奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41205 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132406 reports
( compared to the privious fiscal year + 1721 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147517 reports
( compared to the privious fiscal year + 2091 reports )
Article Collected
120560 reports
( compared to the privious fiscal year + 1563 reports )
video count
1297 reports
( compared to the privious fiscal year + 113 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1247 reports
( compared to the privious fiscal year + 197 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > All Prefecture > 棟高遺跡群3

棟高遺跡群3

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/132632
For Citation 高崎市教育委員会 2017 『高崎市文化財調査報告書384:棟高遺跡群3』高崎市教育委員会
高崎市教育委員会 2017 『棟高遺跡群3』高崎市文化財調査報告書384
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=芳昭|last=田辺|title=棟高遺跡群3|origdate=2017-03-29|date=2017-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132632|location=群馬県高崎市高松町35番地1|series=高崎市文化財調査報告書|volume=384}} 閉じる
File
Title 棟高遺跡群3
Participation-organizations 高崎市 - 群馬県
Alternative むなたかいせきぐんさん
Subtitle 群馬中央第二区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume
Series 高崎市文化財調査報告書
Series Number 384
Author
Editorial Organization
高崎市教育委員会
Publisher
高崎市教育委員会
Publish Date 20170329
Publisher ID 10202
ZIP CODE 3708501
TEL 0273211292
Aaddress 群馬県高崎市高松町35番地1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 棟高水窪遺跡 第4次
Site Name Transcription むなたかみずくぼいせき
Order in book
Address 群馬県高崎市棟高町
Address Transcription ぐんまけんたかさきしむなたかまち
City Code 10324
Site Number 394、405、416、440、508、539
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 362341
East Longitude (WGS) 1390012
Dd X Y 36.394722 139.003333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060920-20121225
Research Space
13811
Research Causes 区画整理
OverView
Site Type
集落
田畑
Main Age
古墳
奈良
平安
Main Features
竪穴住居
掘立柱建物跡
ピット群
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark
Site Name 棟高南寝暮窪遺跡 第4次
Site Name Transcription むなたかみなみねぼくぼいせき
Order in book
Address 群馬県高崎市棟高町
Address Transcription ぐんまけんたかさきしむなたかまち
City Code 10324
Site Number 416、468、508、539
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 362331
East Longitude (WGS) 1390009
Dd X Y 36.391944 139.0025
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20091216-20120625
Research Space
4385
Research Causes 区画整理
OverView
Site Type
集落
田畑
Main Age
古墳
奈良
平安
Main Features
竪穴住居
ピット群
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 堀状遺構(上幅12m・深さ4m)を延長180m確認、埋没土の堆積状況から構築時期は5世紀後半以前4世紀以降と判断される。
Site Name 棟高辻の内遺跡 第7次
Site Name Transcription むなたかつじのうちいいせき
Order in book
Address 群馬県高崎市棟高町
Address Transcription ぐんまけんたかさきしむなたかまち
City Code 10324
Site Number 394、648、539
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 362327
East Longitude (WGS) 1390009
Dd X Y 36.390833 139.0025
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20061023-20130123
Research Space
2872
Research Causes 区画整理
OverView
Site Type
集落
田畑
Main Age
古墳
奈良
平安
Main Features
竪穴住居跡
ピット群
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark
Site Name 棟高東新堀遺跡
Site Name Transcription むなたかひがしにいぼりいいせき
Order in book
Address 群馬県高崎市棟高町
Address Transcription ぐんまけんたかさきしむなたかまち
City Code 10324
Site Number 539
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 362319
East Longitude (WGS) 1390008
Dd X Y 36.388611 139.002222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20121204-20130328
Research Space
1528
Research Causes 区画整理
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
古墳
奈良
平安
Main Features
竪穴住居跡
Main Foundings
縄文土器
石器類
土師器
須恵器
Remark 敷石住居跡残痕を確認
Abstract 棟高水窪遺跡4 5世紀後半代及び7世紀代を主体とする集落跡で畠跡が広範囲に確認された。5世紀後半と思われる遺構埋没土下層部にはほぼ例外なくHr-FA一次堆積層がみられ、比較的短期に終始した集落出会った可能性が高い。なお、416B区SI-3及び440A区SI-8では、住居廃絶後まもなく畠が営まれ、Hr-FA一次堆積層で埋没する状況が確認された。
棟高南寝暮窪遺跡4 5世紀後半代及び7世紀代を主体とする集落跡。調査区内に南東方向の谷地及び谷地に合流する堀状遺構が存在する。堀状遺構は上幅12m・深さ4mで、ほぼ同一幅で直線的に走行することから、人為的に掘削、あるいは自然流路を改変したものと思われ、時期について埋没状況からAs-C降下以降Hr-FA降下以前と判断される。なお谷地周辺で滑石製臼田を伴う7世紀代の祭祀跡、堀状遺構肩部で奈良・平安時代の鍛冶跡を確認した。
棟高辻の内遺跡7 7世紀及び9世紀を主体とする集落跡。9世紀頃がピークと思われる洪水流入に起因する砂礫層が広範囲にみられ、9世紀代に構築された539C区SI-9は、廃絶後比較的早い段階で洪水堆積土で埋没している。
棟高東新堀遺跡 縄文時代中期後半及び8世紀を主体とする集落跡。縄文時代では石組炉を伴う竪穴住居跡及び敷石住居跡の残痕がみられ、周囲に遺物包含層が確認されている。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 73
File download : 0

All Events

外部出力