奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41252 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132433 reports
( compared to the privious fiscal year + 1748 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147563 reports
( compared to the privious fiscal year + 2123 reports )
Article Collected
120576 reports
( compared to the privious fiscal year + 1581 reports )
video count
1300 reports
( compared to the privious fiscal year + 116 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 三重県 > 三重県埋蔵文化財センター > 立花堂遺跡発掘調査報告

立花堂遺跡発掘調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/21026
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.21026
For Citation 三重県埋蔵文化財センター 2008 『三重県埋蔵文化財調査報告297:立花堂遺跡発掘調査報告』三重県埋蔵文化財センター
三重県埋蔵文化財センター 2008 『立花堂遺跡発掘調査報告』三重県埋蔵文化財調査報告297
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=圭子|last=柴山|title=立花堂遺跡発掘調査報告|origdate=2008-03|date=2008-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/21026|location=三重県多気郡明和町竹川503|ncid=BA85679134|doi=10.24484/sitereports.21026|series=三重県埋蔵文化財調査報告|volume=297}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 立花堂遺跡発掘調査報告
Participation-organizations 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
Store Page https://dps-ec.com/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative たちばなどういせきはっくつちょうさほうこく
Subtitle
Volume
Series 三重県埋蔵文化財調査報告
Series Number 297
Author
Editorial Organization
三重県埋蔵文化財センター
Publisher
三重県埋蔵文化財センター
Publish Date 20080300
Publisher ID
ZIP CODE 5150325
TEL 0596521732
Aaddress 三重県多気郡明和町竹川503
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 立花堂遺跡
Site Name Transcription たちばなどういせき
Order in book
Address 津市南河路
Address Transcription つしみなみこうじ
City Code 24201
Site Number a851
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344306
East Longitude (WGS) 1362909
Dd X Y 34.718333 136.485833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020701-20021128
20050926-20060110
20060623-20061107
Research Space
299
2035
1726
Research Causes 県営ほ場整備事業(津中部地区)/国道163号(南河路BP)道路改築事業/一般国道163号南河路BP国補道路特殊改良(一種)事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
Main Foundings
弥生土器
Remark 墨書土器「刀自女」「万饒」、延喜通寶、土馬などの祭祀に関る遺物が集中
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 主な時代:古墳後期
Site Type
集落
Main Age
奈良
Main Features
井戸
Main Foundings
井戸側板
Remark 主な時代:奈良後半
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
掘立柱建物
井戸
Main Foundings
土師器
俳優陶器
黒色陶器
黒色陶器
土馬
銭貨(延喜通寶)
Remark 主な時代:平安後期
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
Main Features
Main Foundings
陶器(山茶椀)
Remark
Abstract 立花堂遺跡の調査では、奈良時代後期に廃絶したと考えられる井戸や平安時代後期の集落跡、鎌倉時代の井戸などを確認した。奈良期では、墨書須恵器「刀自女」の出土が特筆される。この時期の井戸については、木組の施設が良好に残る。これまでに調査がなされた周辺遺跡でも多くの井戸を検出しているが、まったく同じ施設を有するものは確認されておらず、集落の性格と井戸の構造の関係を考える上で貴重な例である。また平安期の遺構については、掘立柱建物や木組井戸、溝などがある。みぞからは祭祀に関連すると考えられる墨書灰釉陶器椀(「万饒」)や土馬、延喜通寶などが出土しており、集落を形成する集団と祭祀との関連が窺われる。結語においては、立花堂遺跡の調査のまとめに加えて、平成8年度から継続的に実施されてきた津市南河路および野田における発掘調査結果を概観し、各期の遺構の変遷や掘立柱建物、井戸についての考察を行った。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 341
File download : 276

All Events

外部出力