奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41486 reports
( Participation 759 Orgs )
report count
132562 reports
( compared to the privious fiscal year + 1888 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147727 reports
( compared to the privious fiscal year + 2285 reports )
Article Collected
120638 reports
( compared to the privious fiscal year + 1645 reports )
video count
1314 reports
( compared to the privious fiscal year + 130 reports )
( Participation 118 Orgs )
Event Collected
1263 reports
( compared to the privious fiscal year + 214 reports )
※過去開催分含む

浄業寺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/71226
For Citation 大成エンジニアリング株式会社 2013 『神奈川県埋蔵文化財発掘調査報告書17:浄業寺跡』大成エンジニアリング株式会社
大成エンジニアリング株式会社 2013 『浄業寺跡』神奈川県埋蔵文化財発掘調査報告書17
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=友康|last=小宮山|first2=幸代子|last2=諸星|first3=裕之|last3=青木|first4=麻子|last4=牧野|first5=繁一|last5=丸吉|title=浄業寺跡|origdate=2013-12-03|date=2013-12-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/71226|location=新宿区馬場下町1-1SIAビル8F|ncid=BB14377314|series=神奈川県埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=17}} 閉じる
File
Title 浄業寺跡
Participation-organizations 神奈川県教育委員会 - 神奈川県
Alternative じょうぎょうじ あと
Subtitle 県道611号(大山板戸)道路改良工事に伴う発掘調査
Volume
Series 神奈川県埋蔵文化財発掘調査報告書
Series Number 17
Author
Editorial Organization
大成エンジニアリング株式会社
Publisher
大成エンジニアリング株式会社
Publish Date 20131203
Publisher ID
ZIP CODE 1620045
TEL 0352853155
Aaddress 新宿区馬場下町1-1SIAビル8F
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 浄業寺跡
Site Name Transcription じょうぎょうじあと
Order in book
Address 神奈川県伊勢原市三ノ宮字竹ノ内572-5外
Address Transcription かながわけんいせはらしさんのみやあざたけのうち572-5ほか
City Code 14214
Site Number 伊勢原市№79
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352442
East Longitude (WGS) 1391701
Dd X Y 35.411666 139.283611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20120927-20130322
Research Space
982
Research Causes 道路改良
OverView
Site Type
社寺
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
礎石建物址 - 4(近世)
竪穴状遺構 - 2(近世)
石組 - 5(近世)
配石 - 1(近世)
礫集中 - 2(近世)
集礫 - 6(近世)
石列 - 2(近世)
溝 - 9(近世)
道状遺構 - 3(近世)
井戸 - 2(近世)
土坑 - 44(近世)
段切 - 1(近世)
地下式坑 - 1(中世)
礫集中 - 1(中世)
炭化物集中 - 1(中世)
焼土址 - 2(中世)
溝 - 3(中世)
柱穴列 - 2(中世)
土坑 - 9(中世)
Main Foundings
陶磁器(近世)
土器(近世)
炻器(近世)
石製品(近世)
鉄製品(近世)
銅製品(近世)
銭貨(近世)
かわらけ(中世)
瓦(中世)
陶器(中世)
石製品(中世)
輸入磁器(中世)
Remark (近世)斜面地を平坦地に造成し、寺域としている。石組や井戸、溝などを検出した。遺構出土遺物の陶磁器に中世瓦が多く混入して見られた。
(中世)区画施設(溝・柵列)を検出。石鍋片や石製風炉が出土した。
Abstract 浄業寺跡は丹沢山麓末端から流れ出る鈴川右岸の川岸段丘上、標高88.10~88,70mに位置する。調査地は鈴川河川敷より1段高い丘陵裾の平坦な段丘面である。中世期には浄土宗、近世期は黄檗宗の寺院跡とされている。本寺は明治41年に廃寺となっている。中世期は北西から南東へ下る傾斜地で、直接的に寺院と関わる遺構などは検出されなかった。近世期は傾斜地を盛土造成し、現状の平坦地を構築している。設立当初の南北寺域とされる石組遺構や、流路と想定される溝状遺構が検出されたが、18世紀以降は宝永火山灰や礫を廃棄した土坑が多く見られた。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 327
File download : 0

All Events

外部出力