愛南町内遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/90383 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 2D code |
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.90383 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
For Citation | 愛南町教育委員会 2021 『愛南町文化財調査報告書2:愛南町内遺跡』愛南町教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
愛南町教育委員会 2021 『愛南町内遺跡』愛南町文化財調査報告書2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Title | 愛南町内遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Participation-organizations | 愛南町 - 愛媛県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Alternative | あいなんちょうないいせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Subtitle | 平城貝塚 総括報告書1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Volume | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series | 愛南町文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series Number | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Author | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Editorial Organization |
愛南町教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher |
愛南町教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publish Date | 20210331 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher ID | 385069 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ZIP CODE | 7984196 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 0895731112 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aaddress | 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2420 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NII Type | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Research Report | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP Number | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Other Resource |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remark | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Articles | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Site |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Abstract | 平城貝塚は、縄文時代後期に形成された貝塚として理解されてきた遺跡であって、平城式土器として知られる土器型式の標識遺跡である。 この遺跡については、調査研究の早い段階で、複数の“地点貝塚”が所在する可能性が指摘されており、再検討の結果、牡蠣とハマグリそしてフトへナタリそれぞれを主とする堆積層つまり純貝層が、少なくとも4箇所、地点を違えて確認されていたことを明らかにすることができた。 また、集落に関係する遺構は現在のところ希薄であるものの、多数の埋葬人骨の出土が確認されてきたことから、土壙墓を主とする墓域が形成されていた可能性は更に高くなったと言える。 このことより平城貝塚は、複数の地点貝塚、土壙墓群、集落跡で構成されている遺跡として理解する必要がある。これらについては、土器の形や文様に見られる時期差、そして炭素14年代測定の結果から、長期間の中で断続的に形成されてきた可能性が極めて大きいと思われる。 |