URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/38969
|
引用表記 |
六日町教育委員会 1998 『六日町埋蔵文化財調査報告書13:六日町遺跡確認調査報告書』六日町教育委員会
|
六日町教育委員会 1998 『六日町遺跡確認調査報告書』六日町埋蔵文化財調査報告書13
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=敏秀|last=藤原|title=六日町遺跡確認調査報告書|origdate=1998-03-31|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/38969|location=新潟県南魚沼郡六日町大字六日町865|ncid=BB03223487|series=六日町埋蔵文化財調査報告書|volume=13}}
閉じる
|
File |
|
3次元画像 |
|
Title |
六日町遺跡確認調査報告書 |
Participation-organizations |
南魚沼市
- 新潟県
|
Alternative |
むいかまちいせきかくにんちょうさほうこくしょ |
Subtitle |
大谷地・藤塚地区 大清水遺跡隣接地 上ノ台II遺跡隣接地 |
Volume |
|
Series |
六日町埋蔵文化財調査報告書 |
Series Number |
13 |
Author |
|
Editorial Organization |
六日町教育委員会
|
Publisher |
六日町教育委員会
|
Publish Date |
19980331 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
949-6623 |
TEL |
025-773-6610 |
Aaddress |
新潟県南魚沼郡六日町大字六日町865 |
Report Type |
report |
NII Type |
Research Paper |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
所収論文 |
|
Site |
Site Name |
上ノ台II遺跡 |
Site Name Transcription |
うえのだいにいせき |
Order in book |
1 |
Address |
新潟県南魚沼郡六日町大字小栗山1832-1 |
Address Transcription |
にいがたけんみなみうおぬまぐんむいかまちおおあざこぐりやま |
City Code |
15463 |
Site Number |
8 |
North Latitude (JGD) |
370343 |
East Longitude (JGD) |
1385111 |
North Latitude (WGS) |
|
East Longitude (WGS) |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.065 138.8499
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19960722-19960807
|
Research Space |
110
|
Research Causes |
土地造成 |
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
ピット
土坑
|
Main Foundings |
縄文土器
石器
|
Remark |
平成16年11月1日に大和町と合併し、南魚沼市になる。
種別:包含地 |
|
Site Name |
大清水遺跡 |
Site Name Transcription |
おおしみずいせき |
Order in book |
2 |
Address |
新潟県南魚沼郡六日町大字余川3182 |
Address Transcription |
にいがたけんみなみうおぬまぐんむいかまちおおあざよかわ |
City Code |
15463 |
Site Number |
25 |
North Latitude (JGD) |
370431 |
East Longitude (JGD) |
1385305 |
North Latitude (WGS) |
|
East Longitude (WGS) |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.0783 138.8815
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19960521-19960716
|
Research Space |
160
|
Research Causes |
店舗建設 |
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
ピット
土坑
溝
|
Main Foundings |
土師器
臼玉
|
Remark |
平成16年11月1日に大和町と合併し、南魚沼市になる。
種別:包含地 |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
平安
|
Main Features |
ピット
土坑
溝
竪穴
|
Main Foundings |
土師器(墨書含む)
須恵器
鉄製品
|
Remark |
種別:包含地 |
|
|
Abstract |
|