奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39644 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132281 reports
( compared to the privious fiscal year + 942 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146966 reports
( compared to the privious fiscal year + 1484 reports )
Article Collected
119873 reports
( compared to the privious fiscal year + 801 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1119 reports
( compared to the privious fiscal year + 67 reports )
※過去開催分含む

前原貝塚

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/35765
For Citation 宜野座村教育委員会社会教育課 2005 『宜野座村乃文化財17:前原貝塚』宜野座村教育委員会
宜野座村教育委員会社会教育課 2005 『前原貝塚』宜野座村乃文化財17
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=定順|last=知名|first2=一寿|last2=田里|first3=利恵子|last3=島袋|first4=進|last4=角縁|first5=弘己|last5=小畑|first6=|last6=パリノ・サーヴェイ株式会社|first7=|last7=株式会社吉田生物研究所|title=前原貝塚|origdate=2005-03-31|date=2005-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/35765|location=沖縄県国頭郡宜野座村字宜野座232|ncid=BA79034043|series=宜野座村乃文化財|volume=17}} 閉じる
File
Title 前原貝塚
Participation-organizations 宜野座村 - 沖縄県
Alternative めーばるかいづか
Subtitle 村道サー原線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series 宜野座村乃文化財
Series Number 17
Author
Editorial Organization
宜野座村教育委員会社会教育課
Publisher
宜野座村教育委員会
Publish Date 20050331
Publisher ID
ZIP CODE 904-1302
TEL 098-968-4378
Aaddress 沖縄県国頭郡宜野座村字宜野座232
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 前原貝塚
Site Name Transcription めーばるかいづか
Order in book 1
Address 沖縄県国頭郡宜野座村字松田小字前原
Address Transcription おきなわけんくにがみぐんぎのざそんあざまつだこあざめーばる
City Code 47313
Site Number
North Latitude (JGD) 262844
East Longitude (JGD) 1275926
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 26.4829 127.9887
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990000
20030700-20040300
Research Space
3100
Research Causes 林道建設
OverView
Site Type
散布地
Main Age
沖縄貝塚
Main Features
包含層
石列
敷石
Main Foundings
石器
土器1330
白磁
沖縄産陶器
本土産磁器
貝製品
木製品
鉄滓
焼土
軽石
貝殻
動物遺存体(獣(骨))
現代遺物
Remark 遺跡の立地は宜野座福地川東岸河口の標高0から3m湧水地帯の水場遺跡。沖縄貝塚時代後期から近代にかけての複合遺跡。近代の耕作層に軽石が多く含まれている。九州弥生時代中期の土器、免田式土器、スセン當式土器、佐賀県腰岳産の黒曜石などが出土。

主な時代:沖縄貝塚後期
Site Type
散布地
Main Age
グスク
Main Features
植物層
石列
Main Foundings
石器
土器
青磁
染付
褐釉陶器
木製品
鉄滓
焼土
軽石
Remark 種別:水場遺跡
Site Type
散布地
Main Age
琉球王朝
Main Features
植物層
Main Foundings
石器
土器
中国産染付
肥前系染付
沖縄産施釉陶器
木製品
焼土
軽石
貝殻
動物遺存体(獣(骨))
Remark 種別:水場遺跡

主な時代:琉球王府期
Site Type
散布地
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
墓26
耕作跡
Main Foundings
石器
土器
青磁
染付
沖縄産陶器
本土産陶磁器
鉄滓
焼土
軽石
貝殻
動物遺存体(獣(骨))
現代遺物
Remark 種別:水場遺跡
Site Type
Main Age
不明
Main Features
Main Foundings
土器368
中国産陶磁器(青磁8 白磁2 青花8 褐釉陶器1)
肥前系陶磁器(染付1 施釉陶器1 鉄絵染付2)
石器30(石斧1 敲石5 磨石1 敲石兼磨石6 砥石3 用途不明石器4 石材9 黒曜石1)
貝製品76(螺蓋製敲打器41 貝錘27 ヤコウガイ製未製品1 イモガイ製未製品1 ヤコウガイ製品残滓6)
木製品108(板状製品1 杭6 箸先状製品1 釘状製品1 唐竿状製品1 組板状製品1 不明品1 刃物痕のある木片81 焼けた木片15)
副葬品33(簪5 櫛1 指輪1 煙管6 装飾金具1 足袋のコハゼ1 ボタン18)
納骨器
貝殻
動物遺存体(獣魚(骨))
植物遺存体(木の実)
現代遺物
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 379
File download : 0

All Events

外部出力