奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39717 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132260 reports
( compared to the privious fiscal year + 979 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147006 reports
( compared to the privious fiscal year + 1534 reports )
Article Collected
119901 reports
( compared to the privious fiscal year + 832 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1123 reports
( compared to the privious fiscal year + 71 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 神奈川県 > 小田原市 > 小田原城三の丸・城下

小田原城三の丸・城下

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/42971
For Citation 玉川文化財研究所 2003 『小田原市文化財調査報告書110:小田原城三の丸・城下』小田原市教育委員会
玉川文化財研究所 2003 『小田原城三の丸・城下』小田原市文化財調査報告書110
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=義典|last=小林|title=小田原城三の丸・城下|origdate=2003-03-14|date=2003-03-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/42971|location=神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1丁目8-9|ncid=BA65396895|series=小田原市文化財調査報告書|volume=110}} 閉じる
File
Title 小田原城三の丸・城下
Participation-organizations 小田原市 - 神奈川県
Store Page http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/property/kouhoushiryou/p10511-2.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative おだわらさんのまる じょうか
Subtitle 1城下日向屋敷跡第I地点・三の丸元蔵堀第II地点・三の丸元蔵跡第II・III地点 2 三の丸幸田口跡第I・IV地点 3三の丸東堀第III地点 4三の丸大久保雅楽介邸跡第IV地点 5三の丸大久保弥六郎邸跡第II地点 6三の丸新堀第VI地点
Volume
Series 小田原市文化財調査報告書
Series Number 110
Author
Editorial Organization
玉川文化財研究所
Publisher
小田原市教育委員会
Publish Date 20030314
Publisher ID
ZIP CODE 221-0822
TEL 045-321-5565
Aaddress 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1丁目8-9
Report Type Codes
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 三の丸東堀第III地点
Site Name Transcription さんのまるひがしぼり
Order in book 1
Address 神奈川県小田原市栄町1-13-18ほか
Address Transcription かながわけんおだわらしさかえちょう
City Code 14206
Site Number 230
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351508.1
East Longitude (WGS) 1390933.1
Dd X Y 35.25225 139.159194
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19960418-19960517
Research Space
100
Research Causes 商業ビルディング建設
OverView
Site Type
城館
Main Age
江戸
Main Features
堀1
石垣1
Main Foundings
陶磁器類
Remark 稲葉時代における三の丸東堀の改修痕跡を確認


種別:城郭
Site Name 城下日向屋敷跡 第I地点
Site Name Transcription じょうかひゅうがやしきあと
Order in book 2
Address 神奈川県小田原市栄町1-637-4ほか
Address Transcription かながわけんおだわらしさかえちょう
City Code 14206
Site Number 240
North Latitude (JGD) 351506
East Longitude (JGD) 1390931
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2549 139.1555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19890612-19891130
Research Space
403
Research Causes 再開発事業
OverView
Site Type
城館
Main Age
江戸
Main Features
砂利敷硬化面1
井戸2
Main Foundings
陶磁器
かわらけ
Remark 武家屋敷地に関連する砂利敷き硬化面を各調査区で検出


種別:武家屋敷
Site Name 三の丸元蔵堀第II地点
Site Name Transcription さんのまるもとくらぼり
Order in book 3
Address 神奈川県小田原市栄町1-637-4ほか
Address Transcription かながわけんおだわらしさかえちょう
City Code 14206
Site Number 35
North Latitude (JGD) 351504
East Longitude (JGD) 1390930
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2544 139.1552
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19890612-19891130
Research Space
Research Causes 再開発事業
OverView
Site Type
城館
Main Age
江戸
Main Features
堀1
Main Foundings
陶磁器
Remark 三の丸元堀を確認した
Site Name 三の丸元蔵跡 第II地点
Site Name Transcription さんのまるもとくらあと
Order in book 4
Address 神奈川県小田原市栄町1-637-4ほか
Address Transcription かながわけんおだわらしさかえちょう
City Code 14206
Site Number 140
North Latitude (JGD) 351503
East Longitude (JGD) 1390930
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2541 139.1552
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19890612-19891130
Research Space
Research Causes 再開発事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土器
黒曜石剥片
Remark 八幡山丘陵頂部は削平されているが、南側崖下斜面には小田原北条時代を主とした遺構が存在する


