奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41632 reports
( Participation 763 Orgs )
report count
132637 reports
( compared to the privious fiscal year + 1987 reports )
( Participation 1919 Orgs )
site summary count
147787 reports
( compared to the privious fiscal year + 2346 reports )
Article Collected
120864 reports
( compared to the privious fiscal year + 1873 reports )
video count
1328 reports
( compared to the privious fiscal year + 144 reports )
( Participation 120 Orgs )
Event Collected
1274 reports
( compared to the privious fiscal year + 226 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 奈良県 > 奈良文化財研究所 > 奈良文化財研究所紀要

奈良文化財研究所紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14506
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14506
For Citation 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所 2004 『奈良文化財研究所紀要:奈良文化財研究所紀要』独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所 2004 『奈良文化財研究所紀要』奈良文化財研究所紀要
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=洋|last=杉山|first2=恵|last2=神野|first3=晋|last3=森本|first4=浩|last4=花谷|first5=敏男|last5=島田|first6=大樹|last6=市|first7=亮|last7=竹内|first8=伸彦|last8=小池|first9=茂登|last9=石橋|first10=孝彰|last10=前岡|first11=徳彦|last11=小谷|first12=和人|last12=井上|first13=基|last13=馬場|first14=丈彦|last14=渡辺|first15=孝之|last15=清野|first16=崇|last16=山本|first17=重敦|last17=清水|first18=真一|last18=清水|first19=宏|last19=山田|first20=和伸|last20=内田|first21=聡|last21=吉川|first22=和久|last22=箱崎|first23=健|last23=金井|first24=紀子|last24=山本|first25=潤|last25=大林|first26=和宏|last26=西山|first27=洋成|last27=高妻|first28=隆保|last28=肥塚|first29=順子|last29=降幡|first30=克壽|last30=高橋|first31=明大|last31=金田|first32=裕之|last32=金子|first33=隆|last33=村上|first34=恵美子|last34=飛田|first35=信二|last35=山崎|first36=圭一郎|last36=渡部|first37=和也|last37=筧|first38=里菜|last38=冨永|first39=晃樹|last39=今井|first40=淳|last40=次山|first41=俊一|last41=川越|first42=正憲|last42=林|first43=直夫|last43=井上|first44=一郎|last44=中村|first45=茂|last45=牛嶋|first46=和樹|last46=杉本|title=奈良文化財研究所紀要|origdate=2004-06-14|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 奈良文化財研究所紀要
Participation-organizations 奈良文化財研究所 - 奈良県
Store Page https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative ならぶんかざいけんきゅうじょきよう
Subtitle
Volume 2004
Series 奈良文化財研究所紀要
Series Number
Author
Editorial Organization
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Publisher
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Publish Date 20040614
Publisher ID
ZIP CODE 6308577
TEL 742306733
Aaddress 奈良県奈良市二条町2丁目9番1号
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 001 図版
English Title
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 1 - 8 , 図版1-8
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=001 図版|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 002 奈良文化財研究所紀要目次
English Title
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 1 - 1
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=002 奈良文化財研究所紀要目次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 003 奈良文化財研究所紀要例言
English Title
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 1 - 1
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=003 奈良文化財研究所紀要例言|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 004 カンボディア・西トップ寺院の調査
English Title Investigation of Western Prasat Top, Cambodia
Author
杉山 洋
神野 恵
森本 晋
Pages 3 - 5
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋|last=杉山|first2=恵|last2=神野|first3=晋|last3=森本|contribution=004 カンボディア・西トップ寺院の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 005 クメール瓦の製作技法
English Title Khmer roof tile manufacture techniques
Author
花谷 浩
Pages 6 - 7
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=花谷|contribution=005 クメール瓦の製作技法|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 006 ベトナム社会主義人民共和国ハタイ省ドンラム村の調査
English Title Survey of historical architecture and conservation policy in Lang Duong Lam, Ha Tay, Vietnam
Author
島田 敏男
Pages 8 - 8
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏男|last=島田|contribution=006 ベトナム社会主義人民共和国ハタイ省ドンラム村の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 007 唐長安城大明宮太液池の共同発掘調査
English Title Cooperative excavation at the Taiye pool site, Daminggong palace, in the Tang dynasty capital of Chang’an, China
Author
島田 敏男
Pages 9 - 9
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏男|last=島田|contribution=007 唐長安城大明宮太液池の共同発掘調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 008 藤原京左京七条一坊出土の衛門府関連木簡
English Title Wooden tablets related to the Emonfu office, recovered from East First Ward on Seventh Street, Fujiwara Capital site
Author
市 大樹
Pages 10 - 12
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大樹|last=市|contribution=008 藤原京左京七条一坊出土の衛門府関連木簡|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 009 赤外線デジタルカメラを用いた山田寺出土木簡の再釈読
English Title Redeciphering wooden tablets from Yamadadera temple with infra-red digital photography
Author
竹内 亮
Pages 13 - 13
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亮|last=竹内|contribution=009 赤外線デジタルカメラを用いた山田寺出土木簡の再釈読|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 010 文書用界線割付定木二態
English Title Two types of rulers for drawing layout lines in public documents
Author
竹内 亮
Pages 14 - 15
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亮|last=竹内|contribution=010 文書用界線割付定木二態|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 011 銅人形の新例について
English Title New examples of human effigies made of copper
Author
小池 伸彦
Pages 16 - 17
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=伸彦|last=小池|contribution=011 銅人形の新例について|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 012 飛鳥藤原の円板
English Title Clay disks from the Asuka and Fujiwara areas
Author
石橋 茂登
Pages 18 - 19
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂登|last=石橋|contribution=012 飛鳥藤原の円板|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 013 埴輪からみた藤原宮域の古墳時代
English Title The Fujiwara palace district in the Kofun period as seen from an analysis of haniwa clay figures
Author
前岡 孝彰
Pages 20 - 21
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝彰|last=前岡|contribution=013 埴輪からみた藤原宮域の古墳時代|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 014 石神遺跡の瓦
English Title Roof tiles from Ishigami site
Author
花谷 浩
Pages 22 - 23
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=花谷|contribution=014 石神遺跡の瓦|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 015 飛鳥における凸面布目平瓦の一事例
English Title Flat roof tiles from Asuka with cloth impressions on the convex surface
Author
小谷 徳彦
Pages 24 - 25
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徳彦|last=小谷|contribution=015 飛鳥における凸面布目平瓦の一事例|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 016 藤原宮南面外郭施設設定規格復元考
English Title A reconstruction of the scale used for the outer enclosure facility on the southern face of the Fujiwara palace site
Author
井上 和人
Pages 26 - 28
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和人|last=井上|contribution=016 藤原宮南面外郭施設設定規格復元考|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 017 陸奥国荷札の「発見」
English Title Discovery of a baggage tally from the ancient province of Mutsu
Author
馬場 基
Pages 29 - 29
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=基|last=馬場|contribution=017 陸奥国荷札の「発見」|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 018 平城宮出土磚について
English Title Brick-shaped tiles recovered from the Nara Palace site
Author
渡辺 丈彦
Pages 30 - 31
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=丈彦|last=渡辺|contribution=018 平城宮出土磚について|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 019 平城宮の熨斗瓦
English Title Ridge tiles used at the Nara Palace site
Author
清野 孝之
Pages 32 - 32
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝之|last=清野|contribution=019 平城宮の熨斗瓦|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 020 大極殿院の屋根の色
