奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41252 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132433 reports
( compared to the privious fiscal year + 1748 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147563 reports
( compared to the privious fiscal year + 2123 reports )
Article Collected
120576 reports
( compared to the privious fiscal year + 1581 reports )
video count
1300 reports
( compared to the privious fiscal year + 116 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 三重県 > 三重県埋蔵文化財センター > 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報6

近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報6

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/19647
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.19647
For Citation 三重県埋蔵文化財センター 2016 『近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報6』三重県埋蔵文化財センター
三重県埋蔵文化財センター 2016 『近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報6』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=芳人|last=服部|first2=公喜|last2=松永|first3=隆司|last3=浅野|first4=隆亮|last4=谷口|first5=久美|last5=宮﨑|first6=操|last6=大川|first7=公恵|last7=水橋|first8=法道|last8=中村|first9=孝文|last9=勝山|first10=智広|last10=西脇|first11=央|last11=村上|title=近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報6|origdate=2016-10|date=2016-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/19647|location=三重県多気郡明和町竹川503|ncid=BB02803903|doi=10.24484/sitereports.19647}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報6
Participation-organizations 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
Store Page https://dps-ec.com/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative きんきじどうしゃどうなごやこうべせん(よっかいちじゃんくしょんからかめやまにしじゃんくしょん)けんせつじぎょうにともなうまいぞうぶんかざいはっくつちょうさがいほう ろく
Subtitle
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
三重県埋蔵文化財センター
Publisher
三重県埋蔵文化財センター
Publish Date 20161000
Publisher ID
ZIP CODE 5150325
TEL 0596521732
Aaddress 三重県多気郡明和町竹川503
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 北山C遺跡
Site Name Transcription きたやまCいせき
Order in book 1
Address 桑名市志知/四日市市西大鐘町
Address Transcription くわなししち/よっかいちしにしおおがねちょう
City Code 24205
Site Number 154/241
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350254
East Longitude (WGS) 1363613
Dd X Y 35.048333 136.603611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150605-20151211
Research Space
2423
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
弥生
古墳
Main Features
古墳
土壙墓
Main Foundings
須恵器(甕
ハソウ
杯など)
土師器(甕
高杯)
Remark 古墳は西山古墳として登録
北緯(世界測地系)35度02分54秒/35度02分47秒
東経(世界測地系)136度36分13秒/136度35分48秒
Site Name 小牧南遺跡
Site Name Transcription こまきみなみいせき
Order in book 2
Address 四日市市小牧町
Address Transcription よっかいちしこまきちょう
City Code 24202
Site Number 568
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350231
East Longitude (WGS) 1363548
Dd X Y 35.041944 136.596666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150605-20160118
Research Space
5935
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
中世(細分不明)
Main Features
竪穴住居
掘立柱建物
埋設土器
集石炉
土坑
火葬墓
Main Foundings
縄文土器
古式土師器(高杯
器台)
無釉陶器(山皿)
石器(石鏃
石斧
磨石
石皿
掻器)
砥石
Remark 時代 : 飛鳥
Site Name 鈴山遺跡
Site Name Transcription すずやまいせき
Order in book 3
Address 菰野町音羽
Address Transcription こものちょうおとわ
City Code 24341
Site Number 136
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350128
