奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41230 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132420 reports
( compared to the privious fiscal year + 1735 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147544 reports
( compared to the privious fiscal year + 2104 reports )
Article Collected
120563 reports
( compared to the privious fiscal year + 1568 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

井口本江遺跡発掘調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/6259
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.6259
For Citation 財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所 2013 『富山県文化振興財団埋蔵文化財発掘調査報告57:井口本江遺跡発掘調査報告』財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所
財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所 2013 『井口本江遺跡発掘調査報告』富山県文化振興財団埋蔵文化財発掘調査報告57
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=亮仁|last=島田|first2=賢一|last2=町田|title=井口本江遺跡発掘調査報告|origdate=2013-12-19|date=2013-12-19|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/6259|location=富山県富山市五福4384-1|ncid=AA1245620X|ncid=BB14515112|doi=10.24484/sitereports.6259|series=富山県文化振興財団埋蔵文化財発掘調査報告|volume=57}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 井口本江遺跡発掘調査報告
Participation-organizations (公財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査課 - 富山県
Alternative いぐちほんごういせきはっくつちょうさほうこく
Subtitle 都市計画道路能町庄川線街路総合交付金事業に伴う埋蔵文化財発掘報告
Volume
Series 富山県文化振興財団埋蔵文化財発掘調査報告
Series Number 57
Author
Editorial Organization
財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所
Publisher
財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所
Publish Date 20131219
Publisher ID
ZIP CODE 9300887
TEL 0764424229
Aaddress 富山県富山市五福4384-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 井口本江遺跡
Site Name Transcription いぐちほんごういせき
Order in book
Address 富山県高岡市井口本江・蓮花寺・出来田
Address Transcription とやまけんたかおかしいぐちほんごう・れんげじ・できでん
City Code 16209
Site Number 202138
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
20080611-20081217
Research Space
14702
Research Causes 都市計画道路能町庄川線街路総合交付金事業に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
自然流路
土坑
Main Foundings
縄文土器
有孔球状土製品
土冠
石製品
竪櫛
木製品
Remark 縄文晩期-精製土器や漆塗結歯式竪櫛が出土

主な時代:縄文晩期



北緯(日本測地系)36度73分28秒
東経(日本測地系)137度03分04秒
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
Main Features
Main Foundings
弥生土器
土師器
石製品
Remark 弥生・古墳-弥生時代後期前半の溝を確認

主な時代:弥生 古墳
Site Type
集落
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
掘立柱建物
柵列
井戸
土坑
Main Foundings
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
黒色土器
線刻土器
墨書土器
円硯硯
土製品
木製品
石製品
Remark 古代-施釉陶器や円面硯などが出土。「秋万呂」の墨書土器も出土
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
掘立柱建物
井戸
土坑
Main Foundings
中世土師器
珠洲
八尾
越前
瀬戸美濃
白磁
青磁
越中瀬戸
唐津
伊万里
瓦質土器
木製品
石製品
金属製品
烏帽子
Remark 中近世-井戸から烏帽子が出土
Abstract 庄川と地久子川に挟まれた沖積平野に位置し,古代には遺跡周辺一帯が東大寺領鳴戸荘の比定地の一つとなっている。平成20年度に延べ15,875㎡の調査を実施した。縄文時代晩期中葉の自然流路からは,現地性の高い精製土器を含む土器群が確認され,漆塗結歯式竪櫛の一部も出土した。弥生時代後期前半では弧状に巡る溝を検出し,溝の中から多量の土器が出土した。また,玉作関連遺物の出土も確認された。古代では掘立柱建物や井戸などを検出された。緑釉陶器,灰釉陶器,円面硯などが出土し,「秋万呂」と墨書された須恵器も確認された。中近世では掘立柱建物や井戸,区画溝を検出し,井戸からは烏帽子が出土した。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 897
File download : 653

All Events

外部出力