English Title On the roof color of the Former Imperial Audience Hall Compound of the Nara Palace Site
Author
清野 孝之
Pages 33 - 33
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝之|last=清野|contribution=020 大極殿院の屋根の色|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 021 御斎会とその舗設―大極殿院仏事考
English Title The Gosaie (御斎会) ceremony and its facilities :A study of Buddhist ceremony in the Imperial Audience Hall Compound
Author
山本 崇
Pages 34 - 37
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=崇|last=山本|contribution=021 御斎会とその舗設―大極殿院仏事考|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 022 平城宮第一次大極殿院南門・回廊の復原設計
English Title Reconstruction of the south gate and corridor of the Former Imperial Audience Hall Compound, Nara Palace site
Author
清水 重敦
清水 真一
Pages 38 - 41
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重敦|last=清水|first2=真一|last2=清水|contribution=022 平城宮第一次大極殿院南門・回廊の復原設計|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 023 大極殿院の設計・計画・思想
English Title Architectural plan and design concept of the Former Imperial Audience Hall Compound
Author
内田 和伸
Pages 42 - 43
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和伸|last=内田|contribution=023 大極殿院の設計・計画・思想|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 024 平城京朱雀大路設定規格の再検討
English Title A reconsideration of the scale used for Suzaku Boulevard, Nara Capital site
Author
井上 和人
Pages 44 - 47
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和人|last=井上|contribution=024 平城京朱雀大路設定規格の再検討|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 025 東大寺の新出文書
English Title Heian period documents newly found at Todaiji temple
Author
吉川 聡
Pages 48 - 49
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=聡|last=吉川|contribution=025 東大寺の新出文書|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 026 長谷寺本堂の調査
English Title Investigation of the Main hall at Hasedera temple
Author
箱崎 和久
Pages 50 - 51
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和久|last=箱崎|contribution=026 長谷寺本堂の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 027 贄川宿・深澤家住宅の調査
English Title Investigation of the Fukazawa residence, Niekawa village, Nagano prefecture
Author
金井 健
Pages 52 - 52
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健|last=金井|contribution=027 贄川宿・深澤家住宅の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 028 伝統的な町家の活用 ―徳利屋原家住宅調査から
English Title Utilization of a traditional town house: From the investigation of “Tokuriya,” the Hara residence in Narakawa village, Nagano prefecture
Author
山本 紀子
Pages 53 - 53
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=紀子|last=山本|contribution=028 伝統的な町家の活用 ―徳利屋原家住宅調査から|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 029 吹屋・旧片山家住宅の調査
English Title Investigation of the Katayama residence in Fukiya, Nariwa town, Okayama prefecture
Author
大林 潤
Pages 54 - 54
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=潤|last=大林|contribution=029 吹屋・旧片山家住宅の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 030 町家におけるカッテの位置―楢川村伝統的建造物群保存対策調査から
English Title Location of the kitchen in town houses: From an investigation for the conservation of historic buildings in Narakawa village, Nagano prefecture
Author
西山 和宏
Pages 55 - 55
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和宏|last=西山|contribution=030 町家におけるカッテの位置―楢川村伝統的建造物群保存対策調査から|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 031 平成15年度平城宮跡利用実態調査の概要
English Title Brief report on the actual utilization of the Nara Palace site in 2003
Author
中島 義晴
Pages 56 - 57
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義晴|last=中島|contribution=031 平成15年度平城宮跡利用実態調査の概要|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 032 史跡梶山古墳石室壁画の調査
English Title Scientific examination of the wall painting in Kajiyama tomb, Tottori prefecture
Author
高妻 洋成
肥塚 隆保
Pages 58 - 59
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋成|last=高妻|first2=隆保|last2=肥塚|contribution=032 史跡梶山古墳石室壁画の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 033 モバイル型蛍光X線元素分析装置による文化財資料の調査
English Title Nondestructive investigation of cultural materials using mobile X-ray fluorescence spectroscopy (XRF)
Author
高妻 洋成
降幡 順子
肥塚 隆保
Pages 60 - 61
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋成|last=高妻|first2=順子|last2=降幡|first3=隆保|last3=肥塚|contribution=033 モバイル型蛍光X線元素分析装置による文化財資料の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 034 イメージングプレートを用いた文化財資料の材質同定
English Title Identification of glass types using imaging plates
Author
肥塚 隆保
高妻 洋成
Pages 62 - 63
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|first2=洋成|last2=高妻|contribution=034 イメージングプレートを用いた文化財資料の材質同定|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 035 平城宮内におけるGPRを利用した探査
English Title Geophysical prospection using GPR (ground penetrating radar) at the Nara Palace site
Author
高橋 克壽
金田 明大
Pages 64 - 65
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=克壽|last=高橋|first2=明大|last2=金田|contribution=035 平城宮内におけるGPRを利用した探査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 036 三重県鳥羽八代神社の神宝
English Title Gilt bronze weaving equipment and the myth of Goddess Amaterasu
Author
金子 裕之
Pages 66 - 67
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=金子|contribution=036 三重県鳥羽八代神社の神宝|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 037 発掘「中ツ道」説批判
English Title A critique of the “Nakatsu-michi” interpretation of features excavated in Kashihara city
Author
井上 和人
Pages 68 - 71
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和人|last=井上|contribution=037 発掘「中ツ道」説批判|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 038 キトラ古墳の調査―飛鳥藤原ー第130次
English Title Excavation of Kitora tomb: Asuka/Fujiwara Excavation no.130
Author
村上 隆
花谷 浩
Pages 72 - 76
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=村上|first2=浩|last2=花谷|contribution=038 キトラ古墳の調査―飛鳥藤原ー第130次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 039 II 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 2002・2003年度飛鳥藤原宮跡発掘調査部発掘調査・立会調査一覧ほか(表7~9)
English Title
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 77 - 78
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=039 II 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 2002・2003年度飛鳥藤原宮跡発掘調査部発掘調査・立会調査一覧ほか(表7~9)|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 040 II-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図
English Title 1. Excavations at the Fujiwara Palace site
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 79 - 79
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=040 II-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 041 朝堂院東第三堂・東面回廊の調査ー第132次
English Title Excavation of the Eastern Third hall and the cloister eastern sector in the State Hall Compound (no. 132)
Author
市 大樹
Pages 88 - 89
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大樹|last=市|contribution=041 朝堂院東第三堂・東面回廊の調査ー第132次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 042 朝堂院東南隅・朝集殿院東北隅の調査ー第128次
English Title Excavation at the south-east corner of the State Hall Compound and the north-east corner of the Assembly Hall Compound (no. 128)
Author
箱崎 和久
飛田 恵美子
竹内 亮
小谷 徳彦
Pages 90 - 99
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和久|last=箱崎|first2=恵美子|last2=飛田|first3=亮|last3=竹内|first4=徳彦|last4=小谷|contribution=042 朝堂院東南隅・朝集殿院東北隅の調査ー第128次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 043 朝堂院東第二堂・東門・東面回廊の調査ー第125次
English Title Excavation of the Eastern Second Hall and the East Gate in the State Hall Compound (no. 125)
Author
渡辺 丈彦
前岡 孝彰
小谷 徳彦
Pages 80 - 87
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=丈彦|last=渡辺|first2=孝彰|last2=前岡|first3=徳彦|last3=小谷|contribution=043 朝堂院東第二堂・東門・東面回廊の調査ー第125次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 044 II-2 藤原京の調査 藤原京発掘調査位置図
