奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39646 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132250 reports
( compared to the privious fiscal year + 945 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146962 reports
( compared to the privious fiscal year + 1486 reports )
Article Collected
119876 reports
( compared to the privious fiscal year + 804 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1121 reports
( compared to the privious fiscal year + 69 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 和歌山県 > 全域 > 和歌山市内遺跡発掘調査概報

和歌山市内遺跡発掘調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/27571
For Citation 和歌山市教育委員会・財団法人和歌山市都市整備公社 2009 『和歌山市内遺跡発掘調査概報』和歌山市教育委員会
和歌山市教育委員会・財団法人和歌山市都市整備公社 2009 『和歌山市内遺跡発掘調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=敬彦|last=前田|first2=隆亮|last2=北野|first3=好英|last3=井馬|first4=勝則|last4=藤藪|title=和歌山市内遺跡発掘調査概報|origdate=2009-03-31|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/27571|location=和歌山県和歌山市西汀丁36番地 |ncid=BA90199320|volume=平成19年度}} 閉じる
File
Title 和歌山市内遺跡発掘調査概報
Participation-organizations 和歌山市 - 和歌山県
Alternative わかやましないいせきはっくつちょうさがいほう
Subtitle 川辺遺跡第7次確認調査,西田井遺跡第2次確認調査,雑賀崎台場跡確認調査,茶臼山古墳第3次確認調査,中野遺跡第3次確認調査,府中4遺跡第3次確認調査
Volume 平成19年度
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
和歌山市教育委員会・財団法人和歌山市都市整備公社
Publisher
和歌山市教育委員会
Publish Date 20090331
Publisher ID
ZIP CODE 640-8227
TEL 073-435-1152
Aaddress 和歌山県和歌山市西汀丁36番地 
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 宇田森遺跡
Site Name Transcription うだもりいせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市宇田森
Address Transcription わかやまけんわかやましうだのもり
City Code 302015
Site Number 149
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341519
East Longitude (WGS) 1351507
Dd X Y 34.255277 135.251944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20070424
Research Space
2.52
Research Causes 個人住宅の建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
鎌倉
Main Features
Main Foundings
弥生土器
土師器
瓦器
Remark
Site Name 西庄遺跡
Site Name Transcription にしのしょういせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市西庄
Address Transcription わかやまけんわかやましにしのしょう
City Code 302015
Site Number 38
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341525
East Longitude (WGS) 1350634
Dd X Y 34.256944 135.109444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20070518
Research Space
94.2
Research Causes 集合住宅の建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
古代(細分不明)
鎌倉
Main Features
ピット
土坑
Main Foundings
土師器
須恵器
瓦器
中世土師器
製塩土器
土錘
Remark
Site Name 鳥井遺跡
Site Name Transcription とりいいせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市直川
Address Transcription わかやまけんわかやましのうがわ
City Code 302015
Site Number 92
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341551
East Longitude (WGS) 1351316
Dd X Y 34.264166 135.221111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20070620
Research Space
33.1
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
散布地
Main Age
鎌倉
Main Features
ピット
土坑
Main Foundings
瓦器
中世土師器
国産陶磁器
Remark
Site Name 木ノ本2遺跡
Site Name Transcription きのもと2いせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市木ノ本
Address Transcription わかやまけんわかやましきのもと
City Code 302015
Site Number 41
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341551
East Longitude (WGS) 1350740
Dd X Y 34.264166 135.127777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20071107-20071113
Research Space
107.0
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
Main Features
ピット
土坑
Main Foundings
縄文土器
土師器
須恵器
瓦器
中世土師器
Remark 縄文土器は1点だけであるが中〜後期の所産と推定される。
Site Name 宇田森遺跡
Site Name Transcription うだのもりいせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市宇田森
Address Transcription わかやまけんわかやましうだのもり
City Code 302015
Site Number 149
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341523
East Longitude (WGS) 1351505
Dd X Y 34.256388 135.251388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20071109
Research Space
4.64
Research Causes 個人住宅
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
竪穴住居2棟以上
Main Foundings
弥生土器
Remark
Site Name 山口遺跡
Site Name Transcription やまぐちいせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市谷
Address Transcription わかやまけんわかやましたに
City Code 302015
Site Number 142
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341618
East Longitude (WGS) 1351604
Dd X Y 34.271666 135.267777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20071219-20080110
Research Space
55.57
Research Causes 集合住宅建設
OverView
Site Type
散布地
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
Main Features
ピット
落込み
Main Foundings
土師器
須恵器
瓦器
青磁
Remark 主な時代:飛鳥 奈良
Site Name 上黒谷遺跡
Site Name Transcription かみくろだにいせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市黒谷
