奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39777 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1017 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1559 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1134 reports
( compared to the privious fiscal year + 82 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 京都府 > (公財)向日市埋蔵文化財センター > 向日市埋蔵文化財調査報告書72

向日市埋蔵文化財調査報告書72

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/54009
For Citation 向日市教育委員会他 2006 『向日市埋蔵文化財調査報告書72:向日市埋蔵文化財調査報告書72』向日市教育委員会他
向日市教育委員会他 2006 『向日市埋蔵文化財調査報告書72』向日市埋蔵文化財調査報告書72
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=信親|last=中島|first2=均|last2=山口|first3=康広|last3=梅本|first4=俊郎|last4=松崎|first5=良|last5=中塚|first6=多美樹|last6=國下|title=向日市埋蔵文化財調査報告書72|origdate=2006-03-31|date=2006-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/54009|publisher=向日市教育委員会|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=BN10795168|ncid=BN01283697|ncid=AN00157098|series=向日市埋蔵文化財調査報告書|volume=72}} 閉じる
File
Title 向日市埋蔵文化財調査報告書72
Participation-organizations (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
Alternative むこうしまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょななじゅうに
Subtitle
Volume
Series 向日市埋蔵文化財調査報告書
Series Number 72
Author
Editorial Organization
向日市教育委員会
財団法人向日市埋蔵文化財センター
Publisher
向日市教育委員会
財団法人向日市埋蔵文化財センター
Publish Date 20060331
Publisher ID
ZIP CODE 617-0004
TEL 075-931-3841
Aaddress 京都府向日市鶏冠井町上古23
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 長岡宮跡朝堂院南面回廊
Site Name Transcription ながおかきゅうあと
Order in book 1
Address 京都府向日市鶏冠井町山畑20-21
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうやまはた
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345617
East Longitude (WGS) 1354220
Dd X Y 34.938055 135.705555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050124-20050325
Research Space
73
Research Causes 範囲内容確認
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
朝堂院南面回廊基壇地覆石据え付け・抜き取り跡
礎石据え付け穴
築地跡
Main Foundings
土師器
須恵器
凝灰岩
Remark 朝堂院南面回廊が翼廊と判明
主な時代 : 長岡京期
遺跡名:長岡宮跡朝堂院南面回廊、乙訓郡衙跡
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんなんめんかいろう おとくにぐんがあと
Site Name 長岡宮跡朝堂院北西官衙、近世「向日町」遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうあと
Order in book 2
Address 京都府向日市寺戸町西ノ段
Address Transcription きょうとふむこうしてらどちょうにしのだん
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345632
East Longitude (WGS) 1354212
Dd X Y 34.942222 135.703333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050228-20050305
Research Space
11
Research Causes 開発
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
土坑
Main Foundings
Remark 長岡京期の整地層を確認
主な時代 : 長岡京期以前
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんほくせいかんが きんせい むこうまち いせき
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
整地層
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 主な時代 : 長岡京期
Site Name 長岡宮跡内裏南方官衙、南開遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうあと
Order in book 3
Address 京都府向日市鶏冠井町山畑2-6
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうやまはた
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345618
East Longitude (WGS) 1354223
Dd X Y 34.938333 135.706388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050614-20050620
Research Space
17.5
Research Causes 開発
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
Main Foundings
Remark 後世に削平
主な時代 : 長岡京期
遺跡名かな:ながおかきゅうあとだいりなんぽうかんが みなみびらきいせき
Site Name 長岡宮跡朝堂院朝廷、乙訓郡衙跡
Site Name Transcription ながおかきゅうあと
Order in book 4
Address 京都府向日市鶏冠井町秡所36-4
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうはらいじょ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345622
East Longitude (WGS) 1354223
Dd X Y 34.939444 135.706388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050620-20050630
Research Space
50
Research Causes 開発
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
Main Foundings
Remark 土地の改変が顕著
主な時代 : 長岡京期
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんちょうてい おとくにぐんがあと
Site Name 長岡宮跡朝堂院南面回廊・「翔鸞楼」、乙訓郡衙跡、山畑古墳群
Site Name Transcription ながおかきゅうあと
Order in book 5
Address 京都府向日市上植野町南開60-3
Address Transcription きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345617
East Longitude (WGS) 1354220
Dd X Y 34.938055 135.705555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050822-20051031
Research Space
295.5
Research Causes 範囲内容確認