East Longitude (WGS) 1362952
Dd X Y 35.024444 136.497777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150527-20151207
Research Space
6256
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
煙道付炉穴
集石炉
竪穴住居
掘立柱建物
大型土坑
落とし穴
Main Foundings
縄文土器(中期)
石器
(石鏃
石斧
磨石
石錘)
Remark
Site Name 高ノ瀬遺跡
Site Name Transcription たかのせいせき
Order in book 4
Address 鈴鹿市山本町
Address Transcription すずかしやまもとちょう
City Code 24207
Site Number 1342
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345741
East Longitude (WGS) 1362748
Dd X Y 34.961388 136.463333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150421-20150423
20150707-20150709
20151005-20151007
Research Space
400
208
240
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
鎌倉
Main Features
Main Foundings
土師器
Remark 種別 : 包蔵地
Site Name 小社遺跡
Site Name Transcription こやしろいせき
Order in book 5
Address 鈴鹿市小社町
Address Transcription すずかしこやしろちょう
City Code 24207
Site Number 1153
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345708
East Longitude (WGS) 1362724
Dd X Y 34.952222 136.456666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20160112-20160204
Research Space
362
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
土坑
川跡
柱穴
Main Foundings
土師器(皿
羽釜)
陶器
土師質甕
Remark
Site Name 釜垣内遺跡
Site Name Transcription かまがいといせき
Order in book 6
Address 鈴鹿市小岐須町
Address Transcription すずかしおぎすちょう
City Code 24207
Site Number 1032
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345657
East Longitude (WGS) 1362710
Dd X Y 34.949166 136.452777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150527-20151218
Research Space
3644
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
Main Age
縄文
奈良
平安
中世(細分不明)
Main Features
土坑
自然流路
石溜
掘立柱建物
Main Foundings
縄文突帯深鉢
製塩土器
土師器
須恵器
山茶椀
灰釉陶器
黒色土器
炭化種子
鉄器
石鏃
砥石
Remark
Abstract 【北山C遺跡】 桑名市南部を流れる員弁川の南岸、四日市市にかけて広がる丘陵上に位置する。今回の調査区は、第2次東区,第3,4,5次調査区の南端と隣接する。調査の結果、新たに8基の方墳と2基の円墳を確認した。墳丘は削平され、大半の古墳は周溝を残すのみであったが、1基で主体部が残存していた。他の古墳においても周溝埋土から5世紀代の須恵器と土師器が出土した。また、古墳時代の土壙墓2基と縄文時代の落とし穴2基を確認した。
【北山C遺跡】 36箇所の調査坑を設けて調査を行った。その結果、概ね調査区の中央で、溝・ピット・土坑を確認した。遺物が出土しておらず、時期ははっきりしないが、昭和50~60年代に行われた発掘調査結果から判断する、遺跡範囲の西端に当たり、この当たりまで古墳時代の集落が存在すると判断した。 (一次調査)
【小牧南遺跡】 今回の第3次調査では、現地は水田および畑地であり北に緩やかに傾斜する丘陵端部に形成された平坦面で調査を行った。確認できた主な遺構は、縄文時代中期の竪穴住居4棟・掘立柱建物3棟・埋設土器4基・集石炉1基、弥生時代終末期~古墳時代前期の竪穴住居21棟・掘立柱建物1棟、中世の土坑1基・火葬墓2基である。
遺構検出面はシルト質が主体であるが、段丘礫が露出するような箇所も多くみられた。特に丘陵南西~西側は礫の包含率が高く、遺構もほとんど認められなかった。なお、縄文時代中期の掘立柱建物群は、現在確認されている県内最古の掘立柱建物となる。
【鈴山遺跡】 三滝川上流北岸の音羽集落南側にある縄文時代の遺跡である。調査の結果、縄文時代早期の煙道付炉穴9基、集石炉2基、縄文時代中期の竪穴住居8棟、掘立柱建物6棟、大型土坑2基のほか、陥し穴(縄文土器を含む)7基を確認した。なお、縄文時代中期の掘立柱建物群は県内最古であり、北勢地域における縄文時代中期の実情を知る上で重要な遺跡となる。遺物は、縄文時代中期の土器片や石鏃、石斧、石錘などが出土した。
【高ノ瀬遺跡】 鈴鹿市山本町字高ノ瀬に位置し、扇状地の扇端、標高159~162mに位置する。幅2mの調査トレンチを14本(T30~T43)設定して行った。一部のトレンチでは、黒ボクの下で、安定した黄褐色シルトの遺構検出面を確認したが、遺構は検出されず、遺物も土師器小片が少量出土したにとどまる。 (一次調査)
【小社遺跡】 鍋川北岸に位置する。現況は標高151~153mの北から南に向かって傾斜する扇状地に立地し、現況は畑地である。調査の結果、近世以降と考えられる石列や土坑(埋甕)・川跡・柱穴を確認した。遺物は土師器片(皿・羽釜)、常滑産陶器片(甕・鉢等)、および土師質甕が出土している。
【釜垣内遺跡】 御幣川と鍋川に挟まれた、扇状地に立地する。標高は153m前後で、南東の御幣川方面に向かって緩やかに南傾する。調査の結果、4次東調査区で見つかった川跡の延長が、約75m検出され、4次東区から南流してきた川が調査区南端で緩やかに南東方向へ進路を変えることがわかった。この川の進路が変化した右岸には、多くの柱穴が検出されるとともに、焼土や炭を伴う土坑が複数確認された。これらの焼土土坑には製塩土器を共伴するものもある。縄文時代の石鏃が出土したほか、突帯文深鉢を埋納したとみられる土坑1基を確認している。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 884
File download : 675

All Events

外部出力