奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41239 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132427 reports
( compared to the privious fiscal year + 1742 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147547 reports
( compared to the privious fiscal year + 2107 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

原遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/49527
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.49527
For Citation 福岡市教育委員会 2013 『福岡市埋蔵文化財調査報告書1200:原遺跡』福岡市教育委員会
福岡市教育委員会 2013 『原遺跡』福岡市埋蔵文化財調査報告書1200
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=奈緒子|last=松尾|title=原遺跡|origdate=2013-03-22|date=2013-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/49527|location=福岡県福岡市中央区天神一丁目8番1号|ncid=BN05690397|doi=10.24484/sitereports.49527|series=福岡市埋蔵文化財調査報告書|volume=1200}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 原遺跡
Participation-organizations 福岡市 - 福岡県
Alternative はらいせき
Subtitle 原遺跡第29次調査報告
Volume 17
Series 福岡市埋蔵文化財調査報告書
Series Number 1200
Author
Editorial Organization
福岡市教育委員会
Publisher
福岡市教育委員会
Publish Date 20130322
Publisher ID 40130
ZIP CODE 8108621
TEL 0927114667
Aaddress 福岡県福岡市中央区天神一丁目8番1号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 原遺跡第29次
Site Name Transcription はらいせき
Order in book
Address 福岡県福岡市早良区原6丁目
Address Transcription ふくおかけんふくおかしさわらくはら6ちょうめ
City Code 40132
Site Number 1131
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
20111017-20111107
Research Space
165
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
Main Features
井戸
土坑
柱穴
Main Foundings
土師器
輸入陶磁器
Remark
Abstract 本調査地点は、微高地Aの北部、東側緩斜面にある。周辺の調査成果から、本調査地点においても、中世の生活遺構のひろがりが予測された。
本調査地点の現状は宅地で、現地表面の標高は、5.6m前後である。近世・近代の遺物を含む表土・真砂土盛土、耕作土とおもわれる暗灰色砂礫混土・褐色砂礫混土を重機によって除去し、検出した黄褐色粘質土上面を遺構面と設定した。現地表面から約1m~1.3m掘削すると遺構面となり、遺構面の標高は4.4m~4.6mをはかる。調査区南端では、遺構面の黄褐色粘質土が中世後半~近世と思われる耕作土によって削平されており、黄褐色粘質土の下に堆積する茶褐色砂礫~黄灰色シルトを遺構面とした。調査区南端の遺構面の標高は4.1m程度である。
検出した遺構は、中世前半(11世紀代~13世紀代)の溝、土坑、井戸、柱穴等を主体とするが、柱穴とした遺構には生痕も多く含まれている。これらの遺構は、微高地頂部に近い調査区中央から西側に集中する傾向にあり西側隣地で行われていた試掘調査56-12-70において弥生時代を含む中世の遺構が多く検出されていることからも、本調査地点の西側ではさらなる遺構のひろがりが期待されている。また、調査区の南側では、略東西方向を指向する中世の溝が検出され、その後、さらにひろく造成され水田として利用されていた状況が明らかになったことから、本調査地点の南側は中世以降、生産域として利用されていた可能性が考えられる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 327
File download : 212

All Events

外部出力