English Title 2. Excavation at the Fujiwara Capital site
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 101 - 101
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=044 II-2 藤原京の調査 藤原京発掘調査位置図|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 045 藤原京左京六条二坊の調査ー第131次
English Title Excavation at East Second Ward on Sixth Street (no.131)
Author
山崎 信二
飛田 恵美子
渡部 圭一郎
Pages 102 - 104
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信二|last=山崎|first2=恵美子|last2=飛田|first3=圭一郎|last3=渡部|contribution=045 藤原京左京六条二坊の調査ー第131次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 046 III-3 飛鳥地域等の調査 飛鳥地域発掘調査位置図
English Title 3. Excavations in and around the Asuka area
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 105 - 105
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=046 III-3 飛鳥地域等の調査 飛鳥地域発掘調査位置図|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 047 石神遺跡(第16次)の調査ー第129次
English Title Excavation at Ishigami site (no. 129)
Author
内田 和伸
筧 和也
小池 伸彦
市 大樹
冨永 里菜
Pages 106 - 117
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和伸|last=内田|first2=和也|last2=筧|first3=伸彦|last3=小池|first4=大樹|last4=市|first5=里菜|last5=冨永|contribution=047 石神遺跡(第16次)の調査ー第129次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 048 川原寺寺域北限の調査ー第119-5次
English Title Excavation at the northern extremity area of Kawaharadera temple site (no. 119- 5)
Author
筧 和也
飛田 恵美子
冨永 里菜
小谷 徳彦
Pages 118 - 122
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和也|last=筧|first2=恵美子|last2=飛田|first3=里菜|last3=冨永|first4=徳彦|last4=小谷|contribution=048 川原寺寺域北限の調査ー第119-5次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 049 川原寺の調査ー第127-3次
English Title Excavation at Kawaharadera temple (no. 127-3)
Author
前岡 孝彰
筧 和也
Pages 123 - 124
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝彰|last=前岡|first2=和也|last2=筧|contribution=049 川原寺の調査ー第127-3次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 050 III 平城宮跡等の調査概要 2003年度平城宮跡発掘調査部発掘調査一覧ほか(表17~19)
English Title III Excavations at the Nara Palace and other sites
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 125 - 126
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=050 III 平城宮跡等の調査概要 2003年度平城宮跡発掘調査部発掘調査一覧ほか(表17~19)|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 051 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図
English Title 1. Excavations at the Nara Palace site
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 127 - 127
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=051 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 052 朝集殿院の調査ー第346・355次
English Title Excavation at the Assembly Hall Compound (nos. 346・355)
Author
馬場 基
神野 恵
今井 晃樹
山本 紀子
Pages 128 - 135
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=基|last=馬場|first2=恵|last2=神野|first3=晃樹|last3=今井|first4=紀子|last4=山本|contribution=052 朝集殿院の調査ー第346・355次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 053 第一次大極殿院南面築地回廊の調査ー第360次
English Title Excavation of the cloister southern sector of the Former Imperial Audience Hall Compound (no. 360)
Author
山本 崇
大林 潤
高橋 克壽
清野 孝之
Pages 136 - 142
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=崇|last=山本|first2=潤|last2=大林|first3=克壽|last3=高橋|first4=孝之|last4=清野|contribution=053 第一次大極殿院南面築地回廊の調査ー第360次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 054 中央区朝堂院朝庭の調査ー第367次
English Title Excavation at the Former State Hall Compound (no. 367)
Author
金田 明大
Pages 143 - 144
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明大|last=金田|contribution=054 中央区朝堂院朝庭の調査ー第367次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 055 III-2 平城京と寺院の調査 平城京発掘調査位置図
English Title 2. Excavations at the Nara Capital site and Nara temples
Author
独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
Pages 145 - 145
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所|contribution=055 III-2 平城京と寺院の調査 平城京発掘調査位置図|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 056 旧大乗院庭園の調査ー第352・365次
English Title Excavations at the garden of the former Daijoin temple (nos. 352・365)
Author
次山 淳
金井 健
林 正憲
川越 俊一
Pages 146 - 157
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=次山|first2=健|last2=金井|first3=正憲|last3=林|first4=俊一|last4=川越|contribution=056 旧大乗院庭園の調査ー第352・365次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 057 法華寺の調査ー第363・366次
English Title Excavations at Hokkeji temple (nos. 363・366)
Author
高橋 克壽
林 正憲
Pages 158 - 165
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=克壽|last=高橋|first2=正憲|last2=林|contribution=057 法華寺の調査ー第363・366次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 058 法華寺旧境内の調査ー第356・357・358・ 364次
English Title Excavations at the former precinct of Hokkeji temple (nos. 356・357・358・364)
Author
今井 晃樹
神野 恵
Pages 166 - 168
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃樹|last=今井|first2=恵|last2=神野|contribution=058 法華寺旧境内の調査ー第356・357・358・ 364次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 059 左京三条一坊の調査ー第361次
English Title Excavation at East Third Ward on First Street (No. 361)
Author
神野 恵
Pages 169 - 169
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恵|last=神野|contribution=059 左京三条一坊の調査ー第361次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 060 平城宮北方遺跡の調査ー第359次
English Title Excavation at the northern outer area of the Nara Palace site (no. 359)
Author
神野 恵
Pages 170 - 170
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恵|last=神野|contribution=060 平城宮北方遺跡の調査ー第359次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 061 藤原宮外周帯・四分遺跡の調査第ー127-1次
English Title Excavation at the mall-like space outside of the southern end of the Fujiwara Palace site and Shibu site (no.127- 1)
Author
石橋 茂登
Pages 100 - 100
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂登|last=石橋|contribution=061 藤原宮外周帯・四分遺跡の調査第ー127-1次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2004-06-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14506|location=奈良県奈良市二条町2丁目9番1号|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.14506|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2004}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 藤原宮朝堂院東第二堂・東門
Site Name Transcription ふじわらきゅう
Order in book 1
Address 橿原市高殿町
Address Transcription かしはらしたかどのちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343000.58
East Longitude (WGS) 1354830.92
Dd X Y 34.500161 135.808588
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030108-20030414
Research Space
970
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
藤原宮朝堂院東門
藤原宮朝堂院東第二堂
藤原宮朝堂院東面回廊
Main Foundings
土器
土製品(埴輪含む)
動植物遺存体
金属製品
木製品
Remark 125次。調査地区5AJG-B・J。
 過去の日本古文化研究所他の発掘調査で未確認の朝堂院東門を確認し、その規模を把握できたのは大きな成果である。門の南側1/3程度は調査区外であるが、その平面規模は、桁行3間×梁行2間(柱間17尺等間)と考えられる。
 朝堂院の回廊のほぼ中央に取り付く門の存在は、平城宮東区朝堂院上層(通称、第二次朝堂院)、長岡宮朝堂院、平安宮朝堂院で知られているが、平城宮東区朝堂院上層と平安宮朝堂院は、その基壇規模・建物規模の復元には至っていない。また、長岡宮朝堂院の場合、基壇規模・建物規模の復元がされているが、それは門全体1/4程の部分的な調査成果による復元であり、一部に問題も指摘されている。今回の調査では、朝堂院東門の基壇規模・建物規模の復元を高い確度で行うことができたといえる。また平城宮東区朝堂院以前の時代には、東門が存在するかは不明であったが、今回藤原宮朝堂院で確認したことにより、藤原宮以後、平城宮東区朝堂院(上層)以前に造営された後期難波宮朝堂院、平城宮東区朝堂院下層にも、東西の門が存在していた可能性を指摘できる。一方、藤原宮造営以前の宮殿として前期難波宮があるが、調査の結果からは門が存在する可能性は低く、現状では藤原宮朝堂院東門は朝堂院の東西門の最も古い例といえる。
 一方、東第二堂の南端を確認したことにより、東第二堂の規模は、梁行5間、桁行15間であることが確定した。柱間は桁行約4.2m(14尺)、梁行約3m(10尺)、南北は62m、東西は15mとなる。また120次調査結果と同様に、当初東第二堂は梁行4間で計画されていたが、建設の途上で梁行5間に変更されたことも明らかとなった。その一方で、棟通りの床柱については、今回の調査では検出予定地点の遺存状態た悪かった為、確認できなかった。
(『紀要2003』より:小規模調査ではないが概要を記し、詳細は次年度に報告する。東門の存否および東第二堂の規模を確認することを目的として調査を実施した。その結果、第100・107・120次調査で確認した東面回廊の続きと、門の礎石据付堀形9ヵ所ならびに東・西両雨落溝を検出した。また東第二堂では16ヵ所の礎石据付堀形や造営溝を検出し、南端を確認した。これらのことから、東門は東面回廊のほぼ中央に取り付く八脚門で、桁行3間、梁行2間(柱間17尺等間)の規模をもち、従来知られている藤原宮宮城門に比較して一回り小さいことが判明した。東第二堂は梁行5間、桁行15間の規模であることが確定し、造営溝との関係から、梁行4間から5間に計画変更されたことが追認できた。)

