奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41205 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132406 reports
( compared to the privious fiscal year + 1721 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147517 reports
( compared to the privious fiscal year + 2091 reports )
Article Collected
120560 reports
( compared to the privious fiscal year + 1563 reports )
video count
1297 reports
( compared to the privious fiscal year + 113 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1247 reports
( compared to the privious fiscal year + 197 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > All Prefecture > 黒川洞穴

黒川洞穴

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/139246
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.139246
For Citation 鹿児島県立埋蔵文化財センター 2024 『鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査告書222:黒川洞穴』鹿児島県立埋蔵文化財センター
鹿児島県立埋蔵文化財センター 2024 『黒川洞穴』鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査告書222
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=秀人|last=堂込|title=黒川洞穴|origdate=2024-03-01|date=2024-03-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139246|location=鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号|doi=10.24484/sitereports.139246|series=鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査告書|volume=222}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 黒川洞穴
Participation-organizations 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
Alternative くろかわどうけつ
Subtitle 県内遺跡発掘調査等事業に伴う河口コレクション発掘調査報告書
Volume
Series 鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査告書
Series Number 222
Author
Editorial Organization
鹿児島県立埋蔵文化財センター
Publisher
鹿児島県立埋蔵文化財センター
Publish Date 20240301
Publisher ID 46000
ZIP CODE 8994318
TEL 0995485811
Aaddress 鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 黒川洞穴
Site Name Transcription くろかわどうけつ
Order in book 1
Address 鹿児島県日置市吹上町永吉坊野
Address Transcription かごしまけんひおきしふきあげちょうながよしぼうの
City Code 46216
Site Number 216-280
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 313313
East Longitude (WGS) 1302403
Dd X Y 31.553611 130.400833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19520801-19520808
19641118-19641124
19650814-19650820
19670729-19670808
Research Space
60
86
60
70
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
洞穴
Main Age
縄文
弥生
中世(細分不明)
Main Features
土坑墓
土坑
炉跡
Main Foundings
吉田式土器
轟式土器
曽畑式土器
船元式土器
春日式土器
出水式土器
指宿式土器
市来式土器
西平式土器
中岳Ⅱ式土器
入佐式土器
黒川式土器
弥生土器
土師器
石鏃
スクレイパー
磨製石斧
打製石斧
磨石
棒状敲石
砥石
石皿
軽石加工品
特殊石製品
貝輪
貝刃
有孔垂飾品
ヘラ状加工品
貝製有孔垂飾品
貝製簪
牙製刺突具
切断痕
Remark 黒川式土器の標式遺跡
Abstract  黒川洞穴は,鹿児島県日置市吹上町永吉の二俣川の右岸に南向きに開口した標高84mの洞穴遺跡である。
九州の縄文時代晩期を代表する黒川式土器の標式遺跡となっている。
 本遺跡は,1952年に発見され同年8月に河口貞徳らによる初めての発掘調査で黒川式土器が設定された。
その後,河口を中心とする考古学専門家による発掘調査が3回実施されてきた。調査成果に関する資料や遺物は,河口コレクションとして一括県立埋蔵文化財センタ-へ寄贈され,本報告は4次にわたる発掘調査の調査成果をあらためて整理したものである。
 黒川式土器の標式として重要であるが,遺跡は轟式土器,曽畑式土器,市来式土器,黒川式土器の出土量が多く,これらの土器型式期をピークとしながら,他の多くの土器型式がみられ,縄文時代早期から中世まで断続的ではあるが長期にわたり利用された洞穴であり,縄文時代後・晩期とみられるハマグリやカワニナが小貝塚を形成し,自然遺物も豊富である。赤色顔料が採取され,サルボウ貝の貝輪製作もみられる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 190
File download : 171

All Events

外部出力