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
回廊跡
楼閣跡
Main Foundings
須恵器
凝灰岩
Remark 平安宮「翔鸞楼」相当の楼閣遺構を確認
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんなんめんかいろう しょうらんろう おとくにぐんがあと やまはたこふんぐん
Site Name 長岡宮跡朝堂院南面築地、乙訓郡衙跡、山畑古墳群
Site Name Transcription ながおかきゅうあと
Order in book 6
Address 京都府向日市上植野町南開58-1
Address Transcription きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345617
East Longitude (WGS) 1354219
Dd X Y 34.938055 135.705277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20051104-20051114
Research Space
148
Research Causes 開発
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
整地層
Main Foundings
Remark 長岡京期の整地層を確認
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんなんめんついじ おとくにぐんが やまはたこふんぐん
Site Name 長岡宮跡朝堂院北東官衙、森本遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうあと
Order in book 7
Address 京都府向日市寺戸町東野辺43-3
Address Transcription きょうとふむこうしてらどちょうひがしのべ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345638
East Longitude (WGS) 1354229
Dd X Y 34.943888 135.708055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060201-20060210
Research Space
15
Research Causes 開発
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
Main Foundings
Remark 略報
主な時代 : 長岡京期
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんほくとうかんが もりもといせき
Site Name 長岡宮跡朝堂院西第三堂、乙訓郡衙跡
Site Name Transcription ながおかきゅうあと
Order in book 8
Address 京都府向日市鶏冠井町山畑21-22
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうやまはた
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345619
East Longitude (WGS) 1354219
Dd X Y 34.938611 135.705277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060131-20060214
Research Space
20
Research Causes 開発
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
Main Foundings
Remark 略報
主な時代 : 長岡京
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんにしだいさんどう おとくにぐんがあと
Site Name 長岡宮跡第二次内裏正殿、内裏下層遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうあと
Order in book 9
Address 京都府向日市鶏冠井町東井戸55-1
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうひがしいど
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345623
East Longitude (WGS) 1354232
Dd X Y 34.939722 135.708888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060206-20060315
Research Space
127
Research Causes 範囲内容確認
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
Main Foundings
Remark 略報
主な時代 : 長岡京
遺跡名かな:ながおかきゅうあとだいにじだいりせいでん だいりかそういせき
Site Name 長岡京跡左京四条二坊四町
Site Name Transcription ながおかきょうあと
Order in book 10
Address 京都府向日市上植野町桑原3
Address Transcription きょうとふむこうしかみうえのちょうくわはら
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345545
East Longitude (WGS) 1354245
Dd X Y 34.929166 135.712499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050927-20051028
Research Space
50
Research Causes 範囲内容確認
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
河川
Main Foundings
Remark 旧小畑川の流路跡を確認
主な時代 : 奈良以降
遺跡名:長岡京跡左京四条二坊四町、中福知遺跡、鴨田遺跡
遺跡名かな:ながおかきょうあとさきょうしじょうにぼうよんちょう なかふくちいせき かもんでんいせき
Site Type
宮都
Main Age
平安
Main Features
Main Foundings
土師器
須恵器
緑釉陶器
Remark
Site Name 長岡京跡左京四条一坊十三町
Site Name Transcription ながおかきょうあと
Order in book 11
Address 京都府向日市上植野町落堀8-3
Address Transcription きょうとふむこうしかみうえのちょうおちぼり
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345554.7
East Longitude (WGS) 1354231.0
Dd X Y 34.931861 135.708611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20051110-20051118
Research Space
10
Research Causes 範囲内容確認
OverView
Site Type
宮都
Main Age
弥生
古墳
Main Features
河川
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 弥生から古墳時代の層序を確認
主な時代 : 長岡京期
遺跡名:長岡京跡左京四条一坊十三町、中福知遺跡、鴨田遺跡
遺跡名かな:ながおかきょうあとさきょうしじょういちぼうじゅうさんちょう なかふくちいせき かもんでんいせき
Site Name 中海道遺跡西部
Site Name Transcription なかかいどういせき
Order in book 12
Address 京都府向日市物集女町中海道62/64
Address Transcription きょうとふむこうしもずめちょうなかかいどう
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345732
East Longitude (WGS) 1354145
Dd X Y 34.958888 135.695833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050614-20050708
Research Space
58
Research Causes 範囲内容確認
OverView
Site Type
宮都
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
埴輪
Remark 物集女城西方で土塁状の盛土を確認
主な時代 : 長岡京期
Site Type
宮都
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
土塁状積み土
Main Foundings
土師器
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 164
File download : 0

All Events

外部出力