遺跡名かな:ふじわらきゅうちょうどういんひがしだいにどう・ひがしもん
Site Name 川原寺
Site Name Transcription かわはらでら
Order in book 2
Address 明日香村川原
Address Transcription あすかむらかわはら
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342827.72
East Longitude (WGS) 1354900.57
Dd X Y 34.474366 135.816825
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030214-20030731
Research Space
434
Research Causes 史跡整備
OverView
Site Type
社寺
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
鋳造関連遺構
瓦窯
鉄釜鋳造土坑
建物
Main Foundings
土器
鋳造関連遺物
鉄製品
鋳型
Remark 119-5次。調査地区5AKH-A・5BKH-B。
『紀要2004』調査地は川原寺の寺域北部にあたり、伽藍地の北西から北に延びる丘陵の東裾に位置する。調査の結果、寺域北限の掘立柱塀、飛鳥時代から奈良時代の冶金関連遺構(炉跡・区画溝)や川原寺創建期の瓦窯1基、奈良時代の掘立柱建物に先行する鉄釜鋳造土坑などを検出した。鋳造土坑は古代の鋳鉄遺構としては最古例である。おもに古墳時代から飛鳥時代の土器と瓦が出土した。
(『紀要2003』より:遊歩道等の整備に係る史跡の現状変更に伴う調査。川原寺大垣の北方の山麓に436㎡の南北に細長いトレンチを設定した。調査の結果、北側で瓦窯の灰原らしき炭層を、南側で金属等の加工に関わる建物数棟と多量の瓦、土器、羽口などの遺物およびそれらを廃棄した土坑等を検出。年代は川原寺創建の7世紀後半から平安後期に及ぶと推定。詳細は次年度の紀要で報告する。)
Site Name 藤原宮朝堂院回廊東南隅
Site Name Transcription ふじわらきゅう
Order in book 3
Address 橿原市高殿町
Address Transcription かしはらしたかどのちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342955.07
East Longitude (WGS) 1354831.58
Dd X Y 34.49863 135.808772
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030401-20030730
Research Space
1024
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
藤原宮朝堂院東面回廊
石敷
Main Foundings
土器
土製品
石製品
木製品
木簡
Remark 128次。調査地区5AJG-E・F。
 朝堂院回廊の東南隅を検出した。第100・107次調査で確認した朝堂院回廊東北隅の座標の成果を参照すると、朝堂院の南北規模は321.2mとなる。さらにこれらの座標値から、東面回廊の振れは、北で西に0゚37′28″と算出される。朝堂院回廊は南北に長大な建物であり、藤原宮内の同一建物からはじめて信頼しうる朝堂院の南北規模と造成方位を得ることができた。朝堂院の東西規模は、朱雀門SB500心の座標を基準とすると235.5mと得られる。すでに指摘されていたことではあるが、この規模は古代宮都ではもっとも大きい。
 また藤原宮朝集殿東側の区画施設が判明した。しかも建て替えがあり、前半が掘立柱塀、後半が礎石建ち複廊となる。前半の掘立柱塀は、朝堂院回廊の棟通りに合わせており、後半の複廊東側柱がこの位置を踏襲していることから、朝集殿院造営の基準となったのは、朝堂院回廊棟通りと考えられる。朱雀門SB500心の座標を基準とすれば、朝集殿院の南北規模(朝堂院南面回廊棟通りと朱雀門心との間)は131.6mとなる。朝集殿院の東西区画施設に関しては、古代宮都で明らかとなった例は少なく、貴重な事例を追加した。しかし、朝集殿院の複廊をこのまま南方へのばすと、朱雀門両脇に連なる藤原宮南面の区画施設に問題が生じる。朱雀門SB500の両脇の区画施設も一本柱塀の大垣を想定してきたが、本調査で検出した複廊が、この一本柱塀にぶつかるのであれば、ここに門が開く可能性を想定しなければならなくなる。一方、前期難波宮では、朱雀門の南脇を複廊としており、藤原宮でも朱雀門の両脇のみを複廊と考えることも不可能でない。また朝集殿院東面区画施設には建て替えのあることが判明した。藤原宮内における建て替えは、西方・東方官衙に例があるが、大極殿院・朝堂院では検出したのは初例であり、改造の一部は藤原宮中枢部まで及ぶ可能性のあることが判明した。
 調査区東辺で検出した南北大溝SD9815は、出土した木簡の紀年から、大宝3年(703)以降に埋められたことは確実である。出土遺物は整理中であるが、小木片や檜皮があり、周辺で進む建築工事を想定させる。先述したように、木簡の内容も造営に従事した衛士・仕丁に関係する可能性もある。これらから、少なくとも朝堂院回廊東南隅の一部は、大宝3年以降に完成したか、基壇におよぶ改造を受けていることが判明した。また南北大溝SD9815は、朝堂院南端付近で東方から本調査区に流れ込んで北流するという、特異な流路をもつ。出土した檜皮は、朝堂院の諸建物には用いなかったと考えられ、出土遺物は朝堂院東方にある施設の造営をも反映する可能性がある。この溝自身と出土遺物の性格については、周辺の調査の進展を待つ必要がある。

