奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39641 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132247 reports
( compared to the privious fiscal year + 942 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146960 reports
( compared to the privious fiscal year + 1484 reports )
Article Collected
119873 reports
( compared to the privious fiscal year + 801 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1121 reports
( compared to the privious fiscal year + 69 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 滋賀県 > 全域 > 滋賀考古

滋賀考古

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/121169
For Citation 滋賀考古学研究会 1989 『滋賀考古』滋賀考古学研究会
滋賀考古学研究会 1989 『滋賀考古』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=滋賀考古学研究会|title=滋賀考古|origdate=1989-01-03|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
File
Title 滋賀考古
Participation-organizations その他(滋賀県) - 滋賀県
Alternative しが こうこ
Subtitle
Volume 創刊号
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
滋賀考古学研究会
Publisher
滋賀考古学研究会
Publish Date 19890103
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 烏丸崎遺跡出土の弥生中期の土器について
English Title
Author
伊庭 功
Pages 42 - 43
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=功|last=伊庭|contribution=烏丸崎遺跡出土の弥生中期の土器について|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 小津浜遺跡SX1出土の弥生土器
English Title
Author
岡本 武憲
Pages 48 - 49
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武憲|last=岡本|contribution=小津浜遺跡SX1出土の弥生土器|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 邪馬台国出現前夜の近江 弥生土器から
English Title
Author
岩崎 直也
Pages 1 - 28
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直也|last=岩崎|contribution=邪馬台国出現前夜の近江 弥生土器から|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 勢多橋橋脚遺構の発見について 大津市・唐橋遺跡
English Title
Author
喜多 貞裕
Pages 52 - 53
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貞裕|last=喜多|contribution=勢多橋橋脚遺構の発見について 大津市・唐橋遺跡|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 湖東地方の弥生時代
English Title
Author
宮崎 幹也
Pages 29 - 29
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幹也|last=宮崎|contribution=湖東地方の弥生時代|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 創刊によせて
English Title
Author
原口 正三
Pages 0 - 0 , 本文外1p
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正三|last=原口|contribution=創刊によせて|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 原始における住居型式について
English Title
Author
佐竹 章吾
Pages 50 - 51
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章吾|last=佐竹|contribution=原始における住居型式について|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 近江における縄文時代晩期から弥生時代前期・中期の遺跡立地に関しての一考察
English Title
Author
小竹森 直子
Pages 30 - 33
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直子|last=小竹森|contribution=近江における縄文時代晩期から弥生時代前期・中期の遺跡立地に関しての一考察|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 近江における複合櫛描文土器
English Title
Author
森田 克行
Pages 40 - 41 , +図1p
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=克行|last=森田|contribution=近江における複合櫛描文土器|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 銅鐸博物館
English Title
Author
進藤 武
Pages 38 - 39
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武|last=進藤|contribution=銅鐸博物館|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 市三宅東遺跡出土の琴状木製品
English Title
Author
杉本 源造
Pages 54 - 55
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=源造|last=杉本|contribution=市三宅東遺跡出土の琴状木製品|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 京都北部における近江系土器について
English Title
Author
石井 清司
Pages 34 - 36
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清司|last=石井|contribution=京都北部における近江系土器について|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 伊勢湾地方出土の近江系土器について とくに弥生中期をめぐって
English Title
Author
石黒 立人
Pages 44 - 45
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=立人|last=石黒|contribution=伊勢湾地方出土の近江系土器について とくに弥生中期をめぐって|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Japanease Title いわゆる近江系甕の出自と二・三の問題
English Title
Author
千喜良 淳
Pages 46 - 47
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=千喜良|contribution=いわゆる近江系甕の出自と二・三の問題|title=滋賀考古|date=1989-01-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121169|ncid=AN10180653|volume=創刊号}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 97
File download : 0

All Events

外部出力