奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41237 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132427 reports
( compared to the privious fiscal year + 1742 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147547 reports
( compared to the privious fiscal year + 2107 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 東京都 > 千代田区 > 東京都千代田区 隼町遺跡

東京都千代田区 隼町遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/47004
For Citation 千代田区隼町遺跡調査会 1996 『東京都千代田区 隼町遺跡』千代田区隼町遺跡調査会
千代田区隼町遺跡調査会 1996 『東京都千代田区 隼町遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=裕信|last=竹内|first2=宏樹|last2=後藤|first3=智|last3=金子|first4=抄織|last4=古川|first5=薫|last5=庭野|title=東京都千代田区 隼町遺跡|origdate=1996-03-31|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47004|ncid=BA32156182}} 閉じる
File
Title 東京都千代田区 隼町遺跡
Participation-organizations 千代田区 - 東京都
Alternative とうきょうとちよだく はやぶさちょういせき
Subtitle 警視庁隼町宿舎建設工事に伴う調査
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
千代田区隼町遺跡調査会
Publisher
千代田区隼町遺跡調査会
Publish Date 19960331
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 隼町遺跡
Site Name Transcription はやぶさちょういせき
Order in book 1
Address 東京都千代田区隼町1-3
Address Transcription とうきょうとちよだくはやぶさちょう
City Code 13101
Site Number 55
North Latitude (JGD) 354047
East Longitude (JGD) 1394445
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.6829 139.7426
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
199405-199603
Research Space
850
Research Causes 開発事業(警視庁隼町住宅改築工事)
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
包含層
Main Foundings
縄文土器58
Remark 8世紀後葉から19世紀初頭までの遺構・遺物が主体的に検出された。縦坑に横穴が連結する構造の「麹室」が2基検出され、文献上では見られない町人地としての土地利用も想定し得る。焼土は被熱遺物を多量に含む大形土坑2基は、寛政4年の火災に伴うと想定される。濃密に分布する小穴は掘立柱による簡素な建物が構築されていたことを想起させるが、その対応関係は判然としなかった。上水路と考えられる溝は、一部暗渠となって井戸に連結している。地下室や上水路の一部に遺構構築時の掘削の痕跡(工具痕跡)が認められた。盛土層の堆積状態などから、雛段状に区画されて土地利用されたことがうかがえた。
種別 : 包含地
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
竪穴建物4
竪穴2
土坑3
Main Foundings
弥生土器
Remark 住居跡の残存状況は良好ではない。遺構・遺物の時期は概ね後期の範疇でとらえている。
Site Type
城館
Main Age
江戸
Main Features
土坑32(うち麹室2)
井戸3
上水溝2
溝(区画)1
Main Foundings
陶磁器類15320
瓦10075
金属製品1090
銭貨65
石製品104
Remark 住居痕跡をはじめとした遺構は確認できなかった。部分的に包含層が残存するが、出土遺物はほとんどが弥生ないし近世の遺構に流入したものである。時期的には早期後半の状痕文系土器から後期の堀之内式まで幅がありバラエティに富む。
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 177
File download : 0

All Events

外部出力