URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/99743
|
For Citation |
千葉県教育振興財団 2020 『千葉県教育振興財団調査報告782:首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書』千葉県教育振興財団
|
千葉県教育振興財団 2020 『首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書』千葉県教育振興財団調査報告782
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=浩三|last=新田|first2=恭一|last2=萩原|title=首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書|origdate=2020-03-19|date=2020-03-19|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/99743|location=千葉県四街道市鹿渡809番地の2|ncid=BC02547050|series=千葉県教育振興財団調査報告|volume=782}}
閉じる
|
File |
|
Title |
首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書 |
Participation-organizations |
(公財)千葉県教育振興財団文化財センター
- 千葉県
|
Alternative |
しゅとけんちゅうおうれんらくじどうしゃどうまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
Subtitle |
成田市夜番1遺跡・横芝光町遠山天ノ作遺跡・横芝光町四ツ塚遺跡・山武市四ツ塚遺跡 |
Volume |
36 |
Series |
千葉県教育振興財団調査報告 |
Series Number |
782 |
Author |
|
Editorial Organization |
千葉県教育振興財団
|
Publisher |
千葉県教育振興財団
|
Publish Date |
20200319 |
Publisher ID |
122289 |
ZIP CODE |
2840003 |
TEL |
0434244848 |
Aaddress |
千葉県四街道市鹿渡809番地の2 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
夜番1遺跡(3)〜(5) |
Site Name Transcription |
やばん1いせき |
Order in book |
1 |
Address |
千葉県成田市川上245-216の一部ほか |
Address Transcription |
ちばけんなりたしかわかみ245ー216のいちぶほか |
City Code |
12211 |
Site Number |
091(3)〜(5) |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
354731 |
East Longitude (WGS) |
1402433 |
Dd X Y |
35.791944 140.409166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20160704-20180919
|
Research Space |
20282
|
Research Causes |
道路建設に伴う埋蔵文化財調査 |
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
旧石器
縄文
|
Main Features |
旧石器時代遺物集中地点12
縄文時代陥穴3
縄文時代遺物集中地点1
|
Main Foundings |
旧石器時代細石刃
旧石器時代細石刃核
旧石器時代細石刃石核原型
旧石器時代尖頭器
旧石器時代削器
旧石器時代掻器
旧石器時代楔形石器
旧石器時代剥片
縄文土器(井草式・夏島式・加曽利EⅡ式)
縄文時代石鏃
縄文時代石核
縄文時代礫
縄文時代礫片
|
Remark |
旧石器時代について,第1文化層では野辺山型細石刃石核を有する石器群が出土した。縄文時代について,撚糸文期の遺物集中地点は礫・礫片が大半を占める。 |
|
Site Name |
遠山天ノ作遺跡(1)・(2) |
Site Name Transcription |
とおやまあまのさくいせき |
Order in book |
2 |
Address |
千葉県山武郡横芝光町遠山字天ノ作331の一部ほか |
Address Transcription |
ちばけんさんぶぐんよこしばひかりまちとおやまあんざかんのさく331のいちぶほか |
City Code |
12410 |
Site Number |
005(1)・(2) |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
353958 |
East Longitude (WGS) |
1402621 |
Dd X Y |
35.666111 140.439166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20161201-20170920
|
Research Space |
10666
|
Research Causes |
道路建設に伴う埋蔵文化財調査 |
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
旧石器
縄文
|
Main Features |
旧石器時代遺物集中地点10
縄文時代陥穴3
|
Main Foundings |
旧石器時代ナイフ形石器
旧石器時代楔形石器
旧石器時代両極小型石刃
旧石器時代有樋石刃
旧石器時代削器
旧石器時代削片
旧石器時代石刃
旧石器時代石核
旧石器時代敲石
旧石器時代台石
縄文土器(加曽利B2式・加曽利B3式)
縄文時代石鏃
|
Remark |
旧石器時代について,4枚の文化層が検出された。Ⅸa層上部〜Ⅶ層下部の第1文化層では本遺跡を標式とする遠山技法を駆使した石器群,Ⅶ層上部〜Ⅵ層下部の第2分仮装では下総型石刃再生技法を有する石器群が出土した。 |
|
Site Name |
四ツ塚遺跡(2) |
Site Name Transcription |
よつづかいせき |
Order in book |
3 |
Address |
千葉県山武郡横芝光町遠山字庚塚278-1ほか |
Address Transcription |
ちばけんさんぶぐんよこしばひかりまちとおやまあざかのえづか278ー1ほか |
City Code |
12410 |
Site Number |
007(2) |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
353955 |
East Longitude (WGS) |
1402616 |
Dd X Y |
35.665277 140.437777
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20170821-20171026
|
Research Space |
963
|
Research Causes |
道路建設に伴う埋蔵文化財調査 |
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
旧石器
縄文
|
Main Features |
縄文時代陥穴1
|
Main Foundings |
旧石器時代台石
縄文土器(加曽利B式・安行3b式〜3c式)
|
Remark |
|
|
Site Name |
四ツ塚遺跡(1)・(3)〜(5) |
Site Name Transcription |
よつづかいせき |
Order in book |
4 |
Address |
山武市松尾町谷津字四ツ塚145-1ほか |
Address Transcription |
さんむしまつおまちやつあざよつづか145ー1ほか |
City Code |
12237 |
Site Number |
004(1)・(3)〜(5) |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
353950 |
East Longitude (WGS) |
1402607 |
Dd X Y |
35.663888 140.435277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20170406-20181031
|
Research Space |
13814
|
Research Causes |
道路建設に伴う埋蔵文化財調査 |
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
旧石器
縄文
奈良
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
Main Features |
旧石器時代遺物集中地点14
縄文時代陥穴1
縄文時代土坑1
奈良時代土坑1
|
Main Foundings |
旧石器時代台形様石器
旧石器時代楔形石器
旧石器時代削器
旧石器時代削片
旧石器時代有樋石刃
旧石器時代石核
旧石器時代敲石
縄文土器(田戸下層式・田戸上層式・加曽利E式・加曽利B2式・安行式・前浦式)
奈良時代土師器
奈良時代須恵器
中・近世砥石
中・近世銭貨
|
Remark |
|
|
|
Abstract |
旧石器時代では上記3遺跡から7枚の文化層,36か所の遺物集中地点が検出され,1,624点の石器が出土した。夜番Ⅰ遺跡から野辺山型細石刃石核を有する石器群が検出された。遠山天ノ作遺跡・四ツ塚遺跡ではⅨ層中部からⅥ層にかけて,遠山技法・下総型石刃再生技法といった各時期に特有の剥離技術の変遷を見ることができた。また,3遺跡から出土した黒曜石全点について産地同定を行い,本地域における黒曜石搬入経路が見えてきた。 縄文時代では上記3遺跡から陥穴8基・土坑1基・遺物集中地点1か所,奈良時代では四ツ塚遺跡から土坑1基が検出された。 |