(10世紀代)寺院地溝、伽藍地溝が完全に埋没して、その上に竪穴住居が展開する時期。 bv  

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 107
File download : 0

All Events

外部出力