奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39574 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132260 reports
( compared to the privious fiscal year + 904 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146939 reports
( compared to the privious fiscal year + 1448 reports )
Article Collected
119803 reports
( compared to the privious fiscal year + 721 reports )
video count
1229 reports
( compared to the privious fiscal year + 40 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1114 reports
( compared to the privious fiscal year + 62 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > All Prefecture > 草津市文化財年報

草津市文化財年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/45442
For Citation 草津市教育委員会 2000 『草津市文化財調査報告書39:草津市文化財年報』草津市教育委員会
草津市教育委員会 2000 『草津市文化財年報』草津市文化財調査報告書39
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=草津市教育委員会|title=草津市文化財年報|origdate=2000-03-31|date=2000-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/45442|location=滋賀県草津市草津3丁目13-30|ncid=BN12489093|series=草津市文化財調査報告書|volume=39}} 閉じる
File
Title 草津市文化財年報
Participation-organizations 草津市 - 滋賀県
Store Page http://www.city.kusatsu.shiga.jp/manabutanoshimu/rekishibunka/rekishi/bunkazaikankobutsu.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative くさつしぶんかざいねんぽう
Subtitle
Volume 平成10年度
Series 草津市文化財調査報告書
Series Number 39
Author
Editorial Organization
草津市教育委員会
Publisher
草津市教育委員会
Publish Date 20000331
Publisher ID
ZIP CODE 525-8588
TEL 077-561-2429
Aaddress 滋賀県草津市草津3丁目13-30
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 芦浦観音寺遺跡
Site Name Transcription あしうらかんのんじいせき
Order in book 1
Address 滋賀県草津市芦浦町字西
Address Transcription しがけんくさつしあしうらちょうあざにし
City Code 25206
Site Number 206-127
North Latitude (JGD) 350300
East Longitude (JGD) 1355728
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0532 135.9549
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990201-19990226
Research Space
67
Research Causes 範囲確認
OverView
Site Type
城館
Main Age
安土桃山
江戸
Main Features
石組雨落溝
建物礎石
Main Foundings
陶磁器
近世瓦
Remark 旧阿弥陀堂に伴う雨落溝・柱礎石列の検出
Site Name 大将軍遺跡 第12次
Site Name Transcription だいしょうぐんいせき
Order in book 10
Address 滋賀県草津市追分町字大将軍
Address Transcription しがけんくさつしおいわけちょうあざだいしょうぐん
City Code 25206
Site Number 206-027
North Latitude (JGD) 350010
East Longitude (JGD) 1355811
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.006 135.9669
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19981207-19990201
Research Space
383
Research Causes 事務所
OverView
Site Type
集落
官衙
Main Age
奈良
平安
Main Features
掘立柱建物
Main Foundings
須恵器
土師器
灰釉陶器
Remark 平安中期以降の区画溝等の検出

主な時代:奈良から平安
Site Name 大将軍遺跡 第13次
Site Name Transcription だいしょうぐんいせき
Order in book 11
Address 滋賀県草津市追分町字大将軍
Address Transcription しがけんくさつしおいわけちょうあざだいしょうぐん
City Code 25206
Site Number 206-027
North Latitude (JGD) 350010
East Longitude (JGD) 1355814
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.006 135.9677
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19981209-19990122
Research Space
232
Research Causes 事務所
OverView
Site Type
集落
官衙
Main Age
奈良
平安
Main Features
掘立柱建物
井戸など
Main Foundings
土師器
輸入陶磁
瓦質土器
Remark 古代・中世の掘立柱建物の検出

主な時代:奈良から平安
Site Name 大将軍遺跡 第14次
Site Name Transcription だいしょうぐんいせき
Order in book 12
Address 滋賀県草津市追分町字大将軍
Address Transcription しがけんくさつしおいわけちょうあざだいしょうぐん
City Code 25206
Site Number 206-027
North Latitude (JGD) 350009
East Longitude (JGD) 1355804
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0057 135.9649
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990201-19990329
Research Space
616
Research Causes 駐車場
OverView
Site Type
集落
官衙
Main Age
奈良
平安
Main Features
掘立柱建物
区画溝
Main Foundings
須恵器
土師器
瓦片
Remark 計画的配置を有する掘立柱建物

