URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/32822
|
DOI 2D code |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.32822
|
For Citation |
三重県埋蔵文化財センター 2018 『三重県埋蔵文化財調査報告379:高度水利機能確保基盤整備事業(出江地区)埋蔵文化財発掘調査報告』三重県埋蔵文化財センター
|
三重県埋蔵文化財センター 2018 『高度水利機能確保基盤整備事業(出江地区)埋蔵文化財発掘調査報告』三重県埋蔵文化財調査報告379
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=和仁|last=渡辺|first2=雄也|last2=小原|title=高度水利機能確保基盤整備事業(出江地区)埋蔵文化財発掘調査報告|origdate=2018-03-09|date=2018-03-09|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/32822|location=三重県多気郡明和町竹川50|ncid=BB25811252|doi=10.24484/sitereports.32822|series=三重県埋蔵文化財調査報告|volume=379}}
閉じる
|
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
Title |
高度水利機能確保基盤整備事業(出江地区)埋蔵文化財発掘調査報告 |
Participation-organizations |
三重県埋蔵文化財センター
- 三重県
|
Store Page |
https://dps-ec.com/ ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
Alternative |
こうどすいりきのうかくほきばんせいびじぎょう(いずえちく)まいぞうぶんかざいはっくつちょうさほうこく |
Subtitle |
梅ヶ瀬遺跡・屋瀬A遺跡・屋瀬B遺跡(第2次)・下田遺跡(第1次)・中切遺跡(第1次)・新神馬場遺跡(第4次)・山見遺跡( 第1次) |
Volume |
平成24-27年 |
Series |
三重県埋蔵文化財調査報告 |
Series Number |
379 |
Author |
|
Editorial Organization |
三重県埋蔵文化財センター
|
Publisher |
三重県埋蔵文化財センター
|
Publish Date |
20180309 |
Publisher ID |
24000 |
ZIP CODE |
5150325 |
TEL |
0596521732 |
Aaddress |
三重県多気郡明和町竹川50 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
梅ヶ瀬遺跡 |
Site Name Transcription |
うめがせいせき |
Order in book |
1 |
Address |
三重県多気郡多気町下出江 |
Address Transcription |
みえけんたきぐんたきちょうしもいずえ |
City Code |
24441 |
Site Number |
b101 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342844 |
East Longitude (WGS) |
1362834 |
Dd X Y |
34.478888 136.476111
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130306-20130312
|
Research Space |
24
|
Research Causes |
高度水利機能確保基盤整備事業 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
不明
|
Main Features |
|
Main Foundings |
|
Remark |
|
|
Site Name |
屋瀬A遺跡 |
Site Name Transcription |
やせAいせき |
Order in book |
2 |
Address |
三重県多気郡多気町下出江 |
Address Transcription |
みえけんたきぐんたきちょうしもいずえ |
City Code |
24441 |
Site Number |
b102 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342840 |
East Longitude (WGS) |
1362835 |
Dd X Y |
34.477777 136.476388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130306-20130312
|
Research Space |
24
|
Research Causes |
高度水利機能確保基盤整備事業 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
不明
|
Main Features |
|
Main Foundings |
|
Remark |
|
|
Site Name |
屋瀬B遺跡 |
Site Name Transcription |
やせBいせき |
Order in book |
3 |
Address |
三重県多気郡多気町下出江 |
Address Transcription |
みえけんたきぐんたきちょうしもいずえ |
City Code |
24441 |
Site Number |
b103 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342836 |
East Longitude (WGS) |
1362824 |
Dd X Y |
34.476666 136.473333
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140917-20141226
|
Research Space |
584.2
|
Research Causes |
高度水利機能確保基盤整備事業 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
江戸
|
Main Features |
土坑
溝
|
Main Foundings |
土師器
陶磁器
|
Remark |
|
|
Site Name |
下田遺跡 |
Site Name Transcription |
しもだいせき |
