奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39706 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132256 reports
( compared to the privious fiscal year + 974 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146993 reports
( compared to the privious fiscal year + 1522 reports )
Article Collected
119894 reports
( compared to the privious fiscal year + 825 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1123 reports
( compared to the privious fiscal year + 71 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 香川県 > 香川県教育委員会 > 川津六反地遺跡 ; 兀塚遺跡 ; 多肥松林遺跡 ; 多肥宮尻遺跡 ; 尾端遺跡 ; 住屋遺跡 ; 原間遺跡

川津六反地遺跡 ; 兀塚遺跡 ; 多肥松林遺跡 ; 多肥宮尻遺跡 ; 尾端遺跡 ; 住屋遺跡 ; 原間遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/10540
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.10540
For Citation 財団法人香川県埋蔵文化財調査センター 1998 『県道・河川関係埋蔵文化財発掘調査概報平成9年度:川津六反地遺跡 ; 兀塚遺跡 ; 多肥松林遺跡 ; 多肥宮尻遺跡 ; 尾端遺跡 ; 住屋遺跡 ; 原間遺跡』香川県教育委員会/財団法人香川県埋蔵文化財調査センター
財団法人香川県埋蔵文化財調査センター 1998 『川津六反地遺跡 ; 兀塚遺跡 ; 多肥松林遺跡 ; 多肥宮尻遺跡 ; 尾端遺跡 ; 住屋遺跡 ; 原間遺跡』県道・河川関係埋蔵文化財発掘調査概報平成9年度
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=尋文|last=西村|first2=永光|last2=喜岡|first3=哲治|last3=宮﨑|first4=正之|last4=佐々木|first5=佳弘|last5=多田|first6=大輔|last6=溝渕|first7=和彦|last7=松本|first8=真充|last8=大山|first9=昇|last9=中西|title=川津六反地遺跡 ; 兀塚遺跡 ; 多肥松林遺跡 ; 多肥宮尻遺跡 ; 尾端遺跡 ; 住屋遺跡 ; 原間遺跡|origdate=1998-03-31|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/10540|ncid=BA3694688X|doi=10.24484/sitereports.10540|series=県道・河川関係埋蔵文化財発掘調査概報|volume=平成9年度}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 川津六反地遺跡 ; 兀塚遺跡 ; 多肥松林遺跡 ; 多肥宮尻遺跡 ; 尾端遺跡 ; 住屋遺跡 ; 原間遺跡
Participation-organizations 香川県教育委員会 - 香川県
Alternative かわつろくたんじいせき;はげずかいせき;たひまつばやしいせき;たひみやじりいせき;おばないせき;すみやいせき;わらまいせき
Subtitle
Volume
Series 県道・河川関係埋蔵文化財発掘調査概報
Series Number 平成9年度
Author
Editorial Organization
財団法人香川県埋蔵文化財調査センター
Publisher
香川県教育委員会/財団法人香川県埋蔵文化財調査センター
Publish Date 19980331
Publisher ID 370002
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
平成21年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)により電子化
Articles
Site
Site Name 川津六反地遺跡[1]
Site Name Transcription かわつろくたんじいせき
Order in book
Address 香川県坂出市川津町
Address Transcription かがわけんさかいでしかわつちょう
City Code 372030
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341717
East Longitude (WGS) 1335115
Dd X Y 34.288055 133.854166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19971001-19980228
Research Space
2866
Research Causes 県道富熊宇多津線中小河川城山川改修
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
Main Foundings
弥生土器
石器
Remark 主な時代:弥生後期
Site Type
Main Age
鎌倉
室町
Main Features
掘立柱建物
土坑
河川
Main Foundings
土師器
須恵器
瓦器
陶磁器
Remark
Site Type
Main Age
江戸
Main Features
掘立柱建物
土坑
Main Foundings
土師器
陶磁器
Remark
Site Name 兀塚遺跡
Site Name Transcription はげつかいせき
Order in book
Address 香川県高松市檀紙町\/円座町
Address Transcription かがわけんたかまつしだんしちょう\/えんざちょう
City Code 372013
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341736
East Longitude (WGS) 1340000
Dd X Y 34.293333 134.0
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970401-19970531
Research Space
338
Research Causes 県道三木国分寺線
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
掘立柱建物
土坑
Main Foundings
須恵器
土師器
Remark
Site Type
Main Age
鎌倉
Main Features
掘立柱建物
土坑
Main Foundings
須恵器
土師器
Remark
Site Name 多肥松林遺跡[3]
Site Name Transcription たひまつばやしいせき
Order in book
Address 香川県高松市多肥上町
Address Transcription かがわけんたかまつしたひかみまち
City Code 372013
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341737
East Longitude (WGS) 1340318
Dd X Y 34.293611 134.055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970401-19971231
Research Space
7000
Research Causes 県道太田上町志度線
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
Main Features
竪穴住居
堰状遺構
河川
Main Foundings
弥生土器
土師器
石器
Remark 河川下層より2基の堰状遺構 大溝1