主な時代:奈良から平安
Site Name 追分古墳
Site Name Transcription おいわけこふん
Order in book 13
Address 滋賀県草津市追分町字中尾
Address Transcription しがけんくさつしおいわけちょうあざなかお
City Code 25206
Site Number 206-027
North Latitude (JGD) 350003
East Longitude (JGD) 1355754
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0041 135.9621
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19981109-19981124
Research Space
22
Research Causes 社殿新築
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
礎石(旧社殿に伴う)
Main Foundings
遺物なし
Remark 旧社殿礎石等を検出
Site Name 岡田追分遺跡 第13次
Site Name Transcription おかだおいわけいせき
Order in book 14
Address 滋賀県草津市追分町字中尾
Address Transcription しがけんくさつしおいわけちょうあざなかお
City Code 25206
Site Number 206-024
North Latitude (JGD) 350009
East Longitude (JGD) 1355826
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0057 135.971
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990222-19990324
Research Space
320
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
江戸
Main Features
掘立柱建物
土坑
Main Foundings
国産陶磁器
Remark 江戸期の屋敷地の検出
Site Name 岡田追分遺跡 第12次
Site Name Transcription おかだおいわけいせき
Order in book 15
Address 滋賀県草津市追分町字田白
Address Transcription しがけんくさつしおいわけちょうあざたしろ
City Code 25206
Site Number 206-024
North Latitude (JGD) 350014
East Longitude (JGD) 1355752
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0071 135.9616
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980928-19990107
Research Space
330
Research Causes 共同住宅
OverView
Site Type
集落
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
掘立柱建物2
溝6
土坑2
道路
Main Foundings
管状土錘
Remark 波状凹凸遺構をおよび大溝跡の検出
Site Name 柳遺跡
Site Name Transcription やなぎいせき
Order in book 16
Address 滋賀県草津市東草津3/青地町
Address Transcription しがけんくさつしひがしくさつ あおじちょう
City Code 25206
Site Number 206-020
North Latitude (JGD) 350030
East Longitude (JGD) 1355830
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0116 135.9721
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980401-19990325
Research Space
7522
Research Causes 河川改修
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
Main Features
河川
竪穴建物3
溝1
土壙墓26
Main Foundings
Remark 平安後期から鎌倉期の条里制集落の検出等

主な時代:弥生後期後半から古墳初
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
掘立柱建物5
Main Foundings
Remark 主な時代:古墳後期
Site Type
集落
Main Age
奈良
平安
Main Features
掘立柱建物2
Main Foundings
Remark 主な時代:奈良から平安
Site Type
集落
Main Age
平安
鎌倉
Main Features
掘立柱建物5
井戸3
大溝
Main Foundings
羽釜
黒色土器
Remark 主な時代:平安後期後半から鎌倉
Site Name 上笠遺跡
Site Name Transcription かみかさいせき
Order in book 2
Address 滋賀県草津市上笠1
Address Transcription しがけんくさつしかみかさ
City Code 25206
Site Number 206-093
North Latitude (JGD) 350202
East Longitude (JGD) 1355657
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0371 135.9463
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980511-19990219
Research Space
684
Research Causes 道路建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
溝3
土坑4
落込み3
Main Foundings
Remark 古墳時代後期および、鎌倉期の水路跡の検出

