奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39643 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132280 reports
( compared to the privious fiscal year + 941 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146966 reports
( compared to the privious fiscal year + 1484 reports )
Article Collected
119873 reports
( compared to the privious fiscal year + 801 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1119 reports
( compared to the privious fiscal year + 67 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 京都府 > (公財)向日市埋蔵文化財センター > 向日市埋蔵文化財調査報告書

向日市埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30716
For Citation 財団法人向日市埋蔵文化財センター 2001 『向日市埋蔵文化財調査報告書』財団法人向日市埋蔵文化財センター
財団法人向日市埋蔵文化財センター 2001 『向日市埋蔵文化財調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=多美樹|last=國下|title=向日市埋蔵文化財調査報告書|origdate=2001-03-30|date=2001-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30716|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=BA5360876X|volume=52}} 閉じる
File
Title 向日市埋蔵文化財調査報告書
Participation-organizations (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
Alternative むこうしまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
Subtitle 長岡京跡ほか
Volume 52
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
財団法人向日市埋蔵文化財センター
Publisher
財団法人向日市埋蔵文化財センター
Publish Date 20010330
Publisher ID
ZIP CODE 617-0004
TEL 075-931-3841
Aaddress 京都府向日市鶏冠井町上古23
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 中海道遺跡第50次
Site Name Transcription なかかいどういせき
Order in book
Address 京都府向日市物集女町池ノ裏
Address Transcription きょうとふむこうしむずめちょういけのうら
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345745
East Longitude (JGD) 1354152
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9657 135.6949
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19991215-19991228
Research Space
89.5
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
奈良
平安
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土師器
Remark 中海道遺跡で初めて水田遺構を確認
Site Type
集落
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
遺構なし
Main Foundings
須恵器
Remark
Site Type
集落
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
水田
Main Foundings
古式土師器
須恵器
Remark
Site Name 物集女城跡第6次 中海道遺跡第55次
Site Name Transcription もずめじょうあと
Order in book
Address 京都府向日市物集女町中条
Address Transcription きょうとふむこうしもずめちょうなかじょう
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345734
East Longitude (JGD) 1354154
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9627 135.6955
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001116-20001214
Research Space
25
Research Causes 保存目的の範囲内要確認調査
OverView
Site Type
集落
城館
Main Age
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
Main Foundings
Remark 南土塁の位置、規模、構築時期、構築法の確認
主な時代:近世以降

遺跡名かな:もずめじょうあとだいろくじ/なかかいどういせき
Site Type
集落
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
南土塁
ピット
Main Foundings
土師器
瓦器
磁器
Remark
Site Type
集落
城館
Main Age
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
Main Features
ピット
Main Foundings
古式土師器
土師器
須恵器
平瓦
弥生土器
Remark 主な時代:中世以前
Site Name 長岡宮跡第398次
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市向日町北山
Address Transcription きょうとふむこうしむこうまちきたやま
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345630
East Longitude (JGD) 1354208
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9449 135.6994
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001102-20001109
Research Space
30
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
ピット
Main Foundings
土師器
陶磁器
土製品
Remark 遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい398じ
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
遺構なし
Main Foundings
須恵器
Remark 主な時代:奈良 長岡京期
Site Name 長岡宮跡第391次・近世「向日町」遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市向日町南山
Address Transcription きょうとふむこうしむこうまちみなみやま
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345625
East Longitude (JGD) 1354211
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9435 135.7002
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000629-20000703
Research Space
16
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
宮都
Main Age
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
土壙
Main Foundings
Remark 西方官衙で礎石建物を確認
主な時代:近世以降

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい391じ・きんせいむこうまちいせき
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
根石状遺構
Main Foundings
軒瓦
セン
Remark 主な時代:長岡京期
Site Name 長岡宮跡第397次・近世「向日町」遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町楓畑
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうかえでばた
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345626
East Longitude (JGD) 1354214
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9438 135.7011
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001016-20001021
Research Space
28
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
宮都
Main Age
奈良
Main Features
掘立柱建物
ピット
Main Foundings
土師器
須恵器
丸瓦
焼塩壺
Remark 主な時代:奈良 長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい397じ・きんせいむこうまちいせき
Site Type
宮都
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
埴輪
Remark
Site Name 長岡宮跡第400次・乙訓郡衙跡
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市上植野町御塔道
Address Transcription きょうとふむこうしかみうえのちょうおとうみち
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345611
East Longitude (JGD) 1354218
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9396 135.7022
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001122-20001206
Research Space
55
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
宮都
官衙
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
Main Foundings
Remark 朝堂院南方官衙で礎石建物の可能性
主な時代:現代

