奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
40232 reports
( Participation 747 Orgs )
report count
132028 reports
( compared to the privious fiscal year + 1237 reports )
( Participation 1915 Orgs )
site summary count
147009 reports
( compared to the privious fiscal year + 1787 reports )
Article Collected
120280 reports
( compared to the privious fiscal year + 1238 reports )
video count
1266 reports
( compared to the privious fiscal year + 77 reports )
( Participation 114 Orgs )
Event Collected
1165 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 佐賀県 > 唐津市 > 柏崎小長崎遺跡

柏崎小長崎遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/90326
For Citation 唐津市教育委員会 1983 『唐津市文化財調査報告書6:柏崎小長崎遺跡』唐津市教育委員会
唐津市教育委員会 1983 『柏崎小長崎遺跡』唐津市文化財調査報告書6
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=直幸|last=中島|title=柏崎小長崎遺跡|origdate=1983-03-31|date=1983-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90326|location=佐賀県唐津市西城内1-1|ncid=BN11078752|series=唐津市文化財調査報告書|volume=6}} 閉じる
File
Title 柏崎小長崎遺跡
Participation-organizations 唐津市 - 佐賀県
Alternative かしわざきこながさきいせき
Subtitle
Volume
Series 唐津市文化財調査報告書
Series Number 6
Author
Editorial Organization
唐津市教育委員会
Publisher
唐津市教育委員会
Publish Date 19830331
Publisher ID 41202
ZIP CODE 8478511
TEL
Aaddress 佐賀県唐津市西城内1-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 柏崎小長崎遺跡
Site Name Transcription かしわざきこながさきいせき
Order in book
Address 佐賀県唐津市柏崎字川頭
Address Transcription さがけんからつしかしわざきあざかわがしら
City Code 41202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
19820728-19820924
Research Space
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
古墳
Main Age
弥生
古墳
Main Features
甕棺墓
土坑墓
石蓋土坑墓
古墳
Main Foundings
弥生土器
小型仿製鏡
鉄剣
刀子
玉類
Remark
Abstract  柏崎小長崎遺跡は、夕日山より北東に延びた丘陵上に位置する。昭和31年の東亜考古学界によりすでに知られている1・2号墳以外に、東側丘陵裾部において調査を実施した。調査では、甕棺墓9基、土坑墓5基、石蓋土坑墓1基、ピット群を検出した。
 甕棺墓の時期は、縄文時代晩期末~弥生時代中期前半頃である。1号甕棺より碧玉製の管玉が2個出土した。
 土壙墓は隅丸長方形で、成人用3基、小児用2基を検出した。
 石蓋土坑墓は石蓋石材は2枚現存し、本来は3枚であると考えられる。打製石鏃が側壁にそって刃先を北側に向けた状態で副葬されていた。
 1号墳は小長崎山の丘陵頂部に立地する。墳形は円墳と推測され、石室は竪穴系横口式石室である。石室内は丹が塗られており、床面は玉石敷きである。埋葬状況は2体の人骨が差し違いに埋葬されており、銅鏡、刀子、玉類、が副葬されていた。
 2号墳は、同丘陵の北端に位置する。墳形は円墳と考えられ、周溝が1号墳側の高い方に掘られている。石室は竪穴系横口式石室であった可能性が高い。人骨は検出されず、副葬品は鉄剣と鉇が出土した。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 133
File download : 0

All Events

外部出力