奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41247 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132430 reports
( compared to the privious fiscal year + 1745 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

下境井

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/64238
For Citation 柏崎市教育委員会 教育総務課 遺跡考古館(柏崎市遺跡考古館) 2013 『柏崎市埋蔵文化財調査報告書73:下境井』柏崎市教育委員会
柏崎市教育委員会 教育総務課 遺跡考古館(柏崎市遺跡考古館) 2013 『下境井』柏崎市埋蔵文化財調査報告書73
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=啓雄|last=伊藤|first2=美由紀|last2=松本|first3=健司|last3=馬場|first4=怜|last4=芝口|first5=敦|last5=高橋|title=下境井|origdate=2013-12-27|date=2013-12-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/64238|location=新潟県柏崎市中央町5番50号|ncid=BB18873511|series=柏崎市埋蔵文化財調査報告書|volume=73}} 閉じる
File
Title 下境井
Participation-organizations 柏崎市 - 新潟県
Alternative しもざかい
Subtitle 新潟県柏崎市下境井遺跡発掘調査報告書
Volume
Series 柏崎市埋蔵文化財調査報告書
Series Number 73
Author
Editorial Organization
柏崎市教育委員会 教育総務課 遺跡考古館(柏崎市遺跡考古館)
Publisher
柏崎市教育委員会
Publish Date 20131227
Publisher ID 15205
ZIP CODE 9458511
TEL 0257235111
Aaddress 新潟県柏崎市中央町5番50号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 下境井遺跡
Site Name Transcription しもざかいいせき
Order in book
Address 新潟県柏崎市大字劔字下境井
Address Transcription にいがたけんかしわざきしおおあざつるぎあざしもざかい
City Code 15205
Site Number 973
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 372337
East Longitude (WGS) 1383626
Dd X Y 37.393611 138.607222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20070521-20071206
Research Space
2580
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
古代(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
河川
土坑
柱穴
ピット
井戸
Main Foundings
土師器
木製品
須恵器
陶磁器(肥前系・瀬戸美濃系ほか)
金属製品
石製品
Remark 時期不明の遺構(柱穴・ピット・土坑・溝など)も多数ある。また、弥生土器や中世の遺物(珠洲焼・青花)も若干出土している。
Abstract  遺跡は、鯖石川支流の別山川左岸に立地する。古墳時代・古代・近世等の複合遺跡である。
 古墳時代は、河川や溝・土坑が確認されている。河川は別山川の旧河道である。一部から多くの土師器が出土した。時期は前期から後期にわたるが、出土状況からは土器が意図的に廃棄された可能性が考えられる。また、溝や土坑からも小片が多数出土した。
 古代は、井戸・土坑・ピット・溝などが確認された。溝には耕作跡と考えられる畝状遺構群も含まれる。遺物は、9世紀前半の須恵器・土師器が出土している。遺構・遺物は調査区の南東部に散見されるが、住居域といった集落の中心は調査区外に想定される。
 近世は、掘立柱建物・土坑・井戸・溝などが確認された。建物は母屋などではなく、小屋と考えられる。井戸は複数が重複しているので、幾度か作り直されている。溝は旧土地校正図の区画線に近い位置にあり、住宅の境界付近に設けられた排水溝であったとみられる。17世紀前半~現代の遺物があるが、遺構が営まれるのは17世紀後半以降と考察される。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 164
File download : 0

All Events

外部出力