奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39478 reports
( Participation 734 Orgs )
report count
132300 reports
( compared to the privious fiscal year + 842 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147159 reports
( compared to the privious fiscal year + 1392 reports )
Article Collected
119781 reports
( compared to the privious fiscal year + 695 reports )
video count
1229 reports
( compared to the privious fiscal year + 40 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > All Prefecture > 牛舎川右岸遺跡・稀府川遺跡・谷藤川右岸遺跡

牛舎川右岸遺跡・稀府川遺跡・谷藤川右岸遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/28476
For Citation 財団法人 北海道埋蔵文化財センター 1991 『北海道埋蔵文化財センター調査報告書68:牛舎川右岸遺跡・稀府川遺跡・谷藤川右岸遺跡』財団法人 北海道埋蔵文化財センター
財団法人 北海道埋蔵文化財センター 1991 『牛舎川右岸遺跡・稀府川遺跡・谷藤川右岸遺跡』北海道埋蔵文化財センター調査報告書68
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=健治|last=森岡|first2=彰|last2=鬼柳|first3=和雄|last3=佐藤|first4=正人|last4=三浦|first5=智義|last5=葛西|first6=正光|last6=花岡|first7=敏朗|last7=山原|first8=香澄|last8=遠藤|first9=由貴|last9=谷島|title=牛舎川右岸遺跡・稀府川遺跡・谷藤川右岸遺跡|origdate=1991-03-31|date=1991-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28476|location=北海道江別市西野幌685-1|ncid=AN00152979|ncid=BN08007144|series=北海道埋蔵文化財センター調査報告書|volume=68}} 閉じる
File
Title 牛舎川右岸遺跡・稀府川遺跡・谷藤川右岸遺跡
Participation-organizations (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Alternative ぎゅうしゃがわうがんいせき・まれっぷがわいせき・たにふじがわうがんいせき
Subtitle 北海道縦貫自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書/伊達市
Volume
Series 北海道埋蔵文化財センター調査報告書
Series Number 68
Author
Editorial Organization
財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publisher
財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date 19910331
Publisher ID
ZIP CODE 069-0832
TEL 011-386-3231
Aaddress 北海道江別市西野幌685-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 谷藤川右岸遺跡
Site Name Transcription たにふじがわうがんいせき
Order in book
Address 北海道伊達市萩原町214ほか
Address Transcription ほっかいどうだてしはぎわらちょう214ほか
City Code 01233
Site Number J-04-76
North Latitude (JGD) 422727
East Longitude (JGD) 1405454
North Latitude (WGS) 422727
East Longitude (WGS) 1405454
Dd X Y 42.4575 140.915
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19900901-19900930
Research Space
350
Research Causes 高速道路建設に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
焼土3
黒曜石剥片集中1
Main Foundings
Remark キャンプサイト的性格+まとめで2ヵ年にわたる調査結果の取りまとめあり
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土器(東釧路2式
東釧路3式
中茶路式)
Main Foundings
Remark 時代 : 縄文早期
種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土器(天神山式)
Main Foundings
Remark 時代 : 縄文中期
種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
石器等
石鏃
黒曜石剥片
黒曜石破片
Main Foundings
Remark 種別 : 包蔵地
Site Name 牛舎川右岸遺跡
Site Name Transcription ぎゅうしゃがわうがんいせき
Order in book
Address 北海道伊達市南稀府町313-1ほか
Address Transcription ほっかいどうだてしみなみまれっぷちょう313-1ほか
City Code 01233
Site Number J-04-66
North Latitude (JGD) 422554
East Longitude (JGD) 1405535
North Latitude (WGS) 422554
East Longitude (WGS) 1405535
Dd X Y 42.431666 140.926388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19900507-19900831
Research Space
6280
Research Causes 高速道路建設に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
土壙1
Main Foundings
土器(三ッ谷式)
Remark キャンプサイト的性格+縄文早期貝殻文系土器のまとまり+まとめで2ヵ年にわたる調査結果の取りまとめあり
時代 : 縄文後期
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
焼土(一部は廃棄場か)
Main Foundings
土器(聖山2式
タンネトウL式)
Remark 時代 : 縄文晩期
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土器(貝殻文系
ノダップ1式
有珠川2遺跡3b層相当
鳴川式
暁式
東釧路4式)
Main Foundings
Remark 時代 : 縄文早期
種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土器(天神山式
トコロ6類
大木系)
Main Foundings
Remark 時代 : 縄文中期
種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
続縄文
Main Features
土器(恵山式
後北C2式)
Main Foundings
Remark 種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
石器等
石鏃
石槍
石錐
ナイフ
つまみ付ナイフ
スクレイパー
石斧
土製耳飾
Main Foundings
Remark 種別 : 包蔵地
Site Name 稀府川遺跡
Site Name Transcription まれっぷがわいせき
Order in book
Address 北海道伊達市北黄金町106-2ほか
Address Transcription ほっかいどうだてしきたこがねちょう106-2ほか
City Code 01233
Site Number J-04-67
North Latitude (JGD) 422537
East Longitude (JGD) 1405545
North Latitude (WGS) 422537
East Longitude (WGS) 1405545
Dd X Y 42.426944 140.929166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19900507-19900831
Research Space
7477
Research Causes 高速道路建設に伴う事前調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土器(貝殻文系
東釧路4式)
Main Foundings
Remark キャンプサイト的性格+稀府川両岸に立地+流路変遷に伴う時期別拠点の動向+まとめで2ヵ年にわたる調査結果の取りまとめあり
時代 : 縄文早期
種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土器(春日町式)
Main Foundings
Remark 時代 : 縄文前期
種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土器(柏木川式
大安在B式系)
Main Foundings
Remark 時代 : 縄文中期
種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土器(手稲式
堂林式
三ッ谷式)
Main Foundings
Remark 時代 : 縄文後期
種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土器(大洞C1
C2式
A式)
Main Foundings
Remark 時代 : 縄文晩期
種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
石器等
石鏃
石槍
石錐
つまみ付ナイフ
スクレイパー
楔形石器
石斧
すり石
垂飾
Main Foundings
Remark 種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
続縄文
Main Features
土器(恵山式)
Main Foundings
Remark 種別 : 包蔵地
Site Type
散布地
Main Age
擦文
Main Features
Main Foundings
土器
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 278
File download : 0

All Events

外部出力