Order in book |
4 |
Address |
三重県多気郡多気町下出江 |
Address Transcription |
みえけんたきぐんたきちょうしもいずえ |
City Code |
24441 |
Site Number |
b106 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342828 |
East Longitude (WGS) |
1362834 |
Dd X Y |
34.474444 136.476111
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140917-20141226
|
Research Space |
647
|
Research Causes |
高度水利機能確保基盤整備事業 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
室町
戦国
安土桃山
江戸
|
Main Features |
溝
道路
|
Main Foundings |
土師器
陶磁器
土錘
鉄滓
|
Remark |
道路路面と考えられる波板状痕跡を確認。 |
|
Site Name |
中切遺跡 |
Site Name Transcription |
なかぎりいせき |
Order in book |
5 |
Address |
三重県多気郡多気町下出江 |
Address Transcription |
みえけんたきぐんたきちょうしもいずえ |
City Code |
24441 |
Site Number |
b95 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342753 |
East Longitude (WGS) |
1362810 |
Dd X Y |
34.464722 136.469444
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20150918-20160122
|
Research Space |
211.1
|
Research Causes |
高度水利機能確保基盤整備事業 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
江戸
|
Main Features |
土坑
井戸
溝
|
Main Foundings |
土師器
陶磁器
|
Remark |
|
|
Site Name |
新神馬場遺跡 |
Site Name Transcription |
しんかみばんばいせき |
Order in book |
6 |
Address |
三重県多気郡多気町下出江 |
Address Transcription |
みえけんたきぐんたきちょうしもいずえ |
City Code |
24441 |
Site Number |
b96 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342755 |
East Longitude (WGS) |
1362759 |
Dd X Y |
34.465277 136.466388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20150918-20160122
|
Research Space |
206.9
|
Research Causes |
高度水利機能確保基盤整備事業 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
鎌倉
南北朝
室町
|
Main Features |
掘立柱建物
土坑
溝
|
Main Foundings |
土師器
陶器
土錘
鉄製品
|
Remark |
南東隅土坑を伴う掘立柱建物を検出。 |
|
Site Name |
山見遺跡 |
Site Name Transcription |
やまみいせき |
Order in book |
7 |
Address |
三重県多気郡多気町下出江 |
Address Transcription |
みえけんたきぐんたきちょうしもいずえ |
City Code |
24441 |
Site Number |
b104 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342807 |
East Longitude (WGS) |
1362810 |
Dd X Y |
34.468611 136.469444
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20150918-20160122
|
Research Space |
779.1
|
Research Causes |
高度水利機能確保基盤整備事業 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
平安
鎌倉
|
Main Features |
掘立柱建物
土坑
溝
|
Main Foundings |
縄文土器
磨製石斧
土師器
陶器
土錘
鉄製品
鉄滓
|
Remark |
南東隅土坑を伴う掘立柱建物を検出。 |
|
|
Abstract |
屋瀬B遺跡(第2次)では、時期不明の溝と土坑を確認した。 下田遺跡(第1次)では、複数の溝と道路1条を確認した。道路の路面と考えられる部分では凹凸痕跡(いわゆる波板状の凹凸痕跡)を検出した。これらの遺構は、出土遺物が限定的であるため、不明なものも多いが、室町~江戸時代(15世紀前半以降)と考えられる。 中切遺跡(第1次)では、土坑・井戸などを確認した。瀬戸美濃産の陶器、肥前産の磁器をはじめ、江戸時代後半(18世紀中頃~19世紀前半)の遺物が出土した。これらの遺構は「伊勢国飯高郡下出江村全図」にある宅地の状況とおおよそ符合することが明らかとなった。 新神馬場遺跡(第4次)では、掘立柱建物や土坑・溝などを確認した。掘立柱建物内部の南東隅では土坑(いわゆる南東隅土坑)を検出した。南伊勢系土師器や山茶碗、土錘、鉄釘、板状鉄製品をはじめ、鎌倉時代後半~室町時代(13世紀中頃~15世紀前半)の遺物が出土した。 山見遺跡(第1次)では、掘立柱建物や溝・土坑などを確認した。掘立柱建物には新神馬場遺跡(第4次)と同様に建物内の南東隅で土坑1基を検出した。南東隅土坑からは、通常の土師器のほか、ロクロ土師器や山茶碗、土錘、鉄製の鑿、鉄滓など平安時代末(12世紀後半)の遺物が多く出土し、土坑内に廃棄された状況が明らかになった。そのほか、縄文時代後期と考えられる縄文土器の深鉢の破片や磨製の両刃石斧が出土し、近隣に縄文時代の遺構が存在する可能性が推測できる成果となった。 また、山見遺跡(第1次)から出土した鉄滓については、鉄成分の分析調査を行い、鍛造鉄製品を加工した際のものであることが明らかとなった。 |