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい400じ・おとくにぐんがあと
Site Type
宮都
Main Age
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
溝状凹み
ピット
Main Foundings
陶磁器
砥石
Remark
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
礎石抜き取り穴か
Main Foundings
軒平瓦
平・丸瓦
凝灰岩
Remark
Site Name 長岡宮跡第401次
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町大極殿
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうだいごくでん
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345624
East Longitude (JGD) 1354218
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9432 135.7022
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001218-20001222
Research Space
11.5
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
宮都
官衙
古墳
社寺
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
柱穴
Main Foundings
Remark 主な時代:近世以降

遺跡名:長岡宮跡第401次・山畑古墳群・乙訓郡衙跡・近世興隆寺跡
遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい401じ・やまはたこふんぐん・おとくにぐんがあと・きんせいこうりゅうじ
Site Type
宮都
官衙
古墳
Main Age
奈良
Main Features
遺構なし
Main Foundings
平瓦
Remark 主な時代:長岡京期
Site Type
古墳
Main Age
Main Features
遺構なし
Main Foundings
須恵器
Remark
Site Name 長岡宮跡第387次
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町祓所
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうはらいじょ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345623
East Longitude (JGD) 1354221
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.943 135.703
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000404-20000413
Research Space
15
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
宮都
官衙
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
磁器
土師質土器
Remark 大極殿院西面回廊側柱を確認
主な時代:近世以降


遺跡名:長岡宮跡第387次・乙訓郡衙跡・山畑古墳群
遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい387じ・おとくにぐんがあと・やまはたこふんぐん
Site Type
集落
宮都
官衙
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
溝あるいは池状遺構
Main Foundings
磁器
施釉陶器
土師器
Remark
Site Type
集落
宮都
官衙
Main Age
奈良
Main Features
根石
Main Foundings
凝灰岩切石
Remark 主な時代:長岡京期
Site Type
集落
宮都
官衙
Main Age
奈良
Main Features
ピット
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark
Site Type
集落
宮都
官衙
Main Age
古墳
Main Features
遺構なし
Main Foundings
須恵器
Remark
Site Name 長岡宮跡第384次
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町祓所
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうはらいじょ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345623
East Longitude (JGD) 1354221
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.943 135.703
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000105-20000331
Research Space
352
Research Causes 保存目的の範囲確認調査
OverView
Site Type
宮都
官衙
古墳
Main Age
Main Features
凹み
Main Foundings
Remark 大極殿閤門を確認
主な時代:近世末 現代

遺跡名:長岡宮跡第384次・乙訓郡衙跡・山畑古墳群
遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい384じ・おとくにぐんがあと・やまはたこふんぐん
Site Type
宮都
官衙
古墳
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
凹み
Main Foundings
Remark
Site Type
貝塚
宮都
古墳
Main Age
奈良
Main Features
礎石建物
地業跡
Main Foundings
須恵器
軒瓦
平・丸瓦
凝灰岩
Remark 主な時代:長岡京期
Site Type
宮都
官衙
古墳
Main Age
古墳
Main Features
遺構なし
Main Foundings
埴輪
Remark
Site Name 長岡宮跡第392次・殿長遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市寺戸町殿長
Address Transcription きょうとふむこうしてらどちょうでんちょう
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345649
East Longitude (JGD) 1354222
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9502 135.7033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000801-20000930
Research Space
135
Research Causes 保存目的の範囲確認内容確認の調査
OverView
Site Type
集落
宮都
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
土師器
瓦器
Remark 宮内朱雀大路西築地を確認