遺跡名かな:ふじわらきゅうちょうどういんかいろうとうなんぐう
Site Name 石神遺跡(第16次)
Site Name Transcription いしがみいせき
Order in book 4
Address 明日香村飛鳥
Address Transcription あすかむらあすか
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342857.85
East Longitude (WGS) 1354906.26
Dd X Y 34.482736 135.818405
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030701-20040109
Research Space
673
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
道路
石敷
土坑
Main Foundings
土器
木製品
土製品
石製品
鉱滓
木簡
動植物遺存体
Remark 129次。調査地区5AMD-Q。
 石神遺跡施設群の北限から阿倍山田道(現、県道桜井明日香吉野線付近に想定されている)に至る空間に向けて建物がなく、太い溝が続くことが明らかになった。サト表記の木簡や仕丁に関する木簡が多数含まれ、文献史料を補うものとして期待され、遺跡の性格を考える上で重要な資料となった。
Site Name キトラ古墳
Site Name Transcription きとらこふん
Order in book 5
Address 明日香村阿部山
Address Transcription あすかむらあべやま
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342702.72
East Longitude (WGS) 1354819.61
Dd X Y 34.450755 135.805447
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040126-00000000
Research Space
6
Research Causes 史跡保存確認
OverView
Site Type
古墳
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
石室
版築盛土
墓道
コロのレール痕跡
Main Foundings
漆片
金属片
土器
Remark 130次。
キトラ古墳仮設保護覆屋建設後の発掘調査である。126次で発掘調査した墓道の未掘部分の調査である。墓道の調査ではコロのレール痕跡が4条であることが確定し、さらにコロのレール痕跡埋土に重複して、これより新しい穴2個を確認した。また、今回の調査により石室の概観がほぼ明らかになった。
Site Name 藤原京左京六条二坊
Site Name Transcription ふじわらきょう
Order in book 6
Address 橿原市高殿町
Address Transcription かしはらしたかどのちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342946.88
East Longitude (WGS) 1354840.77
Dd X Y 34.496355 135.811325
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20031021-20031225
20040130-20040216
Research Space
1963
Research Causes 溜池改修・学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
古墳
中世(細分不明)
Main Features
古墳周濠
井戸
Main Foundings
土器
埴輪
木製品
Remark 131次。調査地区5AJG-R・S。
高所寺池西側堤防南半部、南側堤防西半部の改修に伴う発掘調査である。藤原宮期の遺構は確認できなかったが、5世紀代に築かれた径20m前後の円墳3基、中世の井戸7基、東西溝1条を検出した。
Site Name 藤原宮朝堂院東第三堂
Site Name Transcription ふじわらきゅう
Order in book 7
Address 橿原市高殿町
Address Transcription かしはらしたかどのちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342958.91
East Longitude (WGS) 1354830.56
Dd X Y 34.499697 135.808488
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040107-00000000
Research Space
1011
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
藤原宮朝堂院東第三堂
藤原宮朝堂院東面回廊
土坑
Main Foundings
土器
金属製品
石製品
銭貨
埴輪
Remark 132次。調査地区5AJG-K・L・C・D。
(1)東第三堂の梁行規模の変化
 東第三堂の南半を非常に良好な状態で検出でき、これまで知られていなかった重要な知見をいくつか得ることができた。その第一は、東第三堂の梁行規模が5間から4間へ計画変更されたことが判明した点であろう。
 東第三堂は、所用瓦の型式にもつづく検討などから、東第一堂・東第二堂と同じく、藤原遷都当初には成立していなかった可能性が高い。六国史によれば、「大極殿」の初見は文武2年(698)、「朝堂」の初見は大宝元年(701)である。これらは初見史料にすぎないが、朝堂の成立が初見の時点から大きく遡るとは考えにくい。朝堂が成立してから和銅3年(710)の平城遷都まで約10年間しかない。しかも平城遷都計画はすでに慶雲3年(706)頃には持ち上がっており、これ以後にあえて大改造をしたとは考えがたい。こうした限られた期間に大規模な建て替えをおこなったとすれば、東第三堂はほとんど機能しないことになってしまう。だが「朝堂」に関する史料は、慶雲2年(705)・同3年・和銅2年にも認められ、この間にも恒常的に利用されていたことは明らかである。このような点からみても、東第三堂の梁行規模の変更は、造営段階になされたものと判断される。
(2)朝堂の建物形態の差
 第2の成果は、東第一堂~東第三堂の建物形態の違いが明確になった点である。
 これまで藤原宮の朝堂は、古文化研究所の調査成果のほか、平城宮の例などから、第一堂がもっとも梁行が大きく、第二堂以下と格差があるといわれてきたが、これが発掘調査によって裏づけられた。東第一堂は入母屋造もしくは寄棟造の屋根をもち、基壇外装に凝灰岩を用いた土間の建物と考えられる。一方、東第二・三堂は切妻造で、基壇外装に凝灰岩を用いた痕跡はなく、床張りであるなど、東第一堂と形態が明らかに異なる。
 「儀式」『延喜式』によれば、東第一堂は太政大臣・左右大臣、東第二堂は大納言・中納言・参議、東第三堂は中務省・図書寮・陰陽寮の官人の朝座が設けられることになっていた。大臣(西第一堂に朝座をもつ親王も)とそれ以外の者を区別する意識が、こうした建物構造の違いに反映されたとみることができよう。
 しかしながら、最終的な朝堂の建物としては、東第二堂と第三堂との間にも建物規模に差がある点を見逃してはならない。すなわち、東第二堂は梁行5間であるのに対して、東第三堂は梁行4間にすぎないのである。
 「儀式」『延喜式』によれば、朝堂では、諸司の常政と太政官の公卿聴政がおこなわれた。東第三堂では中務省とその被官官司による常政がなされたのに対して、東第一堂では大臣が着座すると、東第二堂にいた大納言以下がそこに移り、弁官や諸司・諸使による上申文書の続申に対して決済を与える公卿聴政がなされた。また大臣が不参であった際には、東第二堂が公卿聴政の場となった。すなわち、東第一堂・東第二堂は公卿聴政の場であったのに対して、東第三堂は常政の場にすぎなかったのであり、これが建物規模の差になったと考えられる。
 ところで、前期難波宮でも第一堂→第二堂→第三堂以下という建物規模の差が認められる。一方、平城宮の12棟の朝堂(東区朝堂院)は、下層の掘立柱建物と上層の礎石建物の2時期あるが、掘立柱建物の段階で第二堂と第三堂以下との規模の差は失われている。さらに礎石建物の段階になると、第一堂と第二堂以下との格差までも解消される。平安宮では第一堂と第二堂以下とで規模の差は認められない。大きな流れとして、第一堂や第二堂の特殊な位置づけが徐々に失われていったのである。
 このような朝堂の変遷をたどってみると、藤原宮造営当初の段階では、第一堂と第二堂以下とを区分する新たな動きがみられたものの、造営途中での計画変更という形で、第二堂と第三堂以下との間も区分するという従来の方式に戻されたとみられる。

