奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41247 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132429 reports
( compared to the privious fiscal year + 1744 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 福岡県 > 飯塚市 > 立岩遺蹟

立岩遺蹟

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/70328
For Citation 立岩遺蹟調査委員会(飯塚市教育委員会内) 1977 『立岩遺蹟』河出書房新社
立岩遺蹟調査委員会(飯塚市教育委員会内) 1977 『立岩遺蹟』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=敬|last=岡崎|first2=富士雄|last2=小田|first3=隆人|last3=児嶋|first4=信行|last4=下條|first5=忠平|last5=高島|first6=昌文|last6=永井|first7=土巳|last7=永松|first8=順郎|last8=布目|first9=達也|last9=橋口|first10=等|last10=藤田|first11=隆博|last11=藤野|first12=格|last12=三島|first13=一雄|last13=山崎|first14=登志夫|last14=山田|title=立岩遺蹟|origdate=1977-04-30|date=1977-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/70328|location=福岡県飯塚市新立岩5番5号|ncid=BN02830660}} 閉じる
File
Title 立岩遺蹟
Participation-organizations 飯塚市 - 福岡県
Alternative たていわいせき
Subtitle
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
立岩遺蹟調査委員会(飯塚市教育委員会内)
Publisher
河出書房新社
Publish Date 19770430
Publisher ID
ZIP CODE 8208501
TEL 0948225500
Aaddress 福岡県飯塚市新立岩5番5号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 南海産貝輪に関する考古学的考察と出土地名表
English Title
Author
三島 格
橋口 達也
Pages 284 - 300
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=格|last=三島|first2=達也|last2=橋口|contribution=南海産貝輪に関する考古学的考察と出土地名表|title=立岩遺蹟|date=1977-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/70328|location=福岡県飯塚市新立岩5番5号|ncid=BN02830660}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 立岩・堀田遺蹟
Site Name Transcription たていわ・ほったいせき
Order in book
Address 福岡県飯塚市立岩1760-5
Address Transcription ふくおかけんいいづかしたていわ1760-5
City Code 40205
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 333904.7
East Longitude (WGS) 1304136.2
Dd X Y 33.651305 130.693388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19630601-19630611
19630612-19630625
19650322-19650404
Research Space
560
Research Causes 採土工事
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
甕棺40
土壙墓1
袋状竪穴(貯蔵穴)26
Main Foundings
前漢鏡10
金属器
貝輪
玉類
石包丁
Remark 出土品は、弥生時代を研究する上で貴重な資料としてその価値が認められ、昭和52年に国の重要文化財となっている。
Abstract  飯塚市の北部、嘉麻川と穂波川の合流点に近い遠賀川右岸には、南北に延びる標高100m内外の丘陵がいくつも連なっている。この丘陵群のひとつである立岩丘陵の標高37mの位置に立岩・堀田遺跡は立地する。
 採土工事中に発見され、昭和38年から昭和40年まで3次にわたる発掘調査が実施された。遺構として甕棺墓40基、土壙墓1基、貯蔵穴26基が検出された。甕棺墓は弥生時代中期中頃~後期前半頃のものである。8基の甕棺墓と土壙墓から副葬品が出土している。貯蔵穴は弥生時代前期後半~中期前半頃のものである。
 10号甕棺墓は、石蓋単棺を埋置した成人用甕棺墓である。石蓋には長さ118cm、幅80cm、最大厚16cmを測る板状の花崗岩を使用している。甕棺は口径68.4cm、胴部最大径86.5cm、器高117cmを測り、重量は75kgである。甕棺内面全体に丹が塗られていた。棺内から副葬品として前漢鏡6面、銅矛1本、鉄剣1本、鉇1本、砥石2個が出土した。甕棺墓は弥生時代中期後半頃のもので、そのころの北部九州地方では春日市須玖岡本遺跡D地点甕棺墓、糸島市三雲南小路遺跡甕棺墓に次ぐ有力首長墓である。
 28号甕棺墓は、石蓋単棺を埋置した成人用甕棺墓である。甕棺内面全体に丹が塗られていた。棺内から副葬品として管玉553個、ガラス製丸玉1個、ガラス製棗玉1個、塞杆状ガラス器5個、前漢鏡1面、素環頭刀子1本が出土した。玉類は原形を推定復原できる状態で検出され、管玉・ガラス製丸玉・ガラス製棗玉については額の両側に垂飾りが付いた頭飾りとして、塞杆状ガラス器については髪にさした笄として復原されている。
 34号甕棺墓は、石蓋単棺を埋置した成人用甕棺墓である。棺内から良好な状態で成年男性人骨が遺存しており、その右前腕には着装されたままの状態で貝輪14個が残っていた。副葬品としては、前漢鏡1面、鉄戈1本が出土した。
 甕棺墓からの出土品は、日本の弥生文化を研究する上で貴重な資料としてその価値が認められ、昭和52年に国の重要文化財となっている。堀田遺跡については、昭和62年に飯塚市指定史跡になっている。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 1211
File download : 0

All Events

外部出力