奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39643 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132280 reports
( compared to the privious fiscal year + 941 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146966 reports
( compared to the privious fiscal year + 1484 reports )
Article Collected
119873 reports
( compared to the privious fiscal year + 801 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1119 reports
( compared to the privious fiscal year + 67 reports )
※過去開催分含む

田無南町

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/46977
For Citation 都立学校遺跡調査会 1992 『田無南町』都立学校遺跡調査会
都立学校遺跡調査会 1992 『田無南町』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=静夫|last=小田|first2=淑徳|last2=木村|first3=一平|last3=河野|first4=真吾|last4=植木|first5=真紀夫|last5=橋本|first6=晴展|last6=小日置|first7=能生子|last7=小日置|first8=修二|last8=二宮|first9=守|last9=網干|first10=学|last10=吉田|first11=和|last11=沼田|title=田無南町|origdate=1992-03-25|date=1992-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/46977|location=東京都新宿区西新宿2丁目8-1 東京都教育庁生涯学習部文化課内|ncid=BN12304460}} 閉じる
File
Title 田無南町
Participation-organizations 東京都教育委員会 - 東京都
Alternative たなしみなみちょう
Subtitle 都立田無養護学校内埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
都立学校遺跡調査会
Publisher
都立学校遺跡調査会
Publish Date 19920325
Publisher ID
ZIP CODE 163-01
TEL 03-5320-6862
Aaddress 東京都新宿区西新宿2丁目8-1 東京都教育庁生涯学習部文化課内
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 田無南町遺跡 第1次
Site Name Transcription たなしみなみちょういせき
Order in book 1
Address 東京都田無市南町5丁目489
Address Transcription とうきょうとたなししみなみちょうごちょうめ
City Code 13216
Site Number 5
North Latitude (JGD) 354313
East Longitude (JGD) 1393215
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.7235 139.5343
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19890105-19890531
Research Space
3130
Research Causes 学校建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
旧石器
Main Features
遺物集中19
Main Foundings
ナイフ形石器
彫器
角錐状石器
嘴状石器
スクレイパー
抉入状石器
鋸歯縁石器
刃部麿製石斧
細石刃
細部調整剥片
石核再生剥片
石核
ピエスエスキエ
麿石
敲石
剥片
焼礫
Remark 旧石器時代は、3段階の文化層が発見されているが、AT層準の下位から発見された第1文化層は、この時代のものとしては全国でも珍しい低湿地遺跡であり、その石器組成は武蔵野台地では初めての内容を持つ。立川ローム層IV層上部の第3文化層は市内では初めての発見である。縄文時代草創期では土器と尖頭器が共伴する遺物集中地点3が検出された。近世では田無用水に関係されると考えられる溝が検出された。
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
遺物集中3(草創期)
落とし穴4(早期)
Main Foundings
土器(草創期)
尖頭器
礫器
スクレイパー
ノッチ打製石斧
石鍬
ピエスエスキエ
調整剥片
敲石
剥片
Remark
Site Type
集落
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
溝13
ピット44
Main Foundings
陶磁器
土製品
素焼
金属製品
銭貨
石製品
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 417
File download : 0

All Events

外部出力