Prefecture List >
All Prefecture >
厚真町富里3遺跡
厚真町富里3遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/28018 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI QR code |
QR Code download
※QRコードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.28018 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター 2016 『公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター調査報告書326:厚真町富里3遺跡』公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター 2016 『厚真町富里3遺跡』公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター調査報告書326 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3次元画像 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Title | 厚真町富里3遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Participation-organizations | (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Alternative | あつまちょうとみさと3いせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Subtitle | 勇払東部(二期)地区厚幌導水路工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Volume | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series | 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series Number | 326 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Author | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Editorial Organization |
公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher |
公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publish Date | 20160325 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ZIP CODE | 069-0832 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 011-386-3231 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aaddress | 北海道江別市西野幌685番地1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Report Type | report | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NII Type | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP Number | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Other Resource |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remark | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Site |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Abstract | [富里3遺跡 要約] 富里3遺跡は、勇払郡厚真町市街地から北東へ約5Km、厚真川左岸の段丘上に位置する。標高は約32mである。同じ段丘上の約500m西には富里2位s系、約700m南南東にはニタップナイ遺跡がある。 樽前Cテフラより上位の包含層(3層)は多くが削平されていたが、調査区北側際でアイヌ文化期のものと思われる灰集中1か所と漆椀の塗膜片が出土した。このほか包含層からは礫等が出土している。 樽前Cテフラより下位(5層)では、旧河道による攪乱や水成堆積がみられた。遺構は、柱穴状小土坑2基、Tピット1基である。 総遺物点数は、縄文土器片416点(うち晩期372点)、石器411点、礫・礫片394点、計1,221点である。 また、近・現代のものと思われる柱穴状小土坑19基を記録した。 |