遺跡名かな:ふじわらきゅうちょうどういんひがしだいさんどう
Site Name 藤原宮外周帯・四分遺跡
Site Name Transcription ふじわらきゅう
Order in book 8
Address 明日香村奥山
Address Transcription あすかむらおくやま
City Code 29205
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342949.20
East Longitude (WGS) 1354814.64
Dd X Y 34.497 135.804066
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030702-20030710
Research Space
26
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
宮都
Main Age
弥生
飛鳥白鳳
Main Features
土坑
Main Foundings
弥生土器
Remark 127-1次。調査地区5AJG-R.
調査地は藤原宮外周帯にあたり、弥生時代の四分遺跡にも含まれる。今回の調査では藤原宮期の顕著な遺構・遺物が存在せず、外周帯にふさわしい状況を確認した。このほか、弥生時代の溝・土坑を検出した。

遺跡名かな:ふじわらきゅうがいしゅうたい・しぶいせきら
Site Name 山田道
Site Name Transcription やまだみち
Order in book 9
Address 橿原市飛騨町
Address Transcription かしはらしひだちょう
City Code 29402
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342900.24
East Longitude (WGS) 1354921.96
Dd X Y 34.4834 135.822766
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030825-20030826
Research Space
9
Research Causes 道路拡幅
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
Main Foundings
土器
Remark 127-2次。調査地区5AMD-H。
道路拡幅にともなう事前調査。藤原京内に含まれ、山田道の推定地のひとつでもある。調査区は第104次調査で検出したSD3888の延長部分に収まっており、砂と粘土の流水堆積を確認した。7世紀の土器が少量出土した。
Site Name 川原寺
Site Name Transcription かわはらでら
Order in book 10
Address 明日香村川原
Address Transcription あすかむらかわはら
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342820.16
East Longitude (WGS) 1354900.39
Dd X Y 34.472266 135.816775
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20031024-20040203
Research Space
14
Research Causes 下水道敷設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
石敷
土坑
Main Foundings
土器
Remark 127-3次。調査地区5BKH-F。
調査地は史跡 川原寺跡内にあたる。上層で検出した石敷・瓦敷は川原寺伽藍の時期のものか。その上位の黄褐色土は小子房の基壇である可能性が高い。下層では石組暗渠を検出し、川原寺創建以前の遺構と考えられる。
Site Name 甘樫丘東麓
Site Name Transcription あまかしのおかとうろく
Order in book 11
Address 明日香村川原
Address Transcription あすかむらかわはら
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342832.05
East Longitude (WGS) 1354850.87
Dd X Y 34.475569 135.81413
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20031119-20040203
Research Space
6
Research Causes 便所建設
OverView
Site Type
宮都
Main Age
Main Features
Main Foundings
Remark 127-4次。調査地区5AKG-M。
公園駐車場内の便所建設にともなう事前調査。第71-11次調査6区(『藤原概報24』)に隣接する。検出した遺構はなく、地山が南に向かって急激に落ち込むことを確認した。
Site Name 藤原宮西面大垣地区
Site Name Transcription ふじわらきゅう
Order in book 12
Address 橿原市縄手町
Address Transcription かしはらしなわてちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343013.12
East Longitude (WGS) 1354808.15
Dd X Y 34.503644 135.802263
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040108-20040109
Research Space
24
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
土坑
Main Foundings
Remark 127-5次。調査地区5AJK-B。
個人住宅新築にともなう事前調査。設定した調査区は、昭和43年におこなわれた奈良県教育委員会の発掘調査区の内側に位置することがわかり、南北溝と東西に広がる土坑を再検出した。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさいめんおおがきちく
Site Name 山田寺
Site Name Transcription やまだでら
Order in book 13
Address 桜井市山田
Address Transcription さくらいしやまだ
City Code 292061
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342906.20
East Longitude (WGS) 1354948.11
Dd X Y 34.485055 135.83003
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040120-20040122
Research Space
6
Research Causes 塀改修
OverView
Site Type
社寺
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
山田寺北面大垣
Main Foundings
Remark 127-6次。調査地区5BYD-K。
個人住宅の塀の改修にともなう事前調査。山田寺北面大垣の掘立柱堀形および柱抜取穴の一部を確認した。
Site Name 飛鳥寺
Site Name Transcription あすかでら
Order in book 14
Address 明日香村飛鳥
Address Transcription あすかむらあすか
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342842.73
East Longitude (WGS) 1354911.82
Dd X Y 34.478536 135.81995
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040114-20040227
Research Space
10
Research Causes 住宅改修
OverView
Site Type
社寺
Main Age
Main Features
Main Foundings
Remark 127-7次。調査地区5BAS-S・T。
『紀要2005』より
安居院の門・塀設置に伴う立会調査。掘削を伴わない施工方法であったため、地下遺構に影響はなかった。
Site Name 藤原宮東方官衙北地区
Site Name Transcription ふじわらきゅう
Order in book 15
Address 橿原市高殿町
Address Transcription かしはらしたかどのちょう
City Code 292052
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343007.04
East Longitude (WGS) 1354834.40
Dd X Y 34.501955 135.809555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040212-20040302
Research Space
250
Research Causes 水路改修
OverView
Site Type
宮都
官衙
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
石敷
含炭土坑
建物
暗渠
Main Foundings
土器
Remark 127-8次。調査地区5AJF-C・D・E。
『紀要2004』水路改修にともなう事前調査。南北125m、東西約2mの南北に長い調査区を設定した。第58次、61次、67次、71次調査区が東西に隣接する。それらの調査で確認した遺構とつながる藤原宮期の東西溝や石敷き、建物の柱穴などを検出した。詳細については次年度の紀要で報告する。
『紀要2005』藤原宮期以前と藤原宮期の遺構を検出した。藤原宮期以前の遺構はいずれも時期不明である。藤原宮期の遺構として、調査区北半において内裏東官衙地区の官衙Bの建物にともなう石組溝と石敷を検出、また、調査区南半では同地区の官衙Cの建物に相当する掘立柱建物2棟を検出した。

遺跡名かな:ふじわらきゅうとうほうかんがきたちく
Site Name 高松塚古墳
Site Name Transcription たかまつづかこふん
Order in book 16
Address 明日香村平田
Address Transcription あすかむらひらた
City Code 294021
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342744.75
East Longitude (WGS) 1354821.75
Dd X Y 34.46243 135.806041
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030728-20030801
20030906-20031008
Research Space
933
Research Causes 壁画緊急保存対策
OverView
Site Type
古墳
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
Main Foundings
Remark 127-9次。
『紀要2005』より
国宝高松塚古墳壁画緊急保存対策の一環としておこなわれた竹林の伐採と、指定地の北~西辺に設置したU字溝敷設工事に伴う立会調査。
Site Name 平城宮朝集殿
Site Name Transcription へいじょうきゅう
Order in book 17
Address 奈良市佐紀町
Address Transcription ならしさきちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344116.66
East Longitude (WGS) 1354753.96
Dd X Y 34.687961 135.798322
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020909-20030825
Research Space
299
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
掘立柱塀
Main Foundings
軒瓦
Remark 346次。調査地区6AAH-D。
今回の調査により、奈良時代前半には朝集殿院の東西幅は朝堂院よりも広く、朝集殿院と朝堂院をあわせた区画が凸字形平面となっていたことが明らかになりました。奈良時代前半の朝集殿院の東西幅は、当時の尺で百尺単位の完数値とならない特異な状況だったと考えられます。今後、さらに周辺地域の調査を進め、また他の都城での様相の解明を待ちながら、朝集殿院と朝堂院の区画の変化の理由や意味を追究していく必要があると考えています。

