奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39722 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132261 reports
( compared to the privious fiscal year + 980 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147022 reports
( compared to the privious fiscal year + 1548 reports )
Article Collected
119901 reports
( compared to the privious fiscal year + 832 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1123 reports
( compared to the privious fiscal year + 71 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 京都府 > (公財)向日市埋蔵文化財センター > 向日市埋蔵文化財調査報告書

向日市埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30668
For Citation 2000 『向日市埋蔵文化財調査報告書50:向日市埋蔵文化財調査報告書』(財)向日市埋蔵文化財センタ‐
2000 『向日市埋蔵文化財調査報告書』向日市埋蔵文化財調査報告書50
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=多美樹|last=國下|first2=良|last2=中塚|first3=俊郎|last3=松崎|first4=康広|last4=梅本|first5=信親|last5=中島|first6=均|last6=山口|title=向日市埋蔵文化財調査報告書|origdate=2000-03-31|date=2000-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30668|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=BN10795168|series=向日市埋蔵文化財調査報告書|volume=50}} 閉じる
File
Title 向日市埋蔵文化財調査報告書
Participation-organizations (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
Alternative むこうしまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
Subtitle
Volume
Series 向日市埋蔵文化財調査報告書
Series Number 50
Author
Editorial Organization
Publisher
(財)向日市埋蔵文化財センタ‐
Publish Date 20000331
Publisher ID
ZIP CODE 617-0004
TEL 075-931-3841
Aaddress 京都府向日市鶏冠井町上古23
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 笹屋遺跡第5次
Site Name Transcription ささやいせき
Order in book
Address 京都府向日市寺戸町向畑
Address Transcription きょうとふむこうしてらどちょうむかいはた
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345712.7
East Longitude (WGS) 1354206
Dd X Y 34.953527 135.701666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990607-19990624
Research Space
250
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
江戸
Main Features
落ち込み
Main Foundings
磁器
Remark 7世紀後半の落ち込みは宝菩提院廃寺関連か
Site Type
集落
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
Main Features
落ち込み
流路
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark
Site Name 寺戸大塚古墳第7次
Site Name Transcription てらどおおつかこふん
Order in book
Address 京都府向日市寺戸町芝山
Address Transcription きょうとふむこうしてらどちょうしばやま
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345711.3
East Longitude (WGS) 1354128.5
Dd X Y 34.953138 135.69125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990701-19991005
Research Space
166
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
後円部墳裾
埴輪列
第1
3段斜面
葺石
平坦面
Main Foundings
円筒埴輪
朝顔形埴輪
Remark 後円部北斜面の外表施設、墳丘の規模、形態、構造を確認

遺跡名かな:てらどおおつかこふんだい7じ
Site Type
古墳
Main Age
奈良
Main Features
Main Foundings
須恵器
Remark 主な時代:奈良初頭前後
Site Name 長岡宮跡第381次・宝菩提院廃寺
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市寺戸町西垣内
Address Transcription きょうとふむこうしてらどちょうにしかきうち
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345658
East Longitude (JGD) 1354203
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9527 135.698
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990614-19991623
Research Space
52
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
宮都
社寺
Main Age
奈良
Main Features
土壙
柱穴
Main Foundings
軒丸瓦
土師器
須恵器
Remark 寺域東辺部で長岡京期の資料を入手

種別:宮都 寺院跡
主な時代:長岡京期前後

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい381じ・ほうぼだいいんはいじ
Site Name 物集女車塚周辺遺跡第
Site Name Transcription もずめくるまづかしゅうへんいせき
Order in book
Address 京都府向日市物集女町燈籠前
Address Transcription きょうとふむこうしもずめちょうとうろうまえ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345716
East Longitude (JGD) 1354206
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9577 135.6988
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990527-19990531
Research Space
12
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
Main Features
なし
Main Foundings
Remark 盛土が厚く調査不可能
Site Name 長岡宮跡第383次
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市上植野町南開
Address Transcription きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345610
East Longitude (JGD) 1354221
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9393 135.703
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990803-19990813
Research Space
32.5
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
宮都
その他
Main Age
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
瓦・礫溜り
土壙
Main Foundings
陶磁器
Remark 右京三条二坊二町で朱雀大路西側溝を検出
主な時代:近世 現代

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい383じ
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
瓦溜り
Main Foundings
土師器
須恵器
平・丸瓦
石製品
Remark 主な時代:長岡京期
Site Name 長岡宮跡第384次
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町祓所
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうはらいじょ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345623
East Longitude (JGD) 1354222
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.943 135.7033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000105-20000331
Research Space
352
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
土壙
Main Foundings
陶磁器
Remark 大極殿閤門を初めて確認