遺跡名:長岡宮跡第392次・殿長遺跡・岸ノ下遺跡・森本遺跡
遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい392じ・でんちょういせき・きしのしたいせき・もりもといせき
Site Type
集落
宮都
Main Age
奈良
Main Features
築地基礎地業
Main Foundings
Remark 主な時代:長岡京期
Site Type
宮都
古墳
Main Age
Main Features
Main Foundings
古式土師器
韓式系土器系土器
須恵器
Remark
Site Name 長岡京跡左京第441次・西小路遺跡
Site Name Transcription ながおかきょうせき
Order in book
Address 京都府向日市上植野町南小路
Address Transcription きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみこうじ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345551
East Longitude (JGD) 1354226
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9341 135.7044
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000303-20000308
Research Space
26
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
宮都
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
ピット
Main Foundings
土師器
陶磁器
土製品
Remark 遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい441じ・にしこうじいせき
Site Type
集落
宮都
Main Age
奈良
Main Features
なし
Main Foundings
須恵器
Remark 主な時代:奈良 長岡京期
Site Name 長岡宮跡第402次
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市上植野町南開
Address Transcription きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345610
East Longitude (JGD) 1354226
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9393 135.7044
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010109-20010118
Research Space
15
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 主な時代:長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい402じ
Site Name 長岡宮跡第393次・内裏下層遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町祓所
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうはらいじょ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345625
East Longitude (JGD) 1354228
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9435 135.7049
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000817-20000825
Research Space
27
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
宮都
Main Age
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
遺構なし
Main Foundings
陶器
土師器
Remark 第二次内裏西外郭で新たに溝区画を示す石組溝を確認
主な時代:長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい393じ・だいりかそういせき
Site Type
集落
宮都
Main Age
奈良
Main Features
石組溝
Main Foundings
Remark 主な時代:長岡京期
Site Name 長岡京跡右京第689次
Site Name Transcription ながおかきょうせき
Order in book
Address 京都府向日市寺戸町古城
Address Transcription きょうとふむこうしてらどちょうこじょう
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345645
East Longitude (JGD) 1354231
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9491 135.7058
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001220-20010220
Research Space
223
Research Causes 保存目的の範囲内要確認調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
土壙
Main Foundings
Remark 略報
主な時代:長岡京期以前

遺跡名かな:ながおかきょうせきうきょうだい689じ
Site Name 長岡宮跡第396次・森本遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市森本町薮路
Address Transcription きょうとふむこうしもりもとちょうやぶろ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345635
East Longitude (JGD) 1354233
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9463 135.7063
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001002-20001004
Research Space
5.3
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
宮都
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土師器
瓦器
Remark 遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい396じ・もりもといせき
Site Type
集落
宮都
Main Age
奈良
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
平瓦
土師器
Remark 主な時代:長岡京期 中世
Site Type
集落
宮都
Main Age
古墳
Main Features
遺構なし
Main Foundings
須恵器
Remark
Site Name 長岡宮跡第395次・森本遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市寺戸町岸ノ下
Address Transcription きょうとふむこうしてらどちょうきしのした
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345648
East Longitude (JGD) 1354234
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9499 135.7066
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000905-20000913
Research Space
18
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
宮都
Main Age
縄文
奈良
Main Features
湿地
Main Foundings
須恵器
Remark 主な時代:長岡京期 縄文

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい395じ・もりもといせき
Site Type
集落
宮都
Main Age
縄文
Main Features
湿地
Main Foundings
縄文土器
Remark
Site Name 長岡宮跡第388次・森本遺跡
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市森本町前田
Address Transcription きょうとふむこうしもりもとちょうまえだ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345640
East Longitude (JGD) 1354236
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9477 135.7072
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000417-20000419
Research Space
37
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
宮都
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
土壙
柱穴
Main Foundings
Remark 遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい388じ・もりもといせき
Site Type
集落
宮都
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
なし
Main Foundings
土師器
瓦器
陶器
Remark
Site Type
集落
宮都
Main Age
奈良
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark
Site Type
集落
宮都
Main Age
Main Features
遺構なし
Main Foundings
須恵器
Remark
Site Name 長岡宮跡第403次
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市森本町下森本
Address Transcription きょうとふむこうしもりもとちょうしももりもと
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345649
East Longitude (JGD) 1354240
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9502 135.7083
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20010123-20010125
Research Space
20
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
なし
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 略報
主な時代:長岡京期

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい403じ
Site Name 長岡京跡左京第447次
Site Name Transcription ながおかきょうせき
Order in book
Address 京都府向日市森本町東ノ口
Address Transcription きょうとふむこうしもりもとちょうひがしのくち
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345645
East Longitude (JGD) 1354254
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9491 135.7122
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000519-20000523
Research Space
31
Research Causes 開発事業に伴う試掘・確認調査
OverView
Site Type
官衙
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
Remark 主な時代:長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい447じ
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
柱穴
Main Foundings
須恵器
Remark
Site Name 長岡京跡左京第457次
Site Name Transcription ながおかきょうせき
Order in book
Address 京都府向日市森本町高田
Address Transcription きょうとふむこうしもりもとちょうたかだ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345637
East Longitude (JGD) 1354303
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9468 135.7147
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20001016-20001110
Research Space
94
Research Causes 保存目的の範囲内要確認の調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
鋤溝
畝痕跡
Main Foundings
Remark 東二坊大路と一条条間南小路交差点を確認
主な時代:近世以降

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい457じ
Site Type
宮都
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
瓦器
土師器
Remark
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
条坊側溝
ピット
Main Foundings
土師器
須恵器
軒瓦
平・丸瓦
Remark 主な時代:長岡京期
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 122
File download : 0

All Events

外部出力