URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/48588
|
For Citation |
芦屋市教育委員会 社会教育部 生涯学習課 2008 『芦屋市文化財調査報告72:平成13年度 国庫補助事業 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』芦屋市教育委員会
|
芦屋市教育委員会 社会教育部 生涯学習課 2008 『平成13年度 国庫補助事業 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』芦屋市文化財調査報告72
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=秀人|last=森岡|first2=忠洋|last2=竹村|first3=典彦|last3=坂田|first4=芳子|last4=山内|title=平成13年度 国庫補助事業 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/48588|location=兵庫県芦屋市精道町7番6号|ncid=BA8145321X|series=芦屋市文化財調査報告|volume=72}}
閉じる
|
File |
|
Title |
平成13年度 国庫補助事業 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書 |
Participation-organizations |
芦屋市
- 兵庫県
|
Store Page |
https://www.city.ashiya.lg.jp/gakushuu/bunkazai_pamphlet.html ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
Alternative |
へいせい13ねんど こっこほじょじぎょう あしやしないいせきはっくつちょうさがいようほうこくしょ |
Subtitle |
市内遺跡及び震災復興に伴う埋蔵文化財緊急確認・本発掘調査の成果 芦屋廃寺遺跡(第74・75・77・79地点) 寺田遺跡(第143地点) 六条遺跡(第43地点) 津知遺跡(第43・69地点) 大原遺跡(第45地点) 打出岸造り遺跡(第35地点) |
Volume |
|
Series |
芦屋市文化財調査報告 |
Series Number |
72 |
Author |
|
Editorial Organization |
芦屋市教育委員会 社会教育部 生涯学習課
|
Publisher |
芦屋市教育委員会
|
Publish Date |
20080331 |
Publisher ID |
282065 |
ZIP CODE |
6598501 |
TEL |
0797319066 |
Aaddress |
兵庫県芦屋市精道町7番6号 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
芦屋廃寺遺跡 第79地点 |
Site Name Transcription |
あしやはいじいせき |
Order in book |
1 |
Address |
兵庫県芦屋市三条町120番地1、118番地1 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしさんじょうちょう120ばんち1、118ばんち1 |
City Code |
282065 |
Site Number |
AH79 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344410.284 |
East Longitude (WGS) |
1351743.656 |
Dd X Y |
34.73619 135.29546
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20010917-20011012
|
Research Space |
135.00
|
Research Causes |
共同住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
その他の生産遺跡
|
Main Age |
弥生
古墳
中世(細分不明)
|
Main Features |
犂溝
土坑
柱穴
|
Main Foundings |
弥生土器
庄内式土器
須恵器
土師器
|
Remark |
弥生終末(庄内期)・古墳中期・中世の3枚の遺構面を確認した。 北緯(世界測地系)34度44分3秒 東経(世界測地系)135度18分4秒 |
|
Site Name |
津知遺跡 第43地点 |
Site Name Transcription |
つじいせき |
Order in book |
10 |
Address |
兵庫県芦屋市津知町70番地2、3の各一部 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしつじちょう70ばんち2、3のかくいちぶ |
City Code |
282065 |
Site Number |
TJ43 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344341.88 |
East Longitude (WGS) |
1351744.592 |
Dd X Y |
34.7283 135.29572
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20010419-20010510
|
Research Space |
31.20
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
田畑
その他の生産遺跡
|
Main Age |
古墳
古代(細分不明)
|
Main Features |
畦畔
土坑
溝
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
古墳時代後期の水田面1面と古代の耕作面2面が検出された。 |
|
Site Name |
六条遺跡 第43地点 |
Site Name Transcription |
ろくじょういせき |
Order in book |
2 |
Address |
兵庫県芦屋市清水町37番4、37番5、37番18の各一部 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやししみずちょう37ばん4、37ばん5、37ばん18のかくいちぶ |
City Code |
282065 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344352.644 |
East Longitude (WGS) |
1351746.86 |
Dd X Y |
34.73129 135.29635
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20010910-20010917
|
Research Space |
20.32
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
田畑
その他の生産遺跡
|
Main Age |
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
Main Features |
ピット
溝
耕作地段差
足跡
耕作痕
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
瓦器
|
Remark |
古代末から中世の耕作面が3面検出された。 時代 : 古代末から中世 種別 : 生産 |
|
Site Name |
寺田遺跡 第143地点 |
Site Name Transcription |
てらだいせき |
Order in book |
3 |
Address |
兵庫県芦屋市西芦屋町48番2、48番3 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしにしあしやちょう48ばん2、48番3 |
City Code |
282065 |
Site Number |
TD143 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344358.764 |
East Longitude (WGS) |
1351753.988 |
Dd X Y |
34.73299 135.29833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20020225-20020320
|
Research Space |
124.05
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
古墳
|
Main Features |
土坑
ピット
|
Main Foundings |
縄文土器
土師器
須恵器
石器
|
Remark |
縄文時代晩期前半の遺物包含層が検出された。 |
|
Site Name |
芦屋廃寺遺跡 第77地点 |
Site Name Transcription |