主な時代:古墳後期
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
Main Features
Main Foundings
Remark
Site Name 南溝端遺跡
Site Name Transcription みなみみぞはたいせき
Order in book 3
Address 滋賀県草津市上寺町
Address Transcription しがけんくさつしかみでらちょう
City Code 25206
Site Number 206-137
North Latitude (JGD) 350256
East Longitude (JGD) 1355742
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0521 135.9588
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19981205-19981225
Research Space
220
Research Causes 農業用倉庫
OverView
Site Type
不明
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
縄文土器
Remark 平安期の掘立柱建物を検出
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
掘立柱建物4
土坑
柱穴
Main Foundings
土器
Remark
Site Type
不明
Main Age
不明
Main Features
噴砂
Main Foundings
Remark
Site Name 門ヶ町遺跡 第16次
Site Name Transcription かどがまちいせき
Order in book 4
Address 滋賀県草津市西渋川1丁目字大将軍
Address Transcription しがけんくさつしにししぶかわいっちょうめあざだいしょうぐん
City Code 25206
Site Number 206-042
North Latitude (JGD) 350121
East Longitude (JGD) 1355757
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0257 135.963
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980916-19990205
Research Space
815
Research Causes 共同住宅
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
河川
小柱穴群
Main Foundings
弥生土器
玉つくり関連資料
石庖丁
石鏃土師器
Remark 溝内で堰状遺構を検出
Site Name 門ヶ町遺跡 第14次
Site Name Transcription かどがまちいせき
Order in book 5
Address 滋賀県草津市西渋川1丁目字南丁子
Address Transcription しがけんくさつしにししぶかわいっちょうめあざみなみちょうじ
City Code 25206
Site Number 206-042
North Latitude (JGD) 350122
East Longitude (JGD) 1355757
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.026 135.963
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980402-19980907
Research Space
192
Research Causes 共同住宅
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
Main Foundings
石槍
石庖丁
太型蛤刃石斧
扁平片刃石斧
Remark V字状の人工溝の検出と環状石斧の出土

主な時代:弥生中期
Site Type
その他
Main Age
古墳
Main Features
河川3
溝1
Main Foundings
須恵器
石針
Remark 種別:河川
Site Name 門ヶ町遺跡 第15次
Site Name Transcription かどがまちいせき
Order in book 6
Address 滋賀県草津市西渋川1丁目字北原
Address Transcription しがけんくさつしにししぶかわいっちょうめあざきたはら
City Code 25206
Site Number 206-042
North Latitude (JGD) 350120
East Longitude (JGD) 1355754
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0255 135.9621
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980417-19980630
Research Space
706
Research Causes 駐車場
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
柱穴
Main Foundings
緑色凝灰岩原石
管玉
玉砥石
石鏃
石庖丁
Remark 玉つくり関連遺構・中世集落の検出
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
Main Features
井戸
柱穴
土坑
Main Foundings
黒色土器
Remark
Site Name 柳遺跡 第110次
Site Name Transcription やなぎいせき
Order in book 7
Address 滋賀県草津市青地町字田中田
Address Transcription しがけんくさつしあおじちょうあざたなかた
City Code 25206
Site Number 206-020
North Latitude (JGD) 350028
East Longitude (JGD) 1355826
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.011 135.971
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980501-19980527
Research Space
350
Research Causes 電力鉄塔
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
Main Features
溝2
土坑4
Main Foundings
弥生土器
Remark 弥生時代後期から古墳時代初頭期の土坑・溝等の検出

主な時代:弥生後期後半から古墳初
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
掘立柱建物2
溝1
Main Foundings
Remark 主な時代:古墳後期
Site Type
集落
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
掘立柱建物2
Main Foundings
Remark
Site Name 大将軍遺跡 第15次
Site Name Transcription だいしょうぐんいせき
Order in book 8
Address 滋賀県草津市追分町字神楽田
Address Transcription しがけんくさつしおいわけちょうあざかぐらだ
City Code 25206
Site Number 206-027
North Latitude (JGD) 350010
East Longitude (JGD) 1355814
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.006 135.9677
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990205-19990225
Research Space
181
Research Causes 分譲住宅
OverView
Site Type
集落
官衙
Main Age
奈良
平安
Main Features
河川
湿地状地形
Main Foundings
須恵器
土師器
灰釉陶器
黒色土器など
Remark 古代から中世器の流路跡の検出

主な時代:奈良から平安
Site Name 大将軍遺跡 第11次
Site Name Transcription だいしょうぐんいせき
Order in book 9
Address 滋賀県草津市追分町字大将軍
Address Transcription しがけんくさつしおいわけちょうあざだいしょうぐん
City Code 25206
Site Number 206-027
North Latitude (JGD) 350009
East Longitude (JGD) 1355811
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0057 135.9669
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980925-19981203
Research Space
610
Research Causes 共同住宅
OverView
Site Type
集落
官衙
Main Age
奈良
平安
Main Features
掘立柱建物
井戸
土坑
Main Foundings
須恵器
土師器
絵馬
墨書土器など
Remark 滋賀県下最古の絵馬出土

主な時代:奈良から平安
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 197
File download : 0

All Events

外部出力