種別:包含地
Site Type
城館
Main Age
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
竪穴1
Main Foundings
かわらけ
Remark 主な時代:戦国から江戸
Site Name 三の丸大久保弥六郎邸跡第II地点
Site Name Transcription さんのまるおおくぼやろくろうていあと
Order in book 5
Address 神奈川県小田原市本町1-8
Address Transcription かながわけんおだわらしほんちょう
City Code 14206
Site Number 92
North Latitude (JGD) 351445
East Longitude (JGD) 1390939
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2491 139.1577
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19890515
Research Space
4
Research Causes 試掘調査
OverView
Site Type
城館
Main Age
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
溝2
Main Foundings
明代染付
近世から近代陶磁器
Remark 小田原北条時代から江戸時代の遺構・遺物の分布を確認


種別:武家屋敷
Site Name 三の丸幸田口跡第IV地点
Site Name Transcription さんのまるこうだぐちあと
Order in book 6
Address 神奈川県小田原市栄町1-10-6ほか
Address Transcription かながわけんおだわらしさかえちょう
City Code 14206
Site Number 35
North Latitude (JGD) 351459
East Longitude (JGD) 1390939
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.253 139.1577
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19910415-19910430
Research Space
36
Research Causes 店舗建て替え
OverView
Site Type
城館
不明
Main Age
平安
Main Features
溝1
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 平安時代の溝を確認

種別:城郭
Site Type
不明
Main Age
戦国
Main Features
溝1
Main Foundings
陶磁器
かわらけ
Remark
Site Type
城館
Main Age
江戸
Main Features
石列1
Main Foundings
遺物なし
Remark
Site Name 三の丸元蔵跡第III地点
Site Name Transcription さんのまるもとくらあと
Order in book 7
Address 神奈川県小田原市栄町1-637-4ほか
Address Transcription かながわけんおだわらしさかえちょう
City Code 14206
Site Number 140
North Latitude (JGD) 351502
East Longitude (JGD) 1390929
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2538 139.1549
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19931001-19931130
Research Space
177
Research Causes 再開発事業
OverView
Site Type
城館
Main Age
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
柱穴1
溝1
土坑3
井戸2
Main Foundings
陶磁器類
かわらけ
Remark 八幡山丘陵南側の低地部における遺構の存在を確認した


種別:城郭
主な時代:戦国から江戸
Site Name 三の丸幸田口跡第I地点
Site Name Transcription さんのまるこうだぐちあと
Order in book 8
Address 神奈川県小田原市栄町1-661-1ほか
Address Transcription かながわけんおだわらしさかえちょう
City Code 14206
Site Number 35/241
North Latitude (JGD) 351459
East Longitude (JGD) 1390938
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.253 139.1574
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19891107-19900202
Research Space
250
Research Causes ビジネスホテル建設
OverView
Site Type
城館
Main Age
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
堀2
溝2
玉石積水路1
石組積暗渠水路1
石垣1
柱穴2
Main Foundings
陶磁器
かわらけ
Remark 小田原北条時代の堀・溝を確認した


種別:城郭
主な時代:戦国から江戸
Site Name 三の丸新堀第VI地点
Site Name Transcription さんのまるしんぼり
Order in book 9
Address 神奈川県小田原市南2-130-1/140-15
Address Transcription かながわけんおだわらしみなみ
City Code 14206
Site Number 26/208
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351450.9
East Longitude (WGS) 1390906.5
Dd X Y 35.247472 139.151805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19900506-19900630
Research Space
1000
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
不明
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土器
石器
Remark 小田原北条時代末期における三の丸新堀を確認し底部に幅広で高さに富む堀障子を有する障子堀を検出
Site Type
城館
Main Age
戦国
Main Features
堀1
方形竪穴1
Main Foundings
陶磁器
かわらけ
銭貨
Remark
Site Type
城館
Main Age
江戸
近代(細分不明)
Main Features
柱穴群1
横蔵2
Main Foundings
陶磁器類
弾丸
Remark 種別:武家屋敷
主な時代:江戸から近代
Site Name 三の丸大久保雅楽介邸跡第IV地点
Site Name Transcription さんのまるおおくぼうたのすけていあと
Order in book 10
Address 神奈川県小田原市本町1-108-9ほか
Address Transcription かながわけんおだわらしほんちょう
City Code 14206
Site Number 228
North Latitude (JGD) 351452
East Longitude (JGD) 1390940
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.251 139.158
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19891204-19900126
Research Space
90
Research Causes 商業ビルディング建設
OverView
Site Type
城館
Main Age
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
Main Foundings
Remark 大手広小路に南面する側溝付石垣栗石を確認した 小田原北条時代初期から遺構が構築されはじめる


種別:武家屋敷
主な時代:戦国から江戸
Site Type
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
ごみ廃棄坑1
石組み水路1
栗石(石垣)1
溝6
土坑3
Main Foundings
陶磁器
かわらけ
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 233
File download : 0

All Events

外部出力