奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41193 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132398 reports
( compared to the privious fiscal year + 1712 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147511 reports
( compared to the privious fiscal year + 2084 reports )
Article Collected
120551 reports
( compared to the privious fiscal year + 1554 reports )
video count
1297 reports
( compared to the privious fiscal year + 113 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1242 reports
( compared to the privious fiscal year + 192 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 山口県 > 山口県教育委員会 > 山口県中世城館遺跡総合調査報告書

山口県中世城館遺跡総合調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/97203
For Citation 山口県教育委員会 2017 『山口県中世城館遺跡総合調査報告書 』山口県教育委員会
山口県教育委員会 2017 『山口県中世城館遺跡総合調査報告書 』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=英雄|last=服部|first2=一雄|last2=渡邊|first3=博之|last3=本多|first4=修身|last4=中村|first5=龍彦|last5=石井|first6=哲一|last6=谷口|first7=顕彦|last7=岩井|title=山口県中世城館遺跡総合調査報告書 |origdate=2017-03-24|date=2017-03-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/97203|ncid=BB23577551}} 閉じる
File
Title 山口県中世城館遺跡総合調査報告書
Participation-organizations 山口県教育委員会 - 山口県
Alternative やまぐちけんちゅうせいじょうかんいせきそうごうちょうさほうこくしょ
Subtitle 長門国編
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
山口県教育委員会
Publisher
山口県教育委員会
Publish Date 20170324
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 信田ノ丸城跡
Site Name Transcription しだのまるじょうあと
Order in book 1
Address 宇部市大字奥万倉
Address Transcription うべしおくまぐら
City Code 35202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340715
East Longitude (WGS) 1311426
Dd X Y 34.120833 131.240555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
戦国
Main Features
土塁
堀切
竪堀
Main Foundings
Remark 城跡は標高342m、比高150mの山頂部に立地し、城域は南北110m、東西200mである。遺構、縄張りの特徴から、永禄期の築城で、天正期後半の改修を受けていると考えられている。城は大内氏の重臣杉氏の居城であったと伝えられる。
Site Name 引地城跡
Site Name Transcription ひきじじょうあと
Order in book 5
Address 宇部市大字棚井
Address Transcription うべしおおあざたない
City Code 35202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340106
East Longitude (WGS) 1311403
Dd X Y 34.018333 131.234166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
戦国
Main Features
堀切
切岸
Main Foundings
Remark 城跡は標高45m、比高138mの尾根先端部に立地し、城域は南北120m、東西70mである。縄張りは16世紀後半の特徴を有する。城は長門国守護厚東氏の家来包村氏の居城であったと伝えられる。
Site Name 荒滝山城跡
Site Name Transcription あらたきやまじょうあと
Order in book 7
Address 宇部市大字東吉部
Address Transcription うべしおおあざひがしきべ
City Code 35202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340911
East Longitude (WGS) 1311749
Dd X Y 34.153055 131.296944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
畝状竪堀群
堀切、竪堀
土塁
石垣、石積み
虎口
柱穴
Main Foundings
土師器
瓦質土器
国産陶器
貿易陶磁器
Remark 城跡は宇山口県指定史跡である。標高459m、比高400mの山頂部に立地し、城域は南北200m、東西700mで県内最大級の規模である。城は元々、大内氏の重臣内藤氏の居城であったと伝えられるが、その後は毛利氏の支城として城番管理になり、元和元年の一国一城令により廃城になったと考えられる。主郭で発掘調査が実施されており、多くの遺構、遺物が確認された。遺物からは、城が16世紀前半には機能しており、16世紀中頃から後半の盛期を経て、16世紀末期頃に改修されたと考えられる。また、遺物には京都系土師器が含まれている。
Site Name 藤ヶ瀬城跡
Site Name Transcription ふじがせじょうあと
Order in book 8
Address 宇部市大字西吉部
Address Transcription うべしおおあざにしきべ
City Code 35202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340816
East Longitude (WGS) 1311531
Dd X Y 34.137777 131.258611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
Remark 城跡は標高270m、比高100mの山頂部に立地し、城域は南北20m、東西25mの規模である。城は中山備前守の居城であったと伝えられる。