Address Transcription わかやまけんわかやましくろだに
City Code 302015
Site Number 152
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341615
East Longitude (WGS) 1351554
Dd X Y 34.270833 135.265
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20080331
Research Space
45.2
Research Causes 個人住宅建設
OverView
Site Type
散布地
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
Main Features
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark
Site Name 川辺遺跡
Site Name Transcription かわなべいせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市里
Address Transcription わかやまけんわかやましさと
City Code 302015
Site Number 145
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341546
East Longitude (WGS) 1351559
Dd X Y 34.262777 135.266388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20070806-20070911
Research Space
43.1
Research Causes 開発に伴う遺跡確認
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴住居
土坑
ピット
Main Foundings
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
国産陶磁器
石器
Remark 古墳時代中期以降の遺構群を検出し、遺跡の北側への広がりを確認。旧座標。
Site Name 西田井遺跡
Site Name Transcription にしたいいせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市西田井
Address Transcription わかやまけんわかやましにしたい
City Code 302015
Site Number 388
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341535
East Longitude (WGS) 1351342
Dd X Y 34.259722 135.228333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20071003-20071012
Research Space
45
Research Causes 開発に伴う遺跡確認
OverView
Site Type
集落
古墳
Main Age
平安
鎌倉
Main Features
Main Foundings
土師器
須恵器
瓦器
中世土師器
国産陶磁器
Remark
Site Name 雑賀崎台場跡
Site Name Transcription さいかざきだいばあと
Order in book
Address 和歌山県和歌山市雑賀崎
Address Transcription わかやまけんわかやましさいかざき
City Code 302015
Site Number 425
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341136
East Longitude (WGS) 1350824
Dd X Y 34.193333 135.14
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20071010-20071119
Research Space
70.3
Research Causes 遺跡確認
OverView
Site Type
集落
その他
Main Age
江戸
Main Features
V字状石積遺構
石垣
土坑
Main Foundings
近世土師器
近世瓦質土器
国産陶磁器
土製品
金属器
Remark 江戸時代後期のものと考えられる平面V字状の石積遺構を検出した。新座標。
Site Name 茶臼山古墳
Site Name Transcription ちゃうすやまこふん
Order in book
Address 和歌山県和歌山市木ノ本
Address Transcription わかやまけんわかやましきのもと
City Code 302015
Site Number 44-3
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341549
East Longitude (WGS) 1350955
Dd X Y 34.263611 135.165277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20071112-20071119
Research Space
21
Research Causes 開発に伴う遺跡確認
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
外堤
ピット
Main Foundings
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
輸入陶磁器
国産陶磁器
埴輪
Remark 茶臼山古墳周濠内部の調査 旧座標。
Site Name 中野遺跡
Site Name Transcription なかのいせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市中野
Address Transcription わかやまけんわかやましなかの
City Code 302015
Site Number 48
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341549
East Longitude (WGS) 1350955
Dd X Y 34.263611 135.165277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20071112-20071119
Research Space
20
Research Causes 開発に伴う遺跡確認
OverView
Site Type
集落
Main Age
室町
江戸
Main Features
Main Foundings
瓦質土器
国産陶磁器
Remark
Site Name 府中4遺跡
Site Name Transcription ふちゅう4いせき
Order in book
Address 和歌山県和歌山市府中
Address Transcription わかやまけんわかやましふちゅう
City Code 302015
Site Number 398
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 341559
East Longitude (WGS) 1351329
Dd X Y 34.266388 135.224722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20071205-20080111
Research Space
249
Research Causes 開発に伴う遺跡確認
OverView
Site Type
集落
古墳
Main Age
弥生
Main Features
竪穴住居
土坑
ピット
Main Foundings
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
中世土師器
国産陶磁器
Remark 弥生時代後期から古墳時代前期にかけての竪穴住居及び溝などを検出。旧座標。
Abstract [宇田森遺跡 要約]
鎌倉時代頃の包含層を確認。弥生時代中期・後期遺物も多く包含されていた。 
[西庄遺跡 要約]
平安時代頃と推定される柱穴群等を確認した。旧地形は西方へ傾斜する。 
[鳥井遺跡 要約]
鎌倉時代頃と推定される遺構を確認した。 
[木ノ本2遺跡 要約]
鎌倉時代の柱穴群・溝・土坑を多く確認し、遺跡中枢部と判断された。 
[宇田森遺跡 要約]
隅丸方形プランの竪穴住居とみられる遺構(弥生時代後期か)と他にも竪穴住居と推定される遺構を確認した。 
[山口遺跡 要約]
ピットと大規模な落込み遺構を確認した。集落は対象地北側に展開するとみられる。 
[上黒谷遺跡 要約]
飛鳥〜奈良時代と推定される包含層を確認した。 
[川辺遺跡 要約]
今回の調査地周辺では、既往の調査において省内式併行期及び飛鳥時代の集落域が検出されている。その中で調査では古墳時代中期以降の遺構群を検出し、調査区周辺部に古墳時代の集落が展開している可能性がある。 
[西田井遺跡 要約]
遺構を検出することはできなかったが、農耕によって形成されたと考えられる中世の遺物包含層を確認した。また、遺物の出土状況から調査地の北側に集落のある可能性を推定した。 
[雑賀崎台場跡 要約]
雑賀崎台場跡は海上を望む岬の先端部に位置する砲台跡とみられる遺跡である。調査では、江戸時代後期の石垣とその上部に構築された土塁及び、これらに囲まれた平坦面において平面V字状の石積遺構などを検出し、遺跡の性格解明について資料を提供した。 
[茶臼山古墳 要約]
茶臼山古墳集濠底面及び外堤の一部を検出し、古墳の復元案を示した。 
[中野遺跡 要約]
中世以前の遺構及び遺物包含層を検出することはできなかったが、土層堆積状況の観察から調査地の農地への開発時期は江戸時代頃と考えられた。 
[府中4遺跡 要約]
今回の調査は、遺跡が立地する丘陵頂部の西側斜面地に位置し、弥生時代後期から古墳時代前期にかけての集落域がさらに西側へ広がることを確認した。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 248
File download : 0

All Events

外部出力