奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41230 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132420 reports
( compared to the privious fiscal year + 1735 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147544 reports
( compared to the privious fiscal year + 2104 reports )
Article Collected
120563 reports
( compared to the privious fiscal year + 1568 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 静岡県 > 富士市 > 中島遺跡

中島遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/131736
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.131736
For Citation 富士市教育委員会(文化財課) 2023 『富士市埋蔵文化財調査報告75:中島遺跡』富士市教育委員会
富士市教育委員会(文化財課) 2023 『中島遺跡』富士市埋蔵文化財調査報告75
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=岳洋|last=古瀬|first2=美希|last2=若林|title=中島遺跡|origdate=2023-03-31|date=2023-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/131736|location=静岡県富士市伝法66番地の2|ncid=BD0287923X|doi=10.24484/sitereports.131736|series=富士市埋蔵文化財調査報告|volume=75}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 中島遺跡
Participation-organizations 富士市 - 静岡県
Store Page https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kyouiku/c0403/fmervo000000aysq.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative なかじまいせき
Subtitle
Volume
Series 富士市埋蔵文化財調査報告
Series Number 75
Author
Editorial Organization
富士市教育委員会(文化財課)
Publisher
富士市教育委員会
Publish Date 20230331
Publisher ID 22210
ZIP CODE 4170061
TEL 0545307850
Aaddress 静岡県富士市伝法66番地の2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 富士山南麓地域出土の石錘に関する一考察
English Title
Author
古瀬 岳洋 , FURUSE Takehiro
Pages 63 - 70
NAID
Prefecture Shizuoka Prefecture
Age 縄文
文化財種別 史跡 考古資料 有形文化財
史跡・遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 石器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 編年 文化系統 その他
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=岳洋|last=古瀬|contribution=富士山南麓地域出土の石錘に関する一考察|title=中島遺跡|date=2023-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/131736|location=静岡県富士市伝法66番地の2|ncid=BD0287923X|doi=10.24484/sitereports.131736|series=富士市埋蔵文化財調査報告|volume=75}} 閉じる
Abstract 縄文時代における富士山南麓地域の石錘は、水域に近い立地の遺跡から出土すること、打欠石錘が多く重量分布的に110gより軽いものが多数であり漁撈用錘としての活用が想定できること、前期頃には打欠石錘が支配的であり中期から後期にかけて切目石錘が出現し、石器組成が変化することを確認した。
Japanease Title 総括
English Title
Author
古瀬 岳洋 , FURUSE Takehiro
Pages 71 - 72
NAID
Prefecture Shizuoka Prefecture
Age 縄文 弥生 古墳
文化財種別 史跡 考古資料 有形文化財
史跡・遺跡種別 集落
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 編年 その他
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=岳洋|last=古瀬|contribution=総括|title=中島遺跡|date=2023-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/131736|location=静岡県富士市伝法66番地の2|ncid=BD0287923X|doi=10.24484/sitereports.131736|series=富士市埋蔵文化財調査報告|volume=75}} 閉じる
Abstract  中島遺跡は富士山南麓の末端丘陵上、松原川に近接して立地する。対岸には宇東川遺跡が存在し、地理環境と活動時期が中島遺跡と重なる。
 中島遺跡第1・2地区の発掘は昭和60年から3次にわたる本発掘と試掘がなされ、竪穴建物2、土坑・ピット16を検出し、縄文時代から古墳時代にかけての遺物が出土した。縄文土器は中期末~後期前半に該当する称名寺式~堀之内式土器が優勢であり、遺跡の年代もこの時期に位置づけている。またほぼ同時代とみられる福田K2式、縁帯文、松ノ木式の関西系土器が少数見られるのも特徴である。縄文時代以降、生活の痕跡は明瞭ではないが、古墳時代前期の土器が散見される。
Site
Site Name 中島遺跡 第1地区(1・2次)
Site Name Transcription なかじまいせき
Order in book 1
Address 富士市原田
Address Transcription ふじしはらだ
City Code 22210
Site Number 49
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351023.93
East Longitude (WGS) 1384207.82
Dd X Y 35.173313 138.702172
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19861201-19861220
Research Space
200
Research Causes 確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
竪穴建物
土坑
Main Foundings
縄文土器
石器
石製品
Remark
Site Name 中島遺跡 第2地区(3次)
Site Name Transcription なかじまいせき
Order in book 2
Address 富士市原田
Address Transcription ふじしはらだ
City Code 22210
Site Number 49
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351024.13
East Longitude (WGS) 1384208.69
Dd X Y 35.173369 138.702413
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19890109-19890202
Research Space
350
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
古墳
Main Features
土坑
ピット
Main Foundings
縄文土器
石器
土製品
土師器
灰釉陶器
Remark 縄文時代:土偶の脚部、玦状耳飾り
Site Name 中島遺跡 第3地区(4次)
Site Name Transcription なかじまいせき
Order in book 3
Address 富士市原田
Address Transcription ふじしはらだ
City Code 22210
Site Number 49
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351020.19
East Longitude (WGS) 1384211.01
Dd X Y 35.172274 138.703058
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19891030-19891102
Research Space
400
Research Causes 確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
古墳
Main Features
なし
Main Foundings
縄文土器
土師器
須恵器
陶磁器
Remark
Site Name 中島遺跡 第5地区
Site Name Transcription なかじまいせき
Order in book 4
Address 富士市原田
Address Transcription ふじしはらだ
City Code 22210
Site Number 49
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351030.68
East Longitude (WGS) 1384211.63
Dd X Y 35.175188 138.70323
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990114
Research Space
11
Research Causes 確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
Main Features
なし
Main Foundings
なし
Remark
Abstract  中島遺跡は富士山南麓の末端丘陵上、松原川に近接して立地する。対岸には宇東川遺跡が存在し、地理環境と活動時期が中島遺跡と重なる。
 中島遺跡第1・2地区の発掘は昭和60年から3次にわたる本発掘と試掘がなされ、竪穴建物2、土坑・ピット16を検出し、縄文時代から古墳時代にかけての遺物が出土した。縄文土器は中期末~後期前半に該当する称名寺式~堀之内式土器が優勢であり、遺跡の年代もこの時期に位置づけている。またほぼ同時代とみられる福田K2式、縁帯文、松ノ木式の関西系土器が少数見られるのも特徴である。縄文時代以降、生活の痕跡は明瞭ではないが、古墳時代前期の土器が散見される。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 269
File download : 105

All Events

外部出力