奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41237 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132427 reports
( compared to the privious fiscal year + 1742 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147547 reports
( compared to the privious fiscal year + 2107 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 滋賀県 > 滋賀県埋蔵文化財センター > 夕日ヶ丘北遺跡・大篠原西遺跡

夕日ヶ丘北遺跡・大篠原西遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25555
For Citation 滋賀県教育委員会事務局文化財保護課他 2007 『県営農業農村整備関係(県営田園交流基盤・田園空間整備)遺跡発掘調査報告書:夕日ヶ丘北遺跡・大篠原西遺跡』滋賀県教育委員会事務局文化財保護課他
滋賀県教育委員会事務局文化財保護課他 2007 『夕日ヶ丘北遺跡・大篠原西遺跡』県営農業農村整備関係(県営田園交流基盤・田園空間整備)遺跡発掘調査報告書
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=哲朗|last=辻川|first2=雅寿|last2=木戸|first3=勉|last3=重田|title=夕日ヶ丘北遺跡・大篠原西遺跡|origdate=2007-03|date=2007-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25555|publisher=滋賀県教育委員会事務局文化財保護課|location=滋賀県大津市瀬田南大萱町1732-2滋賀県埋蔵文化財センター内|ncid=BA81656614|series=県営農業農村整備関係(県営田園交流基盤・田園空間整備)遺跡発掘調査報告書}} 閉じる
File
Title 夕日ヶ丘北遺跡・大篠原西遺跡
Participation-organizations 滋賀県埋蔵文化財センター - 滋賀県
Alternative ゆうひがおかきたいせき・おおしのはらにしいせき
Subtitle 野洲市大篠
Volume
Series 県営農業農村整備関係(県営田園交流基盤・田園空間整備)遺跡発掘調査報告書
Series Number
Author
Editorial Organization
滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
財団法人滋賀県文化財保護協会
Publisher
滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
財団法人滋賀県文化財保護協会
Publish Date 20070300
Publisher ID
ZIP CODE 520-2122
TEL 077-548-9780
Aaddress 滋賀県大津市瀬田南大萱町1732-2滋賀県埋蔵文化財センター内
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 夕日ヶ丘北遺跡
Site Name Transcription ゆうひがおかきたいせき
Order in book
Address 滋賀県野洲市大篠原
Address Transcription しがけんやすしおおしのはら
City Code 252107
Site Number 343-018
North Latitude (JGD) 350511
East Longitude (JGD) 1360314
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0896 136.051
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030710-20040304
20040510-20041008
Research Space
17213
Research Causes 県営農業農村整備(農道建設)
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
土坑・溝
Main Foundings
弥生土器
Remark
Site Type
集落
その他の生産遺跡
Main Age
古墳
Main Features
竪穴住居
道路遺構
粘土採掘土坑群
Main Foundings
土師器
須恵器
木器
石製模造品
Remark
Site Type
集落
Main Age
奈良
平安
Main Features
掘立柱建物
土坑
地鎮遺構
井戸
Main Foundings
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
銭貨
玉類等
Remark
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
Main Features
掘立柱建物
土坑
Main Foundings
黒色土器
土師器
白磁
銭貨等
Remark
Site Type
田畑
Main Age
室町
戦国
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
上水道遺構
野井戸
Main Foundings
陶磁器
木器
Remark
Site Name 大篠原西遺跡
Site Name Transcription おおしのはらにしいせき
Order in book
Address 滋賀県野洲市大篠原
Address Transcription しがけんやすしおおしのはら
City Code 252107
Site Number 343-004
North Latitude (JGD) 350510
East Longitude (JGD) 1360313
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.0893 136.0507
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20030710-20040304
20040510-20041008
Research Space
17213
Research Causes 県営農業農村整備(農道建設)
OverView
Site Type
田畑
Main Age
鎌倉
Main Features
土坑
井戸
Main Foundings
黒色土器
土師器
Remark
Site Type
田畑
Main Age
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
水田
Main Foundings
陶磁器
Remark
Abstract [夕日ヶ丘北遺跡 要約]
夕日ヶ丘北遺跡・大篠原西遺跡は、滋賀県野洲市北部に位置する夕日ヶ丘丘陵周辺に展開した遺跡である。 今回の発掘調査では、6〜7世紀頃の須恵器生産に伴う粘土採掘土坑群、6世紀末〜7世紀頃の道路遺構、8〜10世紀頃の掘立柱建物群とそれに伴う区画溝など、11世紀末〜13世紀頃の耕地に伴う諸遺構(溝など)・掘立柱建物など、中世後期以降の野井戸遺構、近代の上水道遺構などを検出した。 須恵器生産に伴う粘土採掘土坑群は、近接する鏡山窯跡群に伴うものであり、当該期の須恵器生産の様相を呈している。また、古代の掘立柱建物群は、条里地割と異なる特殊地割によって配置されるもので、時期ごとに中心を移動させながら、夕日ヶ丘丘陵北麓で展開している。中世前期の耕地関連遺構は、大半が条里地割に従ったもので、当該期に条里地割の面的拡大がはかられたことを示す史料である。野井戸遺構は、検出された一帯が野井戸に灌漑を依存する用水不足地域であり、文献資料などの検討により、そうした灌漑形態が中世後期まで遡上する可能性が見出された。近代の上水道遺構は隣接する旧篠原村役場へ引水するためのもので、近代に新設された公共施設に伴うインフラ整備の一端を知る資料である。 以上、今回の発掘調査によって、夕日ヶ丘丘陵周辺を含めた大篠原地区における開発家庭の具体的様相を知る重要な手がかりが得られた。 
[大篠原西遺跡 要約]
夕日ヶ丘北遺跡・大篠原西遺跡は、滋賀県野洲市北部に位置する夕日ヶ丘丘陵周辺に展開した遺跡である。 今回の発掘調査では、6〜7世紀頃の須恵器生産に伴う粘土採掘土坑群、6世紀末〜7世紀頃の道路遺構、8〜10世紀頃の掘立柱建物群とそれに伴う区画溝など、11世紀末〜13世紀頃の耕地に伴う諸遺構(溝など)・掘立柱建物など、中世後期以降の野井戸遺構、近代の上水道遺構などを検出した。 須恵器生産に伴う粘土採掘土坑群は、近接する鏡山窯跡群に伴うものであり、当該期の須恵器生産の様相を呈している。また、古代の掘立柱建物群は、条里地割と異なる特殊地割によって配置されるもので、時期ごとに中心を移動させながら、夕日ヶ丘丘陵北麓で展開している。中世前期の耕地関連遺構は、大半が条里地割に従ったもので、当該期に条里地割の面的拡大がはかられたことを示す史料である。野井戸遺構は、検出された一帯が野井戸に灌漑を依存する用水不足地域であり、文献資料などの検討により、そうした灌漑形態が中世後期まで遡上する可能性が見出された。近代の上水道遺構は隣接する旧篠原村役場へ引水するためのもので、近代に新設された公共施設に伴うインフラ整備の一端を知る資料である。 以上、今回の発掘調査によって、夕日ヶ丘丘陵周辺を含めた大篠原地区における開発家庭の具体的様相を知る重要な手がかりが得られた。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 213
File download : 0

All Events

外部出力