奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41485 reports
( Participation 759 Orgs )
report count
132562 reports
( compared to the privious fiscal year + 1888 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147727 reports
( compared to the privious fiscal year + 2285 reports )
Article Collected
120638 reports
( compared to the privious fiscal year + 1645 reports )
video count
1314 reports
( compared to the privious fiscal year + 130 reports )
( Participation 118 Orgs )
Event Collected
1263 reports
( compared to the privious fiscal year + 214 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 福岡県 > 行橋市 > 入覚上畔遺跡・入覚コウチ遺跡・入覚秋光遺跡・見立遺跡

入覚上畔遺跡・入覚コウチ遺跡・入覚秋光遺跡・見立遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/121991
For Citation 行橋市教育委員会 2019 『行橋市文化財調査報告書63:入覚上畔遺跡・入覚コウチ遺跡・入覚秋光遺跡・見立遺跡』行橋市教育委員会
行橋市教育委員会 2019 『入覚上畔遺跡・入覚コウチ遺跡・入覚秋光遺跡・見立遺跡』行橋市文化財調査報告書63
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=裕平|last=山口|title=入覚上畔遺跡・入覚コウチ遺跡・入覚秋光遺跡・見立遺跡|origdate=2019-03-31|date=2019-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121991|location=福岡県行橋市中央一丁目1番1号|ncid=BB28295830|series=行橋市文化財調査報告書|volume=63}} 閉じる
File
Title 入覚上畔遺跡・入覚コウチ遺跡・入覚秋光遺跡・見立遺跡
Participation-organizations 行橋市 - 福岡県
Store Page https://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/site/bunkazai/list49-112.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative にゅうがくうえのていせき・にゅうがくこうちいせき・にゅうがくあきみついせき・みたていせき
Subtitle 県営ほ場整備事業(入覚地区)関係埋蔵文化財発掘調査報告 ; 6
Volume
Series 行橋市文化財調査報告書
Series Number 63
Author
Editorial Organization
行橋市教育委員会
Publisher
行橋市教育委員会
Publish Date 20190331
Publisher ID 402133
ZIP CODE 8248601
TEL 0930251111
Aaddress 福岡県行橋市中央一丁目1番1号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 入覚上畔遺跡
Site Name Transcription にゅうがくうえのていせき
Order in book 1
Address 福岡県行橋市大字入覚1601番地ほか
Address Transcription ふくおかけんゆくはししおおあざにゅうがく1601ばんちほか
City Code 402133
Site Number 14124006
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 334351
East Longitude (WGS) 1305421
Dd X Y 33.730833 130.905833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001012-20010331
Research Space
1280
Research Causes 県営ほ場整備事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
Main Features
土坑
柱穴
Main Foundings
須恵器
土師器
製塩土器
土師質土器
瓦質土器
銅鏡
石鏃
Remark 平安時代の瑞花双鳥八稜鏡が出土
Site Name 入覚コウチ遺跡
Site Name Transcription にゅうがくこうちいせき
Order in book 2
Address 福岡県行橋市大字入覚1237番地ほか
Address Transcription ふくおかけんゆくはししおおあざにゅうがく1237ばんちほか
City Code 402133
Site Number 14124007
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 334348
East Longitude (WGS) 1305425
Dd X Y 33.73 130.906944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001025-20010331
Research Space
1920
Research Causes 県営ほ場整備事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
竪穴建物
掘立柱建物
土坑
柱穴
Main Foundings
縄文土器
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
陶器(備前等)
輸入陶磁器
碁石
滑石製石鍋
鉄釜
鉄滓
Remark 弥生時代中期の松菊里型住居を1基検出
Site Name 入覚秋光遺跡
Site Name Transcription にゅうがくあきみついせき
Order in book 3
Address 福岡県行橋市大字入覚1587番地
Address Transcription ふくおかけんゆくはししおおあざにゅうがく1587ばんち
City Code 402133
Site Number 14124008
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 334348.23
East Longitude (WGS) 1305429.69
Dd X Y 33.730063 130.908247
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001204-20010331
Research Space
1460
Research Causes 県営ほ場整備事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
土坑
柱穴
Main Foundings
土師器
瓦質土器
陶器(備前・瀬戸美濃等)
輸入陶磁器
小柄
Remark 城館遺構の可能性あり
Site Name 見立遺跡
Site Name Transcription みたていせき
Order in book 4
Address 福岡県行橋市大字入覚2341番地
Address Transcription ふくおかけんゆくはししおおあざにゅうがく2341ばんち
City Code 402133
Site Number 14124016
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 334300
East Longitude (WGS) 1305423
Dd X Y 33.716666 130.906388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010321-20010331
Research Space
370
Research Causes 県営ほ場整備事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
不明
Main Features
土坑
柱穴
Main Foundings
須恵器
陶器
染付
石鏃
Remark
Abstract  入覚上畔遺跡、入覚コウチ遺跡、入覚秋光遺跡は京都平野の北西部、幸ノ山の西にそびえる七ツ森から東に派生する、標高69~79m前後の高位段丘に立地する。
 入覚上畔遺跡は縄文~鎌倉時代の集落跡を確認した。。土坑から平安時代の瑞花双鳥八稜鏡が出土したことが特筆される。
 入覚コウチ遺跡は縄文~江戸時代初頭頃の集落を確認した、松菊里型住居を含む竪穴建物3基、掘立柱建物1棟、複数の土坑、溝、多数の柱穴を検出した。
 入覚秋光遺跡は鎌倉~江戸時代初頭頃の集落跡を確認した。主に室町時代後期~戦国時代に中心があり、L字形にめぐる溝などが検出されたことから、城館遺跡の可能性もある。また特徴的な遺構に、多くの方形土坑がある。

 見立遺跡は観音山の南西麓、標高40m前後の谷底平地に立地する。現状は遺物を出土する明確な遺構がなく、散布地に位置づけられる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 205
File download : 0

All Events

外部出力