主な時代:弥生中期  古墳前期
Site Type
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 主な時代:古墳後期
Site Type
Main Age
古代(細分不明)
中世(細分不明)
Main Features
掘立柱建物
河川
Main Foundings
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
円面硯
土師質竈
Remark
Site Name 多肥宮尻遺跡[2]
Site Name Transcription たひみやじりいせき
Order in book
Address 香川県高松市多肥上町
Address Transcription かがわけんたかまつしたひかみまち
City Code 372013
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341723
East Longitude (WGS) 1340344
Dd X Y 34.289722 134.062222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970401-19970931
Research Space
4000
Research Causes 県道太田上町志度線
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
河川
Main Foundings
縄文土器
Remark 主な時代:縄文晩期
Site Type
Main Age
弥生
Main Features
河川
Main Foundings
弥生土器
石器
木製農具
Remark 主な時代:弥生後期
Site Type
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark
Site Type
Main Age
鎌倉
Main Features
土坑
Main Foundings
土師器
瓦器
Remark
Site Name 尾端遺跡[1]
Site Name Transcription おばないせき
Order in book
Address 香川県木田郡三木町田中
Address Transcription かがわけんきたぐんみきちょうたなか
City Code 373419
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341557
East Longitude (WGS) 1340702
Dd X Y 34.265833 134.117222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980101-19980228
Research Space
947
Research Causes 県道高松長尾大内線
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
掘立柱建物
Main Foundings
土師器
須恵器
土製管玉
Remark 条里型の溝状遺構


主な時代:古墳末
Site Type
Main Age
江戸
Main Features
井戸
土坑
Main Foundings
陶磁器
Remark 主な時代:江戸末
Site Name 原間遺跡[6]
Site Name Transcription わらまいせき
Order in book
Address 香川県大川郡大内町川東原間
Address Transcription かがわけんおおかわぐんおおちちょうかわひがしわらま
City Code 372072
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341401
East Longitude (WGS) 1341953
Dd X Y 34.233611 134.331388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970901-19980331
Research Space
5343
Research Causes 県道大内白鳥インター線
OverView
Site Type
その他
Main Age
縄文
Main Features
河川
杭群
Main Foundings
縄文土器
石器
Remark 種別::河川跡
主な時代:縄文後期
Site Type
Main Age
弥生
Main Features
河川
土坑
Main Foundings
弥生土器
Remark 主な時代:弥生後期
Site Type
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
土坑
Main Foundings
土師器
Remark
Site Name 住屋遺跡[1]
Site Name Transcription すみやいせき
Order in book
Address 香川県大川郡大内町川東
Address Transcription かがわけんおおかわぐんおおちちょうかわひがし
City Code 372072
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341445
East Longitude (WGS) 1341957
Dd X Y 34.245833 134.3325
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970401-19970831
Research Space
1275
Research Causes 県道大内白鳥インター線
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
河川
Main Foundings
弥生土器
Remark 竪穴住居43棟検出


主な時代:弥生後期
Site Type
Main Age
古墳
Main Features
竪穴住居
河川
Main Foundings
土師器
須恵器
帯金具
Remark 主な時代:古墳後期
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 339
File download : 367

All Events

外部出力