奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41578 reports
( Participation 761 Orgs )
report count
132606 reports
( compared to the privious fiscal year + 1954 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147752 reports
( compared to the privious fiscal year + 2320 reports )
Article Collected
120692 reports
( compared to the privious fiscal year + 1701 reports )
video count
1317 reports
( compared to the privious fiscal year + 133 reports )
( Participation 119 Orgs )
Event Collected
1267 reports
( compared to the privious fiscal year + 219 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 東京都 > 文京区 > 柳沢家駒込屋敷(六義館・六義園)跡第3地点

柳沢家駒込屋敷(六義館・六義園)跡第3地点

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/48073
For Citation 大成エンジニアリング株式会社埋蔵文化財調査部門 2014 『B-135:柳沢家駒込屋敷(六義館・六義園)跡第3地点』東急不動産株式会社
大成エンジニアリング株式会社埋蔵文化財調査部門 2014 『柳沢家駒込屋敷(六義館・六義園)跡第3地点』B-135
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=悦夫|last=池田|first2=明男|last2=蒲|first3=友一|last3=中村|first4=|last4=パリノ・サーヴェイ株式会社|title=柳沢家駒込屋敷(六義館・六義園)跡第3地点|origdate=2014-08-31|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/48073|location=東京都新宿区馬場下町1-1 早稲田SIAビル8F|ncid=BB2091060X}} 閉じる
File
Title 柳沢家駒込屋敷(六義館・六義園)跡第3地点
Participation-organizations 文京区 - 東京都
Alternative やなぎさわけこまごめやしき むくさのたち むくさのその あとだい3ちてん
Subtitle 集合住宅建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series
Series Number B-135
Author
Editorial Organization
大成エンジニアリング株式会社埋蔵文化財調査部門
Publisher
東急不動産株式会社
Publish Date 20140831
Publisher ID
ZIP CODE 162-0045
TEL 03-5285-3155
Aaddress 東京都新宿区馬場下町1-1 早稲田SIAビル8F
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 柳沢家駒込屋敷(六義館・六義園)跡
Site Name Transcription やなぎさわけこまごめやしきあと
Order in book 1
Address 東京都文京区本駒込6丁目13-21地内
Address Transcription とうきょうとぶんきょうくほんこまごめろくちょうめ
City Code 13105
Site Number 85
North Latitude (JGD) 354351
East Longitude (JGD) 1394449
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.7341 139.7437
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20130620-20130817
Research Space
200
Research Causes 集合住宅建設
OverView
Site Type
城館
不明
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土器
石器
Remark 種別:屋敷地

遺跡名かな:やなぎさわけこまごめやしき むくさのたち むくさのその あと
Site Type
城館
Main Age
奈良
平安
Main Features
遺構なし
Main Foundings
須恵器
Remark 種別:屋敷地
Site Type
城館
Main Age
江戸
Main Features
土坑12
溝8
道路5
瓦溜1
植栽痕11
ピット4
性格不明2
Main Foundings
磁器
陶器
炉器
土器
土製品
金属製品
木製品
石製品
自然遺物
土類
その他
Remark 種別:屋敷地
Site Type
城館
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
土坑1 ピット10
ピット10
Main Foundings
磁器
陶器
炉器
土器
土製品
金属製品
木製品
石製品
自然遺物
土類
その他
Remark 主な時代:明治以降
種別:屋敷地
Abstract 本調査は、武蔵野台地の東端を形成する本郷台地上に立地する。本調査区付近は、細かい支谷が入り組んだ地形を呈しており、所々埋没谷が形成されている。本調査区も北東から南西に向かって傾斜する谷地形上に立地しており、その上に黒ボク土が厚く堆積する。黒ボク土上層からは縄文時代後期の堀之内式土器片が出土したため、この時期には生活域が形成されてたことが推測される。
 当該地の江戸時代における拝領者を遡ると、明暦の大火以前の『寛永江戸全図』で鳥居淡路下屋敷の記載が確認できる。明暦の大火後は、加賀藩前田家が中屋敷として拝領し、天和3(1683)年に上地となる。上地後、元禄8(1695)年に柳沢吉保が「六義園」を作庭、柳沢家の下屋敷となる。元文4(1739)年には屋敷地南側二万坪が上地され、田安家(右衛門督)が拝領する。その後、延享4(1747)年に田安家下屋敷は上地され、当該地は幕末に至るまで「御駕籠之者大繩地」として利用される。絵図で確認すると、当該地は東西・南北ともにこれらの敷地境界付近に位置し、屋敷境界の溝やそれに伴う道路状遺構が複数基検出された。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 490
File download : 0

All Events

外部出力