Site Name 埴生山城跡
Site Name Transcription はぶやまじょうあと
Order in book 8
Address 宇部市大字東吉部
Address Transcription うべしおおあざひがしきべ
City Code 35202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340742
East Longitude (WGS) 1311657
Dd X Y 34.128333 131.2825
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
戦国
Main Features
畝状竪堀群
堀切
土塁
Main Foundings
Remark 城跡は標高121m、比高60mの山頂部に立地し、城域は北東〜南西100m、南東〜北西70mである。縄張りは16世紀後半の特徴を有する。城主は大内氏の重臣内藤氏の家臣である埴生氏であったと伝えられる。
Site Name 下市遺跡
Site Name Transcription しもいちいせき
Order in book 10
Address 宇部市大字東吉部
Address Transcription うべしおおあざひがしきべ
City Code 35202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340719
East Longitude (WGS) 1311659
Dd X Y 34.121944 131.283055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
集落
城館
Main Age
平安
鎌倉
室町
戦国
江戸
Main Features
堀立柱建物跡
石組(溜桝)遺構
集石遺構
溝状遺構
土坑
石組井戸
Main Foundings
土師器
国産陶器
貿易陶磁器
石鉢
石鍋
Remark 遺跡は標高52m、比高0mの微高地上に立地する集落跡である。北東650mには埴生山城跡が位置する。遺跡は南北33m、東西37mの範囲で発掘調査が実施されており、城館関連の屋敷跡が検出された。遺構の時期は、遺物から16世紀後半と推定されている。埴生山城跡との位置関係から、この屋敷跡は埴生氏及びその家臣のものである可能性が指摘されている。
Site Name 鷹ノ子山城跡
Site Name Transcription たかのこやまじょうあと
Order in book 11
Address 宇部市大字山中
Address Transcription うべしおおあざやまなか
City Code 35202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340427
East Longitude (WGS) 1311845
Dd X Y 34.074166 131.3125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
Remark 城跡は標高221m、比高170mの山頂部に立地し、城域は北東〜南西85m、南東〜北西50mである。
Site Name 吉見城跡
Site Name Transcription よしみじょうあと
Order in book 12
Address 宇部市大字吉見
Address Transcription うべしおおあざよしみ
City Code 35202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340208
East Longitude (WGS) 1311513
Dd X Y 34.035555 131.253611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
堀切
Main Foundings
Remark 城跡は標高43m、比高22mの尾根上に立地し、城域は南北90m、東西75mである。名称から吉見氏の城と推定されている。
Site Name 霜降城跡
Site Name Transcription しもふりじょうあと
Order in book 13
Address 宇部市大字吉見、大字末信
Address Transcription うべしおおあざよしみ、おおあざすえのぶ
City Code 35202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340058
East Longitude (WGS) 1311528
Dd X Y 34.016111 131.257777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
南北朝
戦国
Main Features
堀切、竪堀
土塁
石積み
Main Foundings
Remark 城跡は山口県史跡で、標高250m、比高227mの山頂部に立地する。城域は南北400m、東西800mで大規模である。長門国守護厚東氏の居城と伝えられ、南北朝期に大内弘世に攻められ落城したとされるが、縄張り、遺構から16世紀後半に大規模な改修が行われたと推定される。
Site Name 物刈城跡
Site Name Transcription ものかりじょうあと
Order in book 23
Address 山陽小野田市大字郡
Address Transcription さんようおのだしおおあざこおり
City Code 35216
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340210
East Longitude (WGS) 1310931
Dd X Y 34.036111 131.158611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
堀切、竪堀
土塁
Main Foundings
Remark 城跡は標高94m、比高90mの山頂部に立地し、城域は南北220m、東西160mである。
Site Name 堅田城跡
Site Name Transcription かただじょうあと
Order in book 27
Address 美祢市秋芳町別府
Address Transcription みねししゅうほうちょうべっぷ
City Code 35213
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341539
East Longitude (WGS) 1311417
Dd X Y 34.260833 131.238055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
室町
Main Features
堀切
Main Foundings
Remark 城跡は標高312m、比高200mの尾根上に立地し、城域は南北70m、東西130mである。室町時代の城主として鷲頭氏の家臣刺賀治部少輔正頼が伝えられる。
Site Name 別府茶臼山城跡
Site Name Transcription べっぷちゃうすやまじょうあと
Order in book 28
Address 美祢市秋芳町別府
Address Transcription みねししゅうほうちょうべっぷ
City Code 35213