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい384じ
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
総柱の礎石建物(大極殿閤門)
Main Foundings
軒瓦
平・丸瓦
Remark 主な時代:長岡京期
Site Name 山畑古墳群
Site Name Transcription やまはたこふんぐん
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町祓所
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうはらいじょ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345623
East Longitude (JGD) 1354222
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.943 135.7033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000105-20000331
Research Space
352
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
埴輪
須恵器
Remark
Site Name 乙訓郡衙跡
Site Name Transcription おとくにぐんがあと
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町祓所
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうはらいじょ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345623
East Longitude (JGD) 1354222
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.943 135.7033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000105-20000331
Research Space
352
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
官衙
Main Age
奈良
Main Features
Main Foundings
須恵器
Remark
Site Name 長岡宮跡第379次
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町荒内
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうあらうち
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345631
East Longitude (JGD) 1354223
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9452 135.7036
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990419-19990422
Research Space
9
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
Main Features
なし
Main Foundings
Remark 現代に削平

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい379じ
Site Name 長岡宮跡第378次・山畑古墳群
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町山畑
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうやまはた
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345620
East Longitude (JGD) 1354224
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9421 135.7038
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990402-19990409
Research Space
30
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
宮都
古墳
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
瓦・礫溜り
Main Foundings
陶磁器
Remark 朝堂院東第二堂前面で鴟尾が出土

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい378じ・やまはたこふんぐん
Site Type
宮都
古墳
Main Age
奈良
Main Features
Main Foundings
軒丸瓦
軒平瓦
平・丸瓦
鴟尾
凝灰岩
Remark 主な時代:長岡京期
Site Type
宮都
古墳
Main Age
奈良
Main Features
Main Foundings
須恵器
Remark 主な時代:奈良 長岡京期
Site Name 長岡京跡左京第441次・西小路遺跡
Site Name Transcription ながおかきょうせき
Order in book
Address 京都府向日市上植野町南小路
Address Transcription きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみこうじ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345552
East Longitude (JGD) 1354226
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9343 135.7044
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000303-20000308
Research Space
26
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
集落
宮都
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
ピット
Main Foundings
Remark 主な時代:近現代

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい441じ・にしこうじいせき
Site Type
集落
宮都
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
土壙
Main Foundings
瓦器
土師器
須恵器
Remark
Site Name 長岡宮跡第382次
Site Name Transcription ながおかきゅうせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町東井戸
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうひがしいど
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345621
East Longitude (JGD) 1354236
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9424 135.7072
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990623-19990702
Research Space
12.3
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
土師器
瓦質土器
陶磁器
Remark 第二次内裏の整地層の確認

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい382じ
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
ピット群
Main Foundings
Remark 主な時代:長岡京期前後
Site Name 内裏下層遺跡
Site Name Transcription だいりかそういせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町東井戸
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうひがしいど
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345621
East Longitude (JGD) 1354236
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9424 135.7072
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990623-19990702
Research Space
12.3
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
埴輪
Remark
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
Main Features
Main Foundings
Remark 主な時代:弥生終末 古墳初頭
Site Name 久々相遺跡第5次
Site Name Transcription くぐそういせき
Order in book
Address 京都府向日市寺戸町瓜生
Address Transcription きょうとふむこうしてらどちょううりゅう
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345714
East Longitude (JGD) 1354243
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9571 135.7091
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990111-19990305
Research Space
103
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
集落
官衙
Main Age
奈良
Main Features
落ち込み
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 推定北京極大路より四町北で条坊地割を確認

主な時代:長岡京期
Site Name 長岡京跡左京第429次
Site Name Transcription ながおかきょうせき
Order in book
Address 京都府向日市鶏冠井町草田
Address Transcription きょうとふむこうしかいでちょうくさだ
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD) 345612
East Longitude (JGD) 1354248
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.9399 135.7105
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990512-19990610
Research Space
72
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
宮都
Main Age
奈良
Main Features
条坊側溝
側板
Main Foundings
木簡
墨書土器
土師器
須恵器
土製品
木製品
石製品
Remark 三条条間北小路北側溝・東二坊坊間西小路交差点東半部を確認
主な時代:長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい429じ
Site Name 中海道遺跡第50次
Site Name Transcription なかかいどういせき
Order in book
Address 京都府向日市物集女町池ノ裏
Address Transcription きょうとふむこうしもずめちょういけのうら
City Code 26208
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345756.8
East Longitude (WGS) 1354141.3
Dd X Y 34.965777 135.694805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19991215-19991228
Research Space
89.5
Research Causes 遺跡範囲確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
水田
Main Foundings
古式土師器
須恵器
土師器
平瓦
Remark 当遺跡で初めて水田遺跡を確認
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 206
File download : 0

All Events

外部出力