遺跡名かな:へいじょうきゅうちょうしゅうでん
Site Name 旧大乗院庭園
Site Name Transcription きゅうだいじょういん
Order in book 18
Address 奈良市御所馬場町
Address Transcription ならしごしょばばちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344042.87
East Longitude (WGS) 1355002.50
Dd X Y 34.678574 135.834027
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030107-20030312
Research Space
267.5
Research Causes 史跡整備
OverView
Site Type
社寺
Main Age
平安
明治
大正
昭和
平成
Main Features
西小池南池
ラシマ
岩島
方形造出し
小島
築山
Main Foundings
土器
陶磁器
木製品
金属製品
銭貨
石製品
Remark 352次。調査地区6BGN-C。
平城宮跡発掘調査部では、本庭園を管理する(財)日本ナショナルトラストの委嘱を受け、復原整備に向けた資料を得るため、1995年から毎年継続的な発掘調査を実施してきた。これまでの調査は、近世における大乗院庭園の姿を明らかにすることを目的として、東大池の周囲を中心に南岸から東・北岸へと進めてきたが、第310次調査からは東大池西岸部を対象としている。第352次調査(平成14年度)は、西小池(南池)の想定地および東大池西岸の築山を、東大池西北隅および西南隅を主たる対象とした。

遺跡名かな:きゅうだいじょういんていえん
Site Name 平城宮朝集殿
Site Name Transcription へいじょうきゅう
Order in book 19
Address 奈良市佐紀町
Address Transcription ならしさきちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344117.68
East Longitude (WGS) 1354752.26
Dd X Y 34.688244 135.79785
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030318-20030825
Research Space
1295
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
掘立柱塀
Main Foundings
軒瓦
Remark 355次。調査地区6AAX-I・J、6AAX-E・H。
今回の調査により、奈良時代前半には朝集殿院の東西幅は朝堂院よりも広く、朝集殿院と朝堂院をあわせた区画が凸字形平面となっていたことが明らかになりました。奈良時代前半の朝集殿院の東西幅は、当時の尺で百尺単位の完数値とならない特異な状況だったと考えられます。今後、さらに周辺地域の調査を進め、また他の都城での様相の解明を待ちながら、朝集殿院と朝堂院の区画の変化の理由や意味を追究していく必要があると考えています。

遺跡名かな:へいじょうきゅうちょうしゅうでん
Site Name 法華寺旧境内
Site Name Transcription ほっけじ
Order in book 20
Address 奈良市法華寺町1218-1
Address Transcription ならしほっけじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344131.21
East Longitude (WGS) 1354823.02
Dd X Y 34.692002 135.806394
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030415-20030418
Research Space
7.5
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
明治
大正
昭和
平成
Main Features
素掘り溝
土壌
南北方向の溝
Main Foundings
須恵器
土師器
羽釜
磁器片
軒丸瓦
丸瓦片
平瓦片
Remark 356次。調査地区6AFB-K・J。
溝から出土した多数の土師器・須恵器は奈良時代前半に属することから溝は奈良時代中頃にはすでに埋没していた可能性がある。

遺跡名かな:ほっけじきゅうけいだい
Site Name 法華寺旧境内
Site Name Transcription ほっけじ
Order in book 21
Address 奈良市法華寺町393
Address Transcription ならしほっけじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344124.32
East Longitude (WGS) 1354820.09
Dd X Y 34.690088 135.80558
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030422-20030507
Research Space
10.8
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
平安
Main Features
掘立柱柱穴
Main Foundings
土師器
須恵器
緑釉
墨書土器
軒丸瓦
丸瓦
平瓦
平瓦
施釉軒瓦
Remark 357次。調査地区6BFK-G。
法華寺町の個人住宅新築に伴う調査で、左京二条二坊十五坪にあたる(図197)。調査期間は平成15年4月21日~5月7日、面積は108㎡。法華寺旧境内の南寄りで、阿弥陀浄土院の東隣の坪である。南の十一坪、十四坪の調査でも大型の掘立柱建物群や施釉瓦が多数出土し、有力者の宅地であったと想定されている。

遺跡名かな:ほっけじきゅうけいだい
Site Name 法華寺旧境内
Site Name Transcription ほっけじ
Order in book 22
Address 奈良市法華寺町1228
Address Transcription ならしほっけじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344129.86
East Longitude (WGS) 1354821.57
Dd X Y 34.691627 135.805991
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030506-20030507
Research Space
11
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
Main Foundings
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
Remark 358次。調査地区6AFB-J。
個人住宅の新築工事にともなう調査である。法華寺町内、第356次調査区の南西に位置する。調査面積は約8㎡、調査期間は平成15年5月6日~5月7日。表土、宅地造成土、暗灰色粘質土、礫層の順に堆積、標高62.0mのところで青灰色砂の地山に達する。この地山を掘り込む遺構を検出したが、遺構の全体像は確認できなかった。遺物包含層からは古代の軒丸瓦、中世の軒平瓦、丸瓦、平瓦などが出土している。

遺跡名かな:ほっけじきゅうけいだい
Site Name 平城宮北方遺跡
Site Name Transcription へいじょうきゅう
Order in book 23
Address 奈良市山陵町38、39-1、39-2
Address Transcription ならしみささぎちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344151.37
East Longitude (WGS) 1354721.84
Dd X Y 34.697602 135.7894
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030514-20030520
Research Space
48
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
宮都
城館
Main Age
戦国
安土桃山
江戸
明治
Main Features
土墨
犬走り
Main Foundings
埴輪片
Remark 359次。調査地区6AGR-I。
周辺の調査は、いずれも小規模であるが、第174-5次、第234-17次、第215-6次、第293-4次調査では、近世の大溝を、第183-19次調査では、土塁とみられる遺構を検出している。今回、検出したSD2820からは時期を特定できる遺物の出土がなかったが、犬走りを持つような事例は戦国時代の城の濠などで見られること*や、植物遺体の状態から、超昇寺城に関連する時期のものであろう。これらの遺構が、いずれも超昇寺城に関わるものだとすると、これまで想定されていたよりも、北西に広がる可能性もあり、今後の調査が注目される。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほういせき
Site Name 第一次大極殿院南面築地回廊
Site Name Transcription だいいちじだいごくでんいん
Order in book 24
Address 奈良市佐紀町
Address Transcription ならしさきちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344130.20
East Longitude (WGS) 1354736.74
Dd X Y 34.691722 135.793538
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030702-20031003
Research Space
600
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
南面築地回廊
雨落溝
Main Foundings
木簡
土師器杯
須恵器片
軒瓦
平瓦
Remark 360次。調査地区6ABR-E、6ABS-D。
今回の調査で、大極殿院南門から西南隅にいたる南面築地回廊西半の発掘が完了した。本調査区と対称の位置にあたる東南部分の一部除いて、南面築地回廊東半もすでに調査されていることから、その全貌が明らかになっ
たといえる。

遺跡名かな:だいいちじだいごくでんいんなんめんついじかいろう
Site Name 左京三条一坊八坪
Site Name Transcription さきょう
Order in book 25
Address 奈良市二条大路南
Address Transcription ならしにじょうおおじみなみ
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344109.71
East Longitude (WGS) 1354748.54
Dd X Y 34.68603 135.796816
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030608-20030620
Research Space
51
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
宮都
Main Age
弥生
奈良
Main Features
掘立柱
柱根
南北塀
土坑
Main Foundings
瓦片
弥生土器
Remark 361次。調査地区6AFJ-Q。
調査区は二条大路南、北新大池の東、都跡通りを隔てた場所に位置し、個人住宅新築に伴う緊急調査である。調査期間は平成15年6月8日~6月20日、面積は51㎡である。平城京左京三条一坊八坪にあたり、坪内を画する塀と思われる掘立柱を検出した。この坪の性格については、平城宮とは二条大路を挟んで南に接する位置にあるものの、まだ坪内の状況はよくわかっていない。

