Prefecture List > 大分県 > 杵築市 > 御塔山古墳発掘調査報告書

御塔山古墳発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/33720
引用表記 杵築市教育委員会 2013 『杵築市埋蔵文化財調査報告書15:御塔山古墳発掘調査報告書』杵築市教育委員会
杵築市教育委員会 2013 『御塔山古墳発掘調査報告書』杵築市埋蔵文化財調査報告書15
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和彦|last=吉田|first2=智和|last2=大西|first3=方彦|last3=後藤|first4=宗昭|last4=清水|first5=剛司|last5=玉川|first6=聡|last6=中園|first7=信哉|last7=平川|title=御塔山古墳発掘調査報告書|origdate=2013-03-29|date=2013-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/33720|location=大分県杵築市山香町大字野原1010-2|ncid=BB12348847|series=杵築市埋蔵文化財調査報告書|volume=15}} 閉じる
File
Title 御塔山古墳発掘調査報告書
Participation-organizations 杵築市 - 大分県
Alternative おとうやまこふんはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle 昭和63年度-平成21年度の調査および小熊山古墳の調査(補足)
Volume
Series 杵築市埋蔵文化財調査報告書
Series Number 15
Author
Editorial Organization
杵築市教育委員会
Publisher
杵築市教育委員会
Publish Date 20130329
Publisher ID
ZIP CODE 879-1307
TEL 0977-75-2414
Aaddress 大分県杵築市山香町大字野原1010-2
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Site
Site Name 御塔山古墳
Site Name Transcription おとうやまこふん
Order in book 1
Address 大分県杵築市大字狩宿字御塔
Address Transcription おおいたけんきつきしおおあざかりしゅくあざおとう
City Code 44210
Site Number 210148
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 332427
East Longitude (WGS) 1314153
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.4075 131.698055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19891011-19900331
19911126-19920331
20090617-20100927
20100125-20100331
Research Space
252.5
Research Causes 保存目的調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
古墳
Main Foundings
埴輪
Remark 墳長80m程の九州最大級の造出付円墳。多種類の埴輪をもつ。囲形埴輪は九州で3例。木樋形土製品は九州唯一の出土。有機質の短甲形埴輪は全国的に稀。また船形埴輪と思われるものも出土している。
Site Name 小熊山古墳
Site Name Transcription こぐまやまこふん
Order in book 1
Address 大分県杵築市大字狩宿字小熊
Address Transcription おおいたけんきつきしおおあざかりしゅくあざこぐま
City Code 44210
Site Number 210145
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 332445
East Longitude (WGS) 1314200
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.4125 131.7
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040110-20040331
Research Space
36860
Research Causes 保存目的調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
古墳
Main Foundings
埴輪
Remark 墳長120m弱の豊後最大級の前方後円墳。古墳の周囲にテラスかが巡り、それを含めると総長150m程。円筒埴輪は有段口縁で九州最古である。鰭付楕円筒埴輪は定型化する前のもの。単口縁壷形埴輪は九州最大のもの。瀬戸内地域の影響と思われる器台形埴輪も出土している。
Abstract

Related Cultual Data

Page view : 537
File download : 0

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON