奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41247 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132429 reports
( compared to the privious fiscal year + 1744 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 東京都 > 文京区 > 駒込神明町貝塚第3地点

駒込神明町貝塚第3地点

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/48074
For Citation 文京区教育委員会・テイケイトレード株式会社埋蔵文化財事業部 2014 『B-145:駒込神明町貝塚第3地点』文京区役所
文京区教育委員会・テイケイトレード株式会社埋蔵文化財事業部 2014 『駒込神明町貝塚第3地点』B-145
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=祥枝|last=丹野|first2=和樹|last2=大口|first3=学|last3=中山|title=駒込神明町貝塚第3地点|origdate=2014-12-26|date=2014-12-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/48074|location=東京都文京区春日1-16-21|ncid=BB17788585}} 閉じる
File
Title 駒込神明町貝塚第3地点
Participation-organizations 文京区 - 東京都
Alternative こまごめしんめいちょうかいづかだい3ちてん
Subtitle 駒込備蓄倉庫等建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series
Series Number B-145
Author
Editorial Organization
文京区教育委員会・テイケイトレード株式会社埋蔵文化財事業部
Publisher
文京区役所
Publish Date 20141226
Publisher ID
ZIP CODE 112-8555
TEL 03-5303-1305
Aaddress 東京都文京区春日1-16-21
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 駒込富士神社の成立と歴史的展開
English Title
Author
中山 学
Pages 41 - 53
NAID
Prefecture Tokyo Metropolis
Age 近世(細分不明) 近代(細分不明)
文化財種別
遺跡種別 社寺
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ 編年
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=学|last=中山|contribution=駒込富士神社の成立と歴史的展開|title=駒込神明町貝塚第3地点|date=2014-12-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/48074|location=東京都文京区春日1-16-21|ncid=BB17788585}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 駒込神明町貝塚
Site Name Transcription こまごめしんめいちょうかいづか
Order in book 1
Address 東京都文京区本駒込5丁目7-19
Address Transcription とうきょうとぶんきょうくほんこまごめごちょうめ
City Code 13105
Site Number 27
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 354350.5
East Longitude (WGS) 1394506.0
Dd X Y 35.730694 139.751666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140421-20140526
Research Space
100.6
Research Causes 駒込備蓄倉庫等建設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
江戸
Main Features
溝1
土坑9
植栽痕3
柱穴2
ピット13
性格不明遺構1
Main Foundings
磁器
陶器
炻器
土器
土製品
金属製品
木材・繊維製品
骨角製品
石製品
自然遺物
壁土・漆喰
中世以前遺物
近代以降遺物
Remark
Site Type
社寺
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
溝2
土坑6
ピット52
Main Foundings
磁器
陶器
炻器
土器
土製品
金属製品
木材・繊維製品
骨角製品
石製品
自然遺物
壁土・漆喰
中世以前遺物
近代以降遺物
Remark
Abstract  本調査地点は、近世から昭和40年代頃までは富士神社境内の南東隅にあたると推定される。富士神社は、戦国期から当該地に存在した可能性があるが、創建時期やそれ以前の様相については明確ではない。社殿のある塚状の高まりは、瓢形の形状から前方後円墳の可能性が指摘されているが、現時点では発掘調査等は行われていないため不詳である。古墳の墳丘を基にして塚が築かれたとも考えられ、中世以来の富士塚の可能性も考えられる。今回の調査では、近世および近代以降の遺構・遺物が検出された。また、遺構や盛土中の混入物として中世以前の遺物も出土した。近世では、18世紀中葉から後葉の溝状遺構・土坑・植栽痕、19世紀前葉から中葉の土坑・柱穴などが検出され、主に土坑から陶磁器・土岐・瓦などが出土した。近世において本調査地点は、これまで絵図等に示されていたように林・小建物のような構造物があった可能性が推測されるほか、土採りや廃棄の場としても利用されていたことが確認できた。これらの成果は、富士神社境内の土地利用のあり方や、いわゆる「場末」とされる当該地周辺の土地利用のあり方を考える上でも重要であると思われる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 329
File download : 0

All Events

外部出力