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341515
East Longitude (WGS) 1311434
Dd X Y 34.254166 131.242777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
竪堀
土塁
Main Foundings
Remark 城跡は標高130m、比高25mの丘陵頂部に立地し、城域は南北130m、東西130mである。北西900 mには堅田城跡が位置する。堅田城跡との位置関係から、その前衛的な役割を担ったと考えられている。
Site Name 田代山城跡
Site Name Transcription たしろやまじょうあと
Order in book 29
Address 美祢市於福町上
Address Transcription みねしおふくちょうかみ
City Code 35213
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341503
East Longitude (WGS) 1311135
Dd X Y 34.250833 131.193055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
堀切
土塁
Main Foundings
Remark 城跡は標高364m、比高200mの尾根上に立地し、城域は南北110m、東西50mである。
Site Name 砂地岡遺跡
Site Name Transcription すなじおかいせき
Order in book 30
Address 美祢市於福町下
Address Transcription みねしおふくちょうしも
City Code 35213
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341335
East Longitude (WGS) 1311225
Dd X Y 34.226388 131.206944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
その他の生産遺跡
Main Age
鎌倉
室町
Main Features
掘立柱建物跡
堀跡
Main Foundings
貿易陶磁
火鉢
Remark 遺跡は標高130m、比高12mの山麓部に立地する居館跡である。遺跡は発掘調査が実施されており、居館跡の一部とみられる遺構が検出された。遺構の時期は、14〜15世紀と推定されている。
Site Name コノミ山城跡
Site Name Transcription このみやまじょうあと
Order in book 31
Address 美祢市大嶺町北分
Address Transcription みねしおおみねちょうきたぶん
City Code 35213
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341203
East Longitude (WGS) 1311252
Dd X Y 34.200833 131.214444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
堀切
土塁
Main Foundings
Remark 城跡は標高190m、比高80mの山頂部に立地し、城域は南北120m、東西70mである。
Site Name 東分茶臼山城跡
Site Name Transcription ひがしぶんちゃうすやまじょうあと
Order in book 34
Address 美祢市大嶺町東分
Address Transcription みねしおおみねちょうひがしぶん
City Code 35213
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341009
East Longitude (WGS) 1311200
Dd X Y 34.169166 131.2
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
Remark 城跡は標高120m、比高26mの台地上に立地し、城域は南北70m、東西60mである。
Site Name 伊佐城跡
Site Name Transcription いさじょうあと
Order in book 35
Address 美祢市伊佐町伊佐上万倉地
Address Transcription みねしいさちょういさかみまぐらじ
City Code 35213
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340911
East Longitude (WGS) 1311423
Dd X Y 34.153055 131.239722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
堀切
Main Foundings
Remark 城跡は標高380m、比高200mの山頂部に立地し、城域は南北250m、東西170mである。城は佐々木氏(後の伊佐氏)の居城であったと伝えられる。
Site Name 本久城跡
Site Name Transcription ほんきゅうじょうあと
Order in book 37
Address 美祢市西厚保町本郷
Address Transcription みねしにしあつちょうほんごう
City Code 35213
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 340632
East Longitude (WGS) 1310811
Dd X Y 34.108888 131.136388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
堀切、竪堀
土塁
Main Foundings
Remark 城跡は標高132m、比高66mの尾根上に立地する。東西2つの曲輪群で構成されており、東曲輪郡の城域は南北170m、東西70m、西曲輪郡の城域は南北90m、東西100mである。城は厚保氏の居城であったと伝えられる。
Site Name 藤の丸山城跡
Site Name Transcription とうのまるやまじょうあと
Order in book 43
Address 美祢市美東町綾木
Address Transcription みねしみとうちょうあやぎ
City Code 35213
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341227
East Longitude (WGS) 1312116
Dd X Y 34.2075 131.354444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
城館
Main Age
戦国
Main Features
堀切
土塁
Main Foundings
Remark 城跡は標高214m、比高118mの山頂部に立地し、城域は北東〜南西100m、北西〜南東30mである。城は大内氏の家臣藤田氏の属城で、弘治元年(1555)の陶晴賢との合戦で落城したと伝えられる。
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 631
File download : 0

All Events

外部出力