あしやはいじいせき |
Order in book |
4 |
Address |
兵庫県芦屋市西山町149-2、149-6、149-7、149-8番地 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしにしやまちょう149-2、149-6、149-7、149-8ばんち |
City Code |
282065 |
Site Number |
AH77 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344408.628 |
East Longitude (WGS) |
1351748.516 |
Dd X Y |
34.73573 135.29681
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20010709-20010810
|
Research Space |
96.10
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
古墳
中世(細分不明)
|
Main Features |
竪穴住居跡
ピット
|
Main Foundings |
縄文土器
土師器
須恵器
瓦器
瓦
石鏇
サヌカイト剥片
|
Remark |
縄文時代早期の遺物包含層を確認した。縄文時代前期初頭の竪穴住居跡を検出した。 |
|
Site Name |
芦屋廃寺遺跡 第75地点 |
Site Name Transcription |
あしやはいじいせき |
Order in book |
5 |
Address |
兵庫県芦屋市西山町149番地3、4、5 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしにしやまちょう149ばんち3、4、5 |
City Code |
282065 |
Site Number |
AH75 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344407.656 |
East Longitude (WGS) |
1351747.724 |
Dd X Y |
34.73546 135.29659
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20010510-20010531
|
Research Space |
75.00
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
奈良
中世(細分不明)
|
Main Features |
溝
土坑
落ち込み
|
Main Foundings |
須恵器
土師器
軒丸瓦
平瓦
丸瓦など
|
Remark |
芦屋廃寺の寺域北端に奈良時代中頃の法会などに使用した土器類の一斉廃棄場を確認。土器編年上の基準資料にもなる。 |
|
Site Name |
芦屋廃寺遺跡 第74地点 |
Site Name Transcription |
あしやはいじいせき |
Order in book |
6 |
Address |
兵庫県芦屋市西山町151番地4 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしにしやまちょう151ばんち4 |
City Code |
282065 |
Site Number |
AH74 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344406.972 |
East Longitude (WGS) |
1351748.624 |
Dd X Y |
34.73527 135.296839
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20010501-20010516
|
Research Space |
31.50
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
社寺
|
Main Age |
縄文
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
Main Features |
溝
|
Main Foundings |
縄文土器
須恵器
土師器
瓦器
陶磁器
|
Remark |
芦屋廃寺遺跡の西域境界付近に相当する。 |
|
Site Name |
打出岸造り遺跡 第35地点 |
Site Name Transcription |
うちできしづくりいせき |
Order in book |
7 |
Address |
兵庫県芦屋市大原町100番1 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしおおはらちょう100ばん1 |
City Code |
282065 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344415.108 |
East Longitude (WGS) |
1351835.424 |
Dd X Y |
34.73753 135.30984
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20010604-20010612
|
Research Space |
67.20
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
その他の生産遺跡
|
Main Age |
古墳
中世(細分不明)
|
Main Features |
河川
池状遺構
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
瓦器
陶器
青磁
土師質蛸壺
焼土塊
寛永通宝
|
Remark |
打出岸造り遺跡と大原遺跡の既往調査で確認されている古墳時代初頭の大溝の一部が検出された。 北緯(世界測地系)34度44分3秒 東経(世界測地系)135度18分46秒 |
|
Site Name |
大原遺跡 第45地点 |
Site Name Transcription |
おおはらいせき |
Order in book |
8 |
Address |
兵庫県芦屋市大原町166番4、167番3、167番8 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしおおはらちょう166ばん4、167ばん3、167ばん8 |
City Code |
282065 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344409.996 |
East Longitude (WGS) |
1351829.52 |
Dd X Y |
34.73611 135.3082
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20011121-20011126
|
Research Space |
39.10
|
Research Causes |
共同住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
その他の生産遺跡
|
Main Age |
古墳
中世(細分不明)
|
Main Features |
河川
落ち込み
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
陶器
|
Remark |
打出岸造り遺跡と大原遺跡の既往調査で確認されている古墳時代初頭の大溝の一部が検出された。 |
|
Site Name |
津知遺跡 第69地点 |
Site Name Transcription |
つじいせき |
Order in book |
9 |
Address |
兵庫県芦屋市津知町49番1・49番4の各一部 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしつじちょう49ばん1・49ばん4のかくいちぶ |
City Code |
282065 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344347.496 |
East Longitude (WGS) |
1351751.648 |
Dd X Y |
34.72986 135.29768
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20010605-20010612
|
Research Space |
21.00
|
Research Causes |
共同住宅建設 |
OverView |
Site Type |
その他の生産遺跡
|
Main Age |
弥生
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
Main Features |
溝
耕作跡
|
Main Foundings |
弥生土器
磨製石斧
須恵器
瓦器
陶器
|
Remark |
近代盛土内に弥生時代前期の土器と磨製石斧が混入していた。古代末から中世の耕作痕が検出された。 種別 : 生産 |
|
|
Abstract |
|