遺跡名かな:さきょうさんじょういちぼうはちつぼ
Site Name 左京三条六坊十三坪
Site Name Transcription さきょう
Order in book 26
Address 奈良市東向南町10-2
Address Transcription ならしひがしむきみなみまち
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344057.96
East Longitude (WGS) 1354944.24
Dd X Y 34.682766 135.828955
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030722-20030725
Research Space
5
Research Causes 店舗建設
OverView
Site Type
Main Age
安土桃山
江戸
Main Features
斜行溝
Main Foundings
土器
Remark 362次。調査地区6AED-B。
事務所付き住宅建設に伴う事前調査。東西5m、南北1mの調査区を設定した。遺構検出面の標高は81.4m付近である。調査区西1/3では近世以降の埋甕と、その下層で時期不明の斜行溝を1条検出した。出土遺構は瓦(中世巴文軒丸瓦1点含む)や土器、陶磁器などあわせてコンテナ3箱分である。

遺跡名かな:さきょうさんじょうろくぼうじゅうさんつぼ
Site Name 法華寺
Site Name Transcription ほっけじ
Order in book 27
Address 奈良市法華寺町882
Address Transcription ならしほっけじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344131.78
East Longitude (WGS) 1354814.16
Dd X Y 34.692161 135.803933
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030804-20031224
Research Space
321
Research Causes 防災工事
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
平安
安土桃山
江戸
Main Features
掘立柱建物
柱穴
柱根
暗渠
廃棄土坑
Main Foundings
軒丸瓦
軒平瓦
土器
陶磁器
土製品
木簡
Remark 363次。調査地区6BFO-A・B・C。
法華寺についてはこれまでその全貌がつかみにくかったが、1m幅のトレンチ調査とはいえ、講堂北側に展開する大型礎石建物群の配置や掘立柱から礎石に変わる変遷過程がつかめたことや中世の利用形態を示す遺構などが確認され、今後の調査、研究に資する予備的な情報が多く得られたといえる。
Site Name 法華寺旧境内
Site Name Transcription ほっけじ
Order in book 28
Address 奈良市法華寺町412
Address Transcription ならしほっけじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344128.87
East Longitude (WGS) 1354816.87
Dd X Y 34.691352 135.804686
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030904-20030908
Research Space
8
Research Causes 住宅建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
礎石
柱筋
小穴
Main Foundings
土師器皿
土器片
Remark 364次。調査地区6BFK-I。
本調査は、住宅新築に伴う事前調査である。申請地は奈良時代の法華寺寺城の中心近く、伽藍推定地の東側に位置する。東西2m、南北4m、面積8㎡の調査区を設け、調査は2003年9月4日に開始し、9月8日に終了した。

遺跡名かな:ほっけじきゅうけいだい
Site Name 大乗院
Site Name Transcription だいじょういん
Order in book 29
Address 奈良市御所馬場町
Address Transcription ならしごしょばばちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344043.68
East Longitude (WGS) 1355002.94
Dd X Y 34.678799 135.83415
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20031001-20031224
Research Space
390
Research Causes 史跡整備
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
東西溝
南北溝
礫溝
土坑
石列
落込岸上
Main Foundings
土管
瓦器椀
土師器皿
緑釉陶器
白磁碗
Remark 365次。調査地区6BGN-B・C・D。
平城宮跡発掘調査部では、本庭園を管理する(財)日本ナショナルトラストの委嘱を受け、復原整備に向けた資料を得るため、1995年から毎年継続的な発掘調査を実施してきた。これまでの調査は、近世における大乗院庭園の姿を明らかにすることを目的として、東大池の周囲を中心に南岸から東・北岸へと進めてきたが、第310次調査からは東大池西岸部を対象としている。第365次調査(平成15年度)は、東大池西北隅および西南隅を主たる対象とした。
Site Name 法華寺
Site Name Transcription ほっけじ
Order in book 30
Address 奈良市法華寺町882
Address Transcription ならしほっけじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344131.31
East Longitude (WGS) 1354815.44
Dd X Y 34.69203 135.804288
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20031001-20031003
Research Space
40
Research Causes 建物建築
OverView
Site Type
社寺
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
明治
大正
昭和
平成
Main Features
東西棟建物
南北溝
暗渠
鐘楼
東西溝
雨落溝
Main Foundings
軒丸瓦
軒平瓦
須恵器
土師器
黒色土器
奈良三彩
緑釉
灰釉陶器
瓦器
磁器
白磁
近世陶器
木簡
Remark 366次。調査地区6BFO-A・B。
今回の調査は非常に限定された範囲での調査であったが、これまで不鮮明であった現境内地における法華寺の伽藍配置の全容を明らかにした点や、掘立柱建物から礎石建建物への移行を確認した点など、不比等邸以前に始まる当地の土地利用の変遷を知る上で重要な成果をあげることができたといえる。ただし、北側でみつかったSB8690の性格や、中世の環濠状遺構の広がりなど、いくつかの点については課題を残している。
Site Name 中央区朝堂院
Site Name Transcription ちゅうおうくちょうどういん
Order in book 31
Address 奈良市佐紀町
Address Transcription ならしさきちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344128.90
East Longitude (WGS) 1354740.02
Dd X Y 34.691361 135.79445
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040105-20040331
Research Space
1900
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
掘立柱建物
東西溝
柱列
柱穴
Main Foundings
Remark 367次。調査地区6ABS。
平城第367次調査は、中央区朝堂院の朝庭部分の解明を目的として1月から実施しています。現在復原が進んでいる第一次大極殿の南側に調査区を設定しています。掘る手を休めて目を上げると北には復原が進行大極殿、南には朱雀門が目に飛び込んできます。
Site Name 薬師寺
Site Name Transcription やくしじ
Order in book 32
Address 奈良市西ノ京町457
Address Transcription ならしにしのきょうちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344006.97
East Longitude (WGS) 1354700.76
Dd X Y 34.668602 135.783544
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040212-20040317
Research Space
246
Research Causes 河川改修
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
井戸
Main Foundings
土器
Remark 368次。調査地区6BYS-J・K。
河川改修にともなう事前調査。鎌倉時代の遺物包含層を確認した。
Site Name 興福寺中金堂院回廊
Site Name Transcription こうふくじ
Order in book 33
Address 奈良市登大路町
Address Transcription ならしのぼりおおじちょう
City Code 292010
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344057.62
East Longitude (WGS) 1354950.90
Dd X Y 34.682672 135.830805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040303-20040331
Research Space
32.8
Research Causes 史跡整備
OverView
Site Type
社寺
Main Age
Main Features
南面回廊
西面回廊
基壇土
Main Foundings
土器
金属器
凝灰岩
Remark 369次。調査地区6BKF-K。
境内整備にともなう事前調査。中金堂院西南部に1ヶ所、中門南面参道上に2ヶ所の調査区を設定。回廊内側の雨落溝および暗渠を検出した。

遺跡名かな:こうふくじちゅうこんどういんかいろう
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 3629
File download : 2113

All Events

外部出力