奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41246 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132428 reports
( compared to the privious fiscal year + 1743 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 京都府 > 大山崎町 > 大山崎町埋蔵文化財調査報告書

大山崎町埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/140258
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.140258
For Citation 大山崎町教育委員会 2024 『大山崎町埋蔵文化財調査報告書70:大山崎町埋蔵文化財調査報告書』大山崎町教育委員会
大山崎町教育委員会 2024 『大山崎町埋蔵文化財調査報告書』大山崎町埋蔵文化財調査報告書70
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=薫|last=菅生|title=大山崎町埋蔵文化財調査報告書|origdate=2024-03-31|date=2024-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140258|location=京都府乙訓郡大山崎町円明寺夏目3番地|doi=10.24484/sitereports.140258|series=大山崎町埋蔵文化財調査報告書|volume=70}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 大山崎町埋蔵文化財調査報告書
Participation-organizations 大山崎町 - 京都府
Alternative おおやまざきちょうまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
Subtitle 長岡京跡右京第1273次調査
Volume 70
Series 大山崎町埋蔵文化財調査報告書
Series Number 70
Author
Editorial Organization
大山崎町教育委員会
Publisher
大山崎町教育委員会
Publish Date 20240331
Publisher ID 26303
ZIP CODE 6188501
TEL 0759562101
Aaddress 京都府乙訓郡大山崎町円明寺夏目3番地
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 鳥紐蓋の製作技法の分析と分類私案
English Title
Author
菅生 薫
Pages 30 - 39
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age 旧石器 奈良 平安 中世(細分不明)
文化財種別 考古資料
遺跡種別 集落 散布地
遺物(材質分類) 石器 土器 土製品(瓦含む) 木製品 金属器 自然物
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 資料集成
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=薫|last=菅生|contribution=鳥紐蓋の製作技法の分析と分類私案|title=大山崎町埋蔵文化財調査報告書|date=2024-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140258|location=京都府乙訓郡大山崎町円明寺夏目3番地|doi=10.24484/sitereports.140258|series=大山崎町埋蔵文化財調査報告書|volume=70}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 久保川遺跡
Site Name Transcription くぼかわいせき
Order in book
Address 乙訓郡大山崎町字円明寺小字西法寺1-1ほか
Address Transcription おとくにぐんおおやまざきちょうあざえんみょうじこあざさいほうじ
City Code 26303
Site Number 21
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345428
East Longitude (WGS) 1354111
Dd X Y 34.907777 135.686388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20231208-20240330
Research Space
390
Research Causes 宅地開発
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
旧石器
縄文
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
Main Features
礫敷
中世溝
Main Foundings
鳥紐蓋
Remark
Site Name 長岡京跡
Site Name Transcription ながおかきょうあと
Order in book
Address 乙訓郡大山崎町字円明寺小字西法寺1-1ほか
Address Transcription おとくにぐんおおやまざきちょうあざえんみょうじこあざさいほうじ
City Code 26303
Site Number 21
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345428
East Longitude (WGS) 1354111
Dd X Y 34.907777 135.686388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20231208-20240330
Research Space
390
Research Causes 原因者
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
平安
Main Features
Main Foundings
Remark
Abstract 今回の調査では愛知県猿投窯跡群で生産された鳥紐蓋が出土した。本例は黒笹4号窯出土の鳥紐蓋と酷似しており、同一工人によって製作されたと見てよい。生産地での製作年代と本調査での出土土器の年代観から奈良時代の後半のものと考えられる。周辺の調査では「麻呂」、「大宅」、「富」といった墨書のある土器も出土しており、久保川遺跡では長岡京遷都を前に一定階層の人物が占地していた可能性が指摘されている。
また、拳大の亜角礫と奈良時代の土師器・須恵器などを敷き詰めた遺構を検出し、その検出状況から「礫が主体の整地遺構」と位置づけた。礫が主体の整地遺構からは少量ではあるが瓦器が出土しており、本遺構が中世の遺構である可能性を示唆する。一方、隣接調査地でも類似する「礫敷き」が検出されているが、礫敷から瓦器が出土したという報告はなく、奈良時代の庭園に付属する園池遺構である可能性が指摘されてきた。今回の調査ではこの遺構の性格を明らかにするような成果は得られなかったが、遺構が中世まで下る可能性が浮かび上がった。このことにより、久保川遺跡の西側に位置する中世円明寺の西園寺公経による荘園開発の一端を久保川遺跡において捉えている可能性が考えられるようになった。
さらに、中世の遺構として幅約2m、深さ約50cm、検出長4mの平行する南北溝10本を検出した。出土遺物が極めて少ないため詳細は不明であるが、農耕に関連する遺構と考えられる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 76
File download : 95

All Events

外部出力