奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41268 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132447 reports
( compared to the privious fiscal year + 1763 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147600 reports
( compared to the privious fiscal year + 2158 reports )
Article Collected
120578 reports
( compared to the privious fiscal year + 1583 reports )
video count
1306 reports
( compared to the privious fiscal year + 122 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1252 reports
( compared to the privious fiscal year + 202 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > All Prefecture > 首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書

首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/31702
For Citation 千葉県教育振興財団 2012 『千葉県教育振興財団調査報告684:首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書』東日本高速道路他
千葉県教育振興財団 2012 『首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書』千葉県教育振興財団調査報告684
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=哲朗|last=井上|title=首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書|origdate=2012-03-23|date=2012-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31702|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=BB10593872|series=千葉県教育振興財団調査報告|volume=684}} 閉じる
File
Title 首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書
Participation-organizations (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
Alternative しゅとけんちゅうおうれんらくじどうしゃどうまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
Subtitle 茂原市久下横穴群
Volume 18
Series 千葉県教育振興財団調査報告
Series Number 684
Author
Editorial Organization
千葉県教育振興財団
Publisher
東日本高速道路
千葉県教育振興財団
Publish Date 20120323
Publisher ID
ZIP CODE 284-0003
TEL 043-424-4848
Aaddress 千葉県四街道市鹿渡809-2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 久下横穴群
Site Name Transcription くげよこあなぐん
Order in book
Address 千葉県茂原市国府関字久下1335ほか
Address Transcription ちばけんもばらしこうぜきあざくげ1335ほか
City Code 12210
Site Number 007
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352709.7
East Longitude (WGS) 1401454.6
Dd X Y 35.452694 140.248499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20061025-20070326
20070405-20070531
20080202-20080331
20080302-20080327
20090401-20090511
Research Space
16300
2964
Research Causes 道路建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
Main Age
古墳
奈良
Main Features
横穴22
Main Foundings
土師器
須恵器
玉類
鉄製品
人骨
Remark 横穴は寄棟型6基、アーチ型14基である。又、従来県内で3例の天井部赤彩横穴が新たに4基確認された。遺物は象嵌大刀や金銅製耳環が注目される。
Abstract [久下横穴群 要約]
横穴22基のうち、高壇式は17基、無高壇式は3基、不明は2基であり、玄室形状は寄棟型6基、アーチ型14基、不明2基である。追葬・盗掘・再利用等により遺物は少量であるが、須恵器・土師器のほか、玉類はガラス玉・琥珀玉、金属製品は金銅製耳環・象嵌大刀・鉄鏃・鉄釘等が出土した。造営期間は追葬を含めて7世紀初頭から8世紀前葉と推測され、変遷を検討した。横穴背後にある丘陵頂部の高まりの内7カ所は、自然地形であるが墳丘を意識したとみられ、そのうち1カ所には後に中・近世の塚が作られた。また、丘陵裾部段丘面で検出された竪穴住居跡は7世紀後半で、横穴群と関連する集落の一部と推測される。その後横穴の中には、平安時代から近代にかけて、火葬墓地等として再利用されたものがある。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 167
File download : 0

All Events

外部出力