奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41485 reports
( Participation 759 Orgs )
report count
132562 reports
( compared to the privious fiscal year + 1888 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147727 reports
( compared to the privious fiscal year + 2285 reports )
Article Collected
120638 reports
( compared to the privious fiscal year + 1645 reports )
video count
1314 reports
( compared to the privious fiscal year + 130 reports )
( Participation 118 Orgs )
Event Collected
1263 reports
( compared to the privious fiscal year + 214 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 静岡県 > 富士市 > 船津古墳群2

船津古墳群2

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/71163
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.71163
For Citation 富士市教育委員会(富士市市民部文化振興課) 2013 『富士市埋蔵文化財調査報告55:船津古墳群2』富士市教育委員会
富士市教育委員会(富士市市民部文化振興課) 2013 『船津古墳群2』富士市埋蔵文化財調査報告55
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=翔|last=藤村|first2=武男|last2=石川|first3=宏治|last3=大谷|title=船津古墳群2|origdate=2013-03-29|date=2013-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/71163|location=静岡県富士市永田町1丁目100番地|ncid=BB18665558|doi=10.24484/sitereports.71163|series=富士市埋蔵文化財調査報告|volume=55}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 船津古墳群2
Participation-organizations 富士市 - 静岡県
Store Page https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kyouiku/c0403/fmervo000000aysq.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative ふなつこふんぐん2
Subtitle 船津L-第62号墳ほか埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series 富士市埋蔵文化財調査報告
Series Number 55
Author
Editorial Organization
富士市教育委員会(富士市市民部文化振興課)
Publisher
富士市教育委員会
Publish Date 20130329
Publisher ID 222101
ZIP CODE 4178601
TEL 0545552875
Aaddress 静岡県富士市永田町1丁目100番地
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 船津L-第62号墳
Site Name Transcription ふなつLだい62ごうふん
Order in book 1
Address 富士市船津661
Address Transcription ふじしふなつ
City Code 222101
Site Number 510
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350926
East Longitude (WGS) 1384614
Dd X Y 35.157222 138.770555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19900705
19910110-19910228
Research Space
8
51
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
Main Features
横穴式石室
Main Foundings
武器
馬具
装身具
須恵器
Remark
Site Name 船津L-第206号墳
Site Name Transcription ふなつLだい206ごうふん
Order in book 2
Address 富士市船津806-2,3
Address Transcription ふじしふなつ
City Code 222101
Site Number 598
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350931
East Longitude (WGS) 1384620
Dd X Y 35.158611 138.772222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19911019
Research Space
5.8
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
Main Features
横穴式石室
Main Foundings
鉄鏃
須恵器
Remark
Site Name 船津L-第207号墳
Site Name Transcription ふなつLだい207ごうふん
Order in book 3
Address 富士市船津806-2,3
Address Transcription ふじしふなつ
City Code 222101
Site Number 599
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350930
East Longitude (WGS) 1384620
Dd X Y 35.158333 138.772222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19911020-19911030
Research Space
18.6
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
Main Features
横穴式石室
Main Foundings
玉類
Remark
Site Name 船津L-第77・78・189・190・218号墳
Site Name Transcription ふなつLだい77・78・189・190・218ごうふん
Order in book 4
Address 富士市船津653-1外
Address Transcription ふじしふなつ
City Code 222101
Site Number 524・525・526・527・628
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350922
East Longitude (WGS) 1384613
Dd X Y 35.156111 138.770277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990902-19990930
Research Space
720
Research Causes
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
Main Features
横穴式石室墳
Main Foundings
須恵器
Remark
Abstract  船津古墳群とは、富士市域の東側に位置し、愛鷹山南麓を流れる春山川によって形成される河岸段丘上やそれを見下ろす丘陵尾根上にかけて築かれた古墳によって構成される古墳群を指す。
 農地改良や農道建設工事に伴い3基の横穴式石室墳の本調査(船津L-62・206・207号墳)、5基の横穴式石室墳の確認調査(船津L-77・78・189・190・218号墳)を行った。7世紀中頃の船津L-62号墳(石室全長6.23m)からは、小刀や鉄鏃、銅製帯飾金具付轡などの希少な馬具をはじめとした豊富な副葬品が出土した。船津L-206・207号墳は部分的な検出のため出土遺物も少ないが、207号墳からは線状貼付ガラス玉や銅製丸玉といった希少な玉類が出土した。
 船津古墳群では、これまでに29基の発掘調査が行われており、本報告も含めると墓道の復元や群構成の把握、副葬品から見た被葬者集団の性格を考える上で貴重な成果と言える。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 516
